(最終更新日:2023-02-07 14:23:13)
  スダ タクマ   Takuma SUDA
  須田 拓馬
   所属   学環 教養学環
   職種   専任講師
■ 職歴/学内役職・委員
1. 1999/04~2002/03 札幌学院大学 ティーチング・アシスタント
2. 2001/04~2002/03 北海道大学 ティーチング・アシスタント
3. 2003/04~2006/03 北海道大学 ベンチャー・ビジネス・ラボラトリ 学術研究員
4. 2006/04~2007/03 東京大学 大学院理学系研究科附属ビッグバン宇宙国際研究センター 研究機関研究員
5. 2007/04~2007/05 北海道大学 大学院理学研究院 博士研究員
全件表示(28件)
■ 専門分野
天文学 (キーワード:恒星進化、銀河考古学、データベース天文学) 
■ 著書・論文歴
1. 2022/06 論文  Four-hundred Very Metal-poor Stars Studied with LAMOST and Subaru. I. Survey Design, Follow-up Program, and Binary Frequency The Astrophysical Journal 931,pp.146 (共著)  Link
2. 2022/06 論文  Four-hundred Very Metal-poor Stars Studied with LAMOST and Subaru. II. Elemental Abundances The Astrophysical Journal 931,pp.147 (共著)  Link
3. 2022/05 論文  High-precision chemical abundances of Galactic building blocks. The distinct chemical abundance sequence of Sequoia Astronomy & Astrophysics 661,pp.A103 (共著)  Link
4. 2022/02 論文  Massive first star binaries as new tools for Galactic archaeology EPJ Web of Conferences 260,pp.11042 (共著)  Link
5. 2021/12 論文  Detailed investigation of two high-speed evolved Galactic stars Astronomische Nachrichten 343,pp.e210032 (共著)  Link
全件表示(98件)
■ 学会発表
1. 2022/07/27 視線速度変動による大質量星連星の探査(2022年度せいめいユーザーズミーティング)
2. 2022/02/18 大質量星連星探査で探る初代星の間接的証拠(初代星・初代銀河研究会2021) Link
3. 2021/09/27 First Stars Survived Supernova Explosions in Binary Systems(金属欠乏宇宙2021) Link
4. 2021/09/21 Massive first star binaries as new tools for Galactic archaeology(The 16th International Symposium on Nuclei in the Cosmos) Link
5. 2021/08/10 伴星質量の異なるOB型星の近接連星探査(2021年度なゆた望遠鏡ユーザーズミーティング)
全件表示(141件)
■ 講師・講演
1. 2011/07/02 国立天文台公開講演会「七夕の夜は宇宙を見上げて」ミニ講演(小金井市民交流センター)
2. 2012/10/26 国立天文台オープンキャンパス「三鷹・星と宇宙の日」(国立天文台)
3. 2013/10/18 国立天文台オープンキャンパス「三鷹・星と宇宙の日」 5.国立天文台オープンキャンパス「三鷹・星と宇宙の日」(国立天文台)
4. 2016/05/07 朝日カルチャーセンター横浜教室での講演(朝日カルチャーセンター横浜教室)
5. 2016/05/17 早稲田大学でのEU教育大臣を交えた教育と研究に関するパネルディスカッション(早稲田大学)
全件表示(6件)
■ 社会における活動
1. 2022/04~ NISTEP専門調査委員
■ 所属学会
1. 2000/10~ 日本天文学会
2. 2006/09~ 国際天文学連合
3. 2006/12~ 理論天文学懇談会
4. 2015/07~ 宇宙核物理連絡協議会
■ 受賞学術賞
1. 2008/10 Marie Curie Actions – Incoming International Fellowships (IIF)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2004/04~2005/03  The Origin of HE0107-5240 and The Production of O and Na in Extremely Metal-Poor Stars その他の補助金・助成金 
2. 2006/04~2011/03  宇宙黎明期の恒星研究と宇宙開闢史の解明 科研費基盤研究(S) 
3. 2007/04~2009/03  宇宙開闢史解読のための金属欠乏星データベースの構築 科研費若手研究(B) 
4. 2008/10~2010/04  Joining worlds apart: Observations and Simulations of the First Stars in the Universe その他の補助金・助成金 
5. 2010/04~2011/03  The Role of Mixing and Nucleosynthesis in Extremely Metal-Poor Stars and Implications for Chemical Enrichment of the Galaxy Using the SAGA Database その他の補助金・助成金 
全件表示(18件)
■ ホームページ
   http://sagadatabase.jp/~suda/