(最終更新日:2023-05-10 13:29:23)
  カトウ クニヒロ
  加藤 邦拓
   所属   メディア学部 メディア学科
   職種   助教
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2021/04~ 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 助教
2. 2021/04~ 東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス専攻 修士課程 助教
3. 2020/04~2021/03 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 助手
4. 2020/04~2022/03 東京大学 客員研究員
5. 2018/04~2020/03 東京大学大学院 工学系研究科 特任研究員
全件表示(7件)
■ 専門分野
ヒューマンコンピュータインタラクション (キーワード:HCI, User Interface, Digital Fabrication) 
■ 著書・論文歴
1. 2023/04 論文  CWレーザー加工機による木板の炭化を利用した回路基板作成手法 コンピュータソフトウェア  (共著) 
2. 2023/04 論文  Demonstrating FoodSkin: A Method for Creating Electronic Circuits on Food Surfaces by Using Edible Gold Leaf for Enhancement of Eating Experience In the CHI Conference on Human Factors in Computing Systems CHI'23 Extended Abstracts Proceedings (CHI'23 EA) Article No.434,1-4頁 (共著)  Link
3. 2023/04 論文  Digital Content That Offers Experience of Listening to Crystallized Music In Proceedings of Cumulus Antwerp 2023: Connectivity and Creativity in times of Conflict pp.1-4 (共著) 
4. 2023/03 論文  Tablet Cutting Board: Tablet-based Knife-control Learning Support System for Cookery Beginners Proceedings of the Augmented Humans International Conference (AHs '23) pp.287-293 (共著)  Link
5. 2023/02 論文  ShiftTouch: Extending Touchscreens with Passive Interfaces using Small Occluded Area for Discrete Touch Input In Proceedings of the 17th International Conference on Tangible, Embedded, and Embodied Interaction (TEI'23) Article No.11,pp.1-15 (共著)  Link
全件表示(29件)
■ 学会発表
1. 2023/03/13 タブレットまな板:調理初心者のためのタブレット端末と慣性センサを用いた包丁さばき学習支援システムの評価(第202回 HCI研究会) Link
2. 2023/03/09 スマートフォンのタッチ座標を用いた握力計測(インタラクション 2023) Link
3. 2022/12/14 金箔回路を用いた食品の機能的拡張(第30回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ (WISS 2022)) Link
4. 2022/11/26 Soluble Concrete Music(International Conference for Asia Digital Art and Design 2022 (ADADA+CUMULUS 2022)) Link
5. 2022/11/21 Evaluation of Grasp Posture Detection Method using Corneal Reflection Images through a Crowdsourced Experiment(The 2022 ACM Interactive Surfaces and Spaces (ISS '22)) Link
全件表示(27件)
■ 講師・講演
1. 2016/08/26 「印刷」で作るスマホ・HMDゲームインタフェース - ユーザ自身によるインタフェースのデザイン・作成・共有 -
2. 2018/07/17 デジタルファブリケーション機器を用いた質感提示と触覚ディスプレイの作成
3. 2019/10/30 機能的な折り紙のための電子回路印刷
4. 2020/12/02 タッチインタラクションの拡張と活用技術
5. 2021/01/13 Touch Interface/Interaction (前編)(オンライン)
全件表示(9件)
■ 社会における活動
1. 2020/04 金箔で普通紙の上に電子回路をつくる新技術「Leaf Circuits」の研究
■ 所属学会
1. 2011~ 情報処理学会
2. 2015~ ACM
■ 委員会・協会等
1. 2019/04~2021/03 IPSJ-ONE 企画・実施委員 出版・デザイン Link
2. 2019/04~ WISS実行委員 出版 Link
3. 2019/04/01~ WISSプログラム委員 プログラム委員
4. 2021/10~ インタラクション プログラム委員
5. 2023/01/29~2023/09/04 Entertainment Computing 2023 Web
■ 受賞学術賞
1. 2016/02 SXSW Interactive Innovation Awards
2. 2018/02 情報処理学会 情報処理学会論文誌 特選論文, 2次元のタッチ操作を可能とする 3Dオブジェクト
3. 2018/09 WISS 2018 対話発表賞 (PC委員による投票), Inkjet Printed Speaker: 導電性インクの印刷だけで作る折り紙スピーカー
4. 2018/09 WISS 2018 対話発表賞 (参加者による投票), Inkjet Printed Speaker: 導電性インクの印刷だけで作る折り紙スピーカー
5. 2021/03 映像表現・芸術科学フォーラム2021 優秀発表賞 (口頭発表部門), オンライン授業のインタラクティブ性を支援するツールの提案
全件表示(7件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2016/04~2018/03  2Dプリンタ技術を用いたインタラクティブオブジェクト出力に関する研究 特別研究員奨励費 
2. 2019/04~2023/03  家庭用ACアダプタのグラウンド端子の持つ電圧を用いた静電摩擦触覚ディスプレイ 若手研究 
3. 2023/04~  食品上に形成した金箔回路によるユーザの食体験拡張 基盤研究 (C) 
■ ホームページ
   個人Webサイト