(最終更新日:2024-06-02 13:33:15)
  ハラダ ヒロミ
  原田 浩美
   所属   医療保健学部 リハビリテーション学科 言語聴覚学専攻
   職種   教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 1989/07~1993/02 金沢大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科音声言語外来 言語聴覚士
2. 1993/04~1993/11 足立区東部障害福祉総合センター 言語聴覚士
3. 1994/06~1996/03 医療法人資生会八事病院精神科 言語聴覚士
4. 1998/04~1999/08 小平市立あおぞら福祉センター 言語聴覚士
5. 1998/04~2000/03 日本福祉教育専門学校 医療言語聴覚療法学科 非常勤講師
全件表示(15件)
■ 著書・論文歴
1. 2022/11 著書  Ⅵ 聴覚障害 3. 臨床実践 4) 学童後期~青年期 (1) 支援の流れ
(図解 言語聴覚療法技術ガイド)第2版) 図解 言語聴覚療法技術ガイド)第2版  (共著) 
2. 2021/12 著書  第9章 言語発達遅滞児,聴覚障害児の言語聴覚療法
第12章 事例                                                                                                                                        (子どものことばを育てる) 子どものことばを育てる  (共著) 
3. 2021/03 著書  第4章 災害への対応                                                                       (標準言語聴覚障害学地域言語聴覚療法学)   (共著) 
4. 2021/01 著書  第10章 脳梁離断症状
(標準言語聴覚障害学高次脳機能障害学 第3版) 標準言語聴覚障害学高次脳機能障害学 第3版  (共著) 
5. 2020/12 著書  第7章 言語聴覚士のための管理学                                                      (リハビリテーション管理学) リハビリテーション管理学  (共著) 
全件表示(18件)
■ 学会発表
1. 2023/06/23 聴覚障害児の文型使用開始年齢が文型習得に及ぼす影響 -第一報-(第24回日本言語聴覚学会)
2. 2021/10/07 聴覚障害幼児の言語指導法 -行動発達記録を基にした言語指導-(第66回 日本音声言語医学会)
3. 2019/08 A Method of Language Training for Infants with Hearing Loss Based on Their Behavioral Development(31st World Congress of the IALP)
4. 2019/08 An investigation into the syllable-extraction skills in Japanese hearing-impaired children by using the Kanazawa Method(31st World Congress of the IALP)
5. 2018/10 2~3歳代に人工内耳を装用した聴覚障害児言語聴覚療法-金沢方式によるハビリテーションプログラム-(第63回日本聴覚医学会)
全件表示(21件)
■ 所属学会
1. 1990/05~ 日本音声言語医学会
2. 2013/04~2020/03 ∟ 評議員
3. 1990/05~ 日本高次脳機能障害学会
4. 2011/11~ ∟ 代議員
5. 1995/05~ 日本神経心理学会
全件表示(9件)
■ 委員会・協会等
1. 2000/04~ 日本言語聴覚士協会 会員
2. 2012/04~ 大規模災害リハビリテーション支援関連団体協議会(JRAT) 研修会企画委員会委員
3. 2012/06~2014/06 一般社団法人 日本言語聴覚士協会 審議員
4. 2014/04~ 公益財団法人国際医療技術財団(JIMTEF) 災害医療委員会委員
5. 2014/06~ 一般社団法人 日本言語聴覚士協会 常任理事
全件表示(8件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2013/04~2017/03  聴覚障害児を持つ親への支援プログラムの開発-親の自己効力感を高める支援- 基盤研究(C) (キーワード:聴覚障害児、親支援、自己効力感、半構成面接、親、言語獲得、聴覚障害児)
2. 2011/04~2015/03  長期的成果からみた聴覚障害幼児の言語聴覚療法に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:聴覚障害児、言語習得、文字言語 、金沢方式、言語性知能、動作性知能、9歳の壁、聴覚障害幼児、文字言語理解力)
■ 資格・免許
1. 1999/05 言語聴覚士(登録番号第556号)
2. 2016/01 日本言語聴覚士協会認定言語聴覚士(聴覚障害領域、登録番号第聴15-020号)