(最終更新日:2025-09-12 16:03:08)
  タナベ ユウイチ
  田邉 雄一
   所属   デザイン学部 デザイン学科
   職種   専任講師
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2021/04~ 東京工科大学 デザイン学部 デザイン学科 専任講師
2. 2021/04~2023/03 東京工科大学 Web運用委員会 委員
3. 2021/04~ 東京工科大学 デザイン学部 卒業制作展委員会 委員
4. 2021/04~2023/03 東京工科大学 デザイン学部 学生委員会 委員
5. 2021/09~2025/03 東京工科大学 デザイン学部 教室整備ワーキンググループ
全件表示(11件)
■ 専門分野
デザイン学 (キーワード:グラフィックデザイン、WEBデザイン、UI、UX) 
■ 学会発表
1. 2025/06/29 発信力強化を図る地域企業と学生の共創によるデザイン教育の展開- 大田区中小企業Web 作成支援プロジェクトの実践と成果 -(日本デザイン学会第72回春季研究発表大会)
2. 2024/12/07 Development of a new communication program to feel the presence of family members close by using remote two-way communication lanterns.(DADA+CUMULUS 2024 International Conference for Asia Digital Art and Design 2024 - Demo session-)
3. 2020/12/14 Design to Feel Human Existence by "Indication" using "Remote Lantern"(Asia Digital Art and Design Association(ADADA) International Conference 2020 - Work-In-Progress -)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2025/09/17~2025/09/29 新制作展(国立新美術館) Link
2. 2021/10~2022/03 サンクスナースプロジェクト 新シンボルマーク展(公益社団法人東京都看護協会 会館施設)
3. 2021/01/18~2021/01/20 東京工科大学大学院 デザイン研究科 修了作品発表展示(東京工科大学蒲田キャンパス3号館11階 プレゼンテーションルーム)
4. 2013/02/21~2013/02/27 多摩美術大学 造形表現学部 デザイン学科 卒業制作選抜展(3331 Arts Chiyoda)
5. 2011/10/08~2011/10/16 第6回 AXIS金の卵 (選抜巡回展)(KIITO/神戸)
全件表示(6件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2025/05/16 東京工科大学 デザイン概説I _WebデザインとUI/UX
2. 2025/04~ 視覚情報デザイン演習
3. 2024/05/17 東京工科大学 デザイン概説I _WebデザインとUI/UX
4. 2023/09~2024/01 東京工科大学 専門演習3 視覚伝達デザインコース
5. 2023/05/19 東京工科大学 デザイン概説I _WebデザインとUI/UX
●作成した教科書、教材
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
●教育に関する発表
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(57件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2002/04~2007/12 Club Module WEBサイトコーディング・FLASH実装/マンスリーMAGビジュアル
2. 2005~2010 不動産系WEBサイトデザイン、またはFLASHを使用したWEBサイト・導線バナーなど制作多数
3. 2005/10 galeriedepop ECサイト -LE PILOTAGE- WEBサイトデザイン・HTMLコーディング
4. 2007/04 TOYOESTATE WEBサイトデザイン・FLASH実装/SPデザイン
5. 2007/04 セキダイ工業株式会社 WEBサイトデザイン・FLASH実装
全件表示(17件)
■ 社会における活動
1. 2025/04~ 散走プロジェクト (大田区都市基盤管理課 × 一般社団法人 散走ネットワーク × 東京工科大学デザイン学部)
2. 2024/02~2024/03 大田区 中小企業 Web制作支援  -2023年度 3期-
3. 2024/02~2024/03 大田区企業×東京工科大学デザイン学部 「Design Solution」 プロジェクト展示
4. 2023/07~2023/09 大田区 中小企業 Web制作支援 -2023年度 2期-
5. 2023/04 品川区 子ども・若者計画書 第2期 -メインビジュアルデザイン
全件表示(13件)
■ 海外活動
●海外研究活動の為の渡航回数(前年度実績)
 在留期間2週間以上のもの   計  0  回
 在留期間2週間未満のもの   計  1  回
●海外での国際会議、学会への出席回数及び発表回数(前年度実績)
 諸費用の主たる負担者   出席回数   発表回数
 主催者  0  回  0  回
 外国機関  0  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会  0  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会以外の政府関係機関  0  回  0  回
 所属機関  0  回  0  回
 財団等(寄付金・委任経理金含みます)  0  回  0  回
 自費  1  回  1  回
 計  1  回  1  回
●国際的な学会で使用する外国語
 口頭発表に主に用いる言語   英語  
 論文の執筆に主に用いる言語   英語  
■ 所属学会
1. 2021/04~ 日本デザイン学会
2. 2024/11~ Asia Digital Art and Design Association
■ 受賞学術賞
1. 2025/09 新制作協会 第88回 新制作展 入選 (ゆらめきの先)
2. 2025/07 東京工科大学 ベストティーチャー賞
3. 2024/12 (株)シマノ 第7回「ソーシャルx散走」企画コンテスト 「ソーシャル賞」受賞/有志グループ作品 (アナログ散走) (アナログ散走)
4. 2024/03 AC広告学生賞 新聞広告部門 優秀賞/授業内学生作品(大丈夫、元気だよ。) (大丈夫、元気だよ。)
5. 2021/03 東京工科大学 東京工科大学大学院デザイン研究科デザイン専攻修了研究 優秀賞 (「気配」によって人と繋がるデザイン)
全件表示(9件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/01~2024/03  大田区中小企業等ホームページ作成支援に関する研究 奨学寄付金