(最終更新日:2025-09-15 15:34:50)
  ゴトウ サキ
  後藤 早希
   所属   応用生物学部 応用生物学科
   職種   助教
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2019/04~2021/09 科学技術振興機構未来社会創造事業(JST-MIRAI) 博士研究員
2. 2021/10~2022/03 NEDOムーンショット型研究開発事業 博士研究員
3. 2022/04~2023/03 東京工科大学 応用生物学部 応用生物学科 助手
4. 2023/04~ 東京工科大学 応用生物学部 応用生物学科 助教
5. 2023/04~2029/03 東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻 修士課程 助教
全件表示(6件)
■ 専門分野
応用微生物学, 環境材料、リサイクル技術 (キーワード:分子生物学、応用微生物学、バイオプラスチック) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/08 論文  Presence of unculturable bacteria in the permeate of microfiltration membranes with various pore-sizes in wastewater treatment Journal of Water Process Engineering 76,pp.108182 (共著)  Link
2. 2024/04 論文  Constituents of Coliform Species Contained in the Permeate of Microfiltration Membranes in Wastewater Treatment Water 16(9),pp.1269 (共著)  Link
3. 2024/02 論文  Evaluation of Cellular Responses of Heterotrophic Escherichia coli Cultured with Autotrophic Chlamydomonas reinhardtii as a Nutrient Source by Analyses Based on Microbiology and Transcriptome Microorganisms 12(3),pp.452 (共著)  Link
4. 2023/08 論文  Novel and Simple Method for Quantification of 2,4,6-Trichlorophenol with Microbial Conversion to 2,4,6-Trichloroanisole Microorganisms 11(9),pp.2133 (共著)  Link
5. 2023/05 論文  Occurrence of Stenotrophomonas spp. in the Water Environment and Characteristics of Isolates Journal of Water and Environment Technology 21(4),pp.213-223 (共著)  Link
全件表示(14件)
■ 学会発表
1. 2025/09/12 ポリヒドロキシアルカン酸の生分解が土壌化学特性に与える影響(第77回日本生物工学会大会)
2. 2025/03/18 下水道の影響を受ける河川水中の大腸菌・薬剤耐性大腸菌のモニタリング(第59回日本水環境学会年会)
3. 2025/03/17 Bacterial community in the permeate of microfiltration membranes with different pore sizes(第59回日本水環境学会年会)
4. 2025/03/17 臭気物質ハロゲン化アニソールの生成細菌の特性評価(第59回日本水環境学会年会)
5. 2025/03/17 生分解性プラスチック分解による土壌微生物群集構造への影響(第59回日本水環境学会年会)
全件表示(34件)
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2016/07 製菓衛生試験準備講習会について
■ 社会における活動
1. 2023/09 出張講義「生命科学の環境・SDGsへの貢献」
2. 2024/03 出張講義「微生物が合成する生分解性プラスチックについて」
3. 2024/09 出張講義「プラスチックが分解する?」
■ 所属学会
1. 2014/05~ 日本生物工学会
2. 2015/03~ 日本農芸化学会
3. 2023/10~ 日本水環境学会
■ 受賞学術賞
1. 2017/12 日本生物工学会九州支部 第24回沖縄大会 学生賞(博士の部) (糖を炭素源とした新規の乳酸ベースポリマーの微生物合成)
2. 2019/01 日本農芸化学会西日本支部 平成30年度 奨励賞(学生の部) (乳酸ユニットを高めた生分解性バイオポリマーの生合成)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~2018/03  乳酸ユニットを含む新規共重合ポリエステルの生合成 競争的資金等の外部資金による研究 
2. 2019/04~2022/03  ポリエステル合成微生物における3HBオリゴマー分泌の機構解明 研究活動スタート支援  Link
3. 2023/10~2024/09  生分解性プラスチックの農業利用に伴う土壌微生物群集構造の変化 競争的資金等の外部資金による研究 
4. 2024/04~  水処理での膜分離技術の広い活用を目指した膜透過性の微生物群集の解明と制御法の開発 基盤研究(C)  Link
5. 2024/04~2025/03  微生物生産ポリマー材料のフォトンアップコンバージョン機能化技術の開発 競争的資金等の外部資金による研究 
全件表示(7件)