■ 職歴/学内役職・委員
1.
|
2016/04~2020/03
|
東京警察病院 臨床工学科 臨床工学技士
|
2.
|
2021/04~2024/03
|
東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科 助手
|
3.
|
2022/04~2023/03
|
東京工科大学 医療保健学部臨床工学科 教務・広報委員補助
|
4.
|
2023/04~2024/03
|
東京工科大学 医療保健学部臨床工学科 就職委員補助
|
5.
|
2024/04~
|
東京工科大学 医療保健学部臨床工学科 就職委員
|
6.
|
2024/04~
|
東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科 助教
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 専門分野
臨床工学, 生体医工学 (キーワード:ウインドケッセルモデルの時定数による新たな非侵襲末梢血管状態評価法の開発)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
1. |
2024/11/16 |
末梢血管系の伝達関数を求める(第61 回日本臨床生理学会総会)
|
2. |
2024/07/19 |
Comparison of Time Constants before and after Temperature Load in A Novel Non-invasive Vascular Assessment Technique Using Windkessel Model(IEEE EMBC2024)
|
3. |
2024/07/18 |
Evaluation of somatic pain and physiological effects from the time compression effect induced by a virtual reality environment(IEEE EMBC2024)
|
4. |
2024/06/29 |
時定数を用いた非観血的末梢血管状態評価法の検討 ~温度負荷前後の比較~(第66回脈波解析研究会)
|
5. |
2024/03/06 |
新たな非観血的末梢血管時定数法の応用~寒冷負荷前後の比較~(第33回ライフサポート学会フロンティア講演会)
|
6. |
2023/12 |
心臓血管外科手術中を模擬したデジタルツイン環境における人工心肺操作技術訓練の評価(第32回日本コンピュータ外科学会)
|
7. |
2023/11/25 |
急性期血液浄化療法における抗酸化を想定した基礎的検討(第29回日本血液透析濾過医学会学術集会)
|
8. |
2023/11/18 |
エレクトレット化血管留置カテ-テルを想定した硬度と帯電性の検討(第27回日本透析アクセス医学会学術集会)
|
9. |
2023/10/15 |
血管内留置カテーテルを想定した材料硬度の検討(第3回関東甲信越臨床工学会)
|
10. |
2023/10 |
急性血液浄化療法における酸化ストレス対策を想定した血液濾過補液の水素溶存化の検討(第3回関東甲信越臨床工学会)
|
11. |
2023/09/08 |
非侵襲的血管評価を目的とした末梢血管の計測と解析による時定数算出法の提案と計測条件の最適化(生体医工学シンポジウム2023)
|
12. |
2023/07/25 |
A Peripheral Sphymographic Study for A Novel Non-invasive Vascular Assessment Using Windkessel Model(IEEE EMBC 2023)
|
13. |
2023/06/25 |
AR グラス(ARG)を利用したシリンジポンプマニュアルの開発(第30回東京都臨床工学会)
|
14. |
2023/06/15 |
Construction and Application of a Digital Twin Environment for Medical Equipment Operation Training Using VR Technology(IEEE EMBC2023)
|
15. |
2023/06/11 |
多種類の輸液ポンプに対応したARグラス定期点検コンテンツの開発(第13回香川県臨床工学技士会学術大会)
|
16. |
2023/05/18 |
非観血的血管状態評価に向けた末梢血管系入出力波形の測定法の検討(第62回日本生体医工学会大会)
|
17. |
2023/05/13 |
ARグラスを用いた除細動器保守点検マニュアルの開発(日本医工学治療学会第39回学術大会)
|
18. |
2023/03/13 |
非観血的血管状態評価に向けた末梢血管系入出力波形の計測方法の検討(第32回ライフサポート学会フロンティア講演会)
|
19. |
2022/10/16 |
医療ARの操作機能向上を目指した拡張機能の追加(第10回看護理工学会学術集会)
|
20. |
2022/10/16 |
植込みペースメーカへの電磁干渉評価モデルの開発(第10回看護理工学会学術集会)
|
21. |
2022/10/15 |
AI を用いた操作ミス検出システムの研究 ~緊急離脱用Hands Free マニュアルの改善~(第10回看護理工学会学術集会)
|
22. |
2022/10/15 |
胸骨圧迫の定量的評価と指導法の検討(第10回看護理工学会学術集会)
|
23. |
2022/10/15 |
時定数による末梢循環評価法の開発(第10回看護理工学会学術集会)
|
24. |
2022/09/17 |
学生の理解度向上を目指した実習教育の工夫(第8回臨床工学技士養成教員学術研究会)
|
25. |
2022/07/16 |
人工鼻加湿性能の評価システム構築と1呼吸中の絶対湿度の推移について(第6回日本集中治療医学会関東甲信越支部学術集会)
|
26. |
2022/06/28 |
The new evaluation method on peripheral circulation(第61回日本生体医工学会大会)
|
27. |
2022/06/03 |
新しい末梢循環評価法の開発(第97回日本医療機器学会大会)
|
28. |
2022/06/02 |
感染低減を目的とした手洗い法のリアルタイム評価(第97回日本医療機器学会大会)
|
29. |
2021/11/27 |
医療ARシステムの実装に向けた展開:確認したい作業手順へジャンプさせるスクリプト機能の検討(第59回日本人工臓器学会大会)
|
30. |
2016/03/08 |
食事制限患者の食欲ストレスに関する生体信号解析(第25回ライフサポート学会フロンティア講演会)
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2018/09/14 |
卒業生講話 講演テーマ「東京警察病院」について
|
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
2021/04/01~2023/03/31 |
「生体機能代行装置学実習」「医療機器安全管理学実習」の指導書作成
|
2. |
2021/04/01~2024/03/31 |
「生体機能代行装置学実習」「医療機器安全管理学実習」の授業スライド・配布資料作成
|
3. |
2021/09/06~ |
ME2種対策講座の授業スライド・配布資料作成
|
4. |
2021/11/01~ |
国試対策講座の授業スライド・配布資料作成
|
5. |
2022/12/01~ |
医用治療機器学「内視鏡」の授業スライド作成
|
6. |
2024/04/01 |
「医療入門演習」の授業スライド・配布資料作成
|
7. |
2024/04/01~ |
「生体機能代行装置学実習」の指導書作製
|
8. |
2024/04/01~ |
「生体機能代行装置学実習」の授業スライド・配布資料作成
|
9. |
2024/04/01 |
「生体物性材料工学」の授業スライド・配布資料作成
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2016/04/01~2021/03/31 |
医療機器管理業務
|
2. |
2016/04/01~2021/03/31 |
血液浄化業務
|
3. |
2016/04/01~2021/03/31 |
手術室業務
|
4. |
2016/04/01~2021/03/31 |
集中治療室業務
|
5. |
2020/04/01~2021/03/31 |
栄養サポートチーム(東京警察病院)
|
6. |
2020/04/01~2021/03/31 |
呼吸サポートチーム(東京警察病院)
|
5件表示
|
全件表示(15件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2016/04~2020/03 |
機器管理業務
|
2. |
2016/04~2020/03 |
手術室業務
|
3. |
2016/04~2020/03 |
集中治療室業務
|
4. |
2016/04~2020/03 |
透析室業務
|
5. |
2019/04~2020/03 |
栄養サポートチーム(NST)
|
6. |
2019/04~2020/03 |
呼吸サポートチーム(RST)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2022/09~2022/10
|
第10回看護理工学会学術集会
|
2.
|
2023/08~2023/09
|
第15回血液浄化Step Upセミナー
|
|
■ 所属学会
1.
|
2021/06~
|
一般社団法人 東京都臨床学技士会
|
2.
|
2021/06~
|
公益社団法人 日本臨床工学技士会
|
3.
|
2023/07~
|
公益社団法人 IEEE
|
4.
|
2023/08~
|
公益社団法人 日本生体医工学会
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2021/04~2023/03 |
日本臨床工学技士教育施設協議会 広報委員
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2024/04~2027/03
|
血管の伝達関数である時定数の同定とその臨床応用 その他の補助金・助成金
|
|
■ 資格・免許
1. |
2014/03 |
第2種ME技術実力検定試験
|
2. |
2016/03 |
臨床工学技士免許
|
|