1. |
2023/12/02 |
デザイン思考による要件定義とその効果検証によるデザインマネジメント研究 ー大学事務局の改修に伴う受付エリアのユーザビリティ向上プロジェクトの実践活動よりー(日本人間工学会関東支部第53回大会・第29回卒業研究発表会)
|
2. |
2023/09/10 |
化粧品の使用に関するクチコミから考える購入体験の提案(日本人間工学会第64回大会)
|
3. |
2023/09/07 |
場に関する「カワイイ」の質的分析からの考察(日本人間工学会第64回大会)
|
4. |
2023/06/24 |
プロダクトマーケティングを活用した製品開発の可能性 〜産学協同研究におけるプロトタイピングの活用と技術開発のすり合わせ研究〜(日本デザイン学会第70回研究発表大会)
|
5. |
2023/06/10 |
幼児前期の点滴トラブル解決に向けたデザイン思考的アプローチ研究(第10回看護理工学会学術集会)
|
6. |
2023/06/10 |
幼児前期の点滴トラブル解決に向けた工学的基礎研究(第11回看護理工学会学術集会)
|
7. |
2023/03/10 |
スマートフォンにおける当たり前品質の検証(第31回日本人間工学会システム大会)
|
8. |
2023/03/10 |
月経周期に関連するヘルスケアサービス要件のための調査(第31回 日本人間工学会 システム大会)
|
9. |
2023/03/10 |
散歩における付加目的の概念化から考案したサービスの提案(第31回日本人間工学会システム大会)
|
10. |
2022/12/03 |
プロトタイピングを含んだコラボレーティブなデザインにおける創造的プロセス−デザイン系学生とエンジニア系学生の共創ワークショップの会話分析から−(第6回共創学会)
|
11. |
2022/10/15 |
ものづくりの共創プロセスにおけるビジュアライズによる状況理解(第10回看護理工学会学術集会)
|
12. |
2022/10/15 |
パネルディスカッション「看工連携による”ものづくり”」:視覚障害者のアイマークカメラ分析から分かった「見えることの活用」事例紹介(第10回看護理工学会)
|
13. |
2022/10/15 |
月経周期に伴う体験がもたらす価値観や行動への影響-学生へのインタビュー調査の分析-(産業保健人間工学会)
|
14. |
2022/09/20 |
⾼齢者が⽣き⽣きと⽣活するためのモビリティ提案(令和4年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2022)
|
15. |
2022/09/20 |
くらしの価値観を理解し⽐較できるフレー ムの研究(令和4年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2022)
|
16. |
2022/09/20 |
はたらくことの価値を創造するプラット フォームの提案(令和4年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2022)
|
17. |
2022/07/31 |
ICTツールの価値モデルのための利用体験からの考察(日本人間工学会第63回大会)
|
18. |
2022/07/31 |
異なるプロトタイピングを用いた共創プロセスに関する考察(日本人間工学会第63回大会)
|
19. |
2022/03/19 |
ワークショッププロセスにおける共創に向けたツールや表現系についての考察(第30回日本人間工学会システム大会)
|
20. |
2022/03/19 |
左利きの書字特性に関する考察ーコミュニケーションブックレットの提案ー(第30回日本人間工学会システム大会)
|
21. |
2022/03/19 |
情報ツールにおける利用体験から考察する価値モデルの構築に向けて(第30回日本人間工学会システム大会)
|
22. |
2021/10/28 |
serBOTinQ UX Workshop for GSIS(International Symposium on Community-centric Systems 2021)
|
23. |
2021/10/08 |
ひといちばい敏感な子ども(HSC/Highly Sensitive Child)とその親の関わりにおけるプロダクトの必要性に関する研究と製品開発について(ADADA Japan 2021)
|
24. |
2021/10/08 |
工業デザイン教育におけるハイフレックス型演習授業の実践報告(ADADA Japan 2021)
|
25. |
2021/10/08 |
工業デザイン教育によるデジタルを活用したABW(またはABS)の可能性について(ADADA Japan 2021)
|
26. |
2021/10/08 |
高齢者を対象とした地方版MaaSのコミュニケーションモビリティデザイン(ADADA Japan 2021)
|
27. |
2021/09/25 |
HSCプロダクト開発のためのデザインプロセス研究(令和3年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2021)
|
28. |
2021/09/25 |
テレワークにおける仕事と生活の調和のた めのライフスタイルに関する研究(令和3年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2021)
|
29. |
2021/09/25 |
デザイン教育における ABS(Activity Based Studying)のための サイバー空間の可能性(令和3年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2021)
|
30. |
2021/09/25 |
左利きの書字特性に関する研究(令和3年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2021)
|
31. |
2021/09/25 |
手書き文字における感情投影とその応用の可能性(令和3年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2021)
|
32. |
2021/09/25 |
情報ツールにおける当たり前品質の検証(令和3年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2021)
|
33. |
2021/03/13 |
ものづくり学生におけるモチベーションプロセスに関する研究(第28回日本人間工学会システム大会)
|
34. |
2021/03/13 |
職場における信頼関係の重要性と労働環境の関係分析(第29回日本人間工学会システム大会)
|
35. |
2021/03/07 |
商品開発のためのアイデア創出に寄与する質的分析の試行(第16回日本感性工学会春季大会)
|
36. |
2020/12/03 |
地域の将来ビジョンのための新しいサービス創出に高校生を巻き込むことでどのような影響を得ることができたか(共創学会 第4 回年次大会)
|
37. |
2020/09/26 |
コーディングを用いた参加者の特徴から見る役割抽出(令和2年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2020)
|
38. |
2020/03/15 |
映像によるブランド印象マネジメントに関する研究(第28回日本人間工学会システム大会)
|
39. |
2015/09 |
照射角度と異なる種類の壁における視認性(平成27年度日本人間工学会アーゴデザイ ン部会主催 コンセプト事例発表会2015)
|
40. |
2014/12/06 |
南大沢文化会館におけるサイン計画のための取り組み(第6回大学コンソーシアム八王子学生発表 会 市政提案部門 学生と市長のふれあい トーク)
|
41. |
2014/09/16 |
コラボレーションのための教育プログラム”KADEN Project”(平成26年度日本人間工学会アーゴデザイン部会主催 コンセプト事例発表会2014)
|
42. |
2014/09/04 |
CMFデザインプロセスにおける際のストーリーの有用性について —デジタルシミュレーションを活用したピンク表現の提案—(第16回日本感性工学会大会)
|
43. |
2014/09/04 |
周辺環境が与える形状認知への影響について-3DCADを用いた仮想空間上での形状認知の考察-(第16回日本感性工学会大会)
|
44. |
2011/06/24 |
CADデータとプロトタイピングを活用した製品デザイン開発:音をテーマにしたデザインプロセス研究から(日本デザイン学会 第58回研究発表大会)
|
45. |
2011/06/24 |
フリーアドレスにおける照明デザインの提案:影と音を用いた新しい空間の在り方(日本デザイン学会 第58回研究発表大会)
|
5件表示
|
全件表示(45件)
|