(最終更新日:2023-05-12 00:05:52)
  ナガサカ タカエ
  長坂 奎英
   所属   医療保健学部 看護学科
   職種   准教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2023/04~2026/03 東京工科大学 医療保健学部 看護学科 准教授
■ 著書・論文歴
1. 2023/03 論文  看護の可能性が広がるパラダイムシフトの考え方(変化する社会で求められる看護) 日本看護協会出版会 Vol.75(no.3) (単著) 
2. 2021/07 論文  アセスメントフローで学ぶパーソン・センタード・ケアに基づく急性期病院の高齢者看護 日本看護協会出版会  (共著) 
3. 2021/06 論文  コロナ禍-看護管理者としての倫理規範とその覚悟- 混乱しそうな中で思考と行動の安定を模索- 産労総合研究所  (単著) 
4. 2020/09 論文  形態が変わっても制限されても教育機会をなくさず目標到達の支援を 看護人材育成 Vol.17(no.3) (単著) 
5. 2019/01 論文  整形外科看護ってなんだ!? 整形外科看護 Vol.24(no.10) (単著) 
全件表示(13件)
■ 学会発表
1. 2022/05 身体拘束廃止の動きを停滞させる看護師ラダー別意識の違い(口頭発表)(その他 4  件)(日本看護倫理学会第15回年次大会)
2. 2019/06 看護師長主任を対象とした看護倫理研修に関する報告~身体拘束ディスカッションを通じて倫理的感性を高めるために~(口頭発表)(第6回日本CNS看護学会学術集会)
3. 2018/06 リハビリテーション看護の再生 「思いを支え 生活につなげる 運動器看護」(シンポジスト)(日本リハビリテーション医学会第55回学術集会 日本看護協会合同企画シンポジウム)
4. 2018/06 看護師長を対象とした看護倫理研修に関する報告~事例検討を通じ看護師長が感じる重要性~(ポスター発表)(第5回日本CNS看護学会学術集会)
5. 2015/06 GCNS(老人看護専門看護師)に必要な責任と能力 企画メンバー(第  回日本老年看護学会学術集会)
全件表示(7件)
■ 所属学会
1. 日本運動器看護学会
2. 2009/06~ ∟ 査読委員
3. 2011/06~ ∟ 認定審査委員会委員(学会認定運動器看護師制度準備委員)
4. 2014~2018 ∟ 学術集会「学会認定運動器看護師の活動報告」座長
5. 日本看護学会
全件表示(14件)
■ 委員会・協会等
1. 2022/04~ JNA(日本看護協会) 収録DVD研修「認知症高齢者の看護実践に必要な知識」講師