■ 職歴/学内役職・委員
1.
|
2012/10~2017/10
|
愛知県がんセンター研究所 分子腫瘍学部 主任研究員
|
2.
|
2017/11~2019/08
|
順天堂大学 医学部 臨床検査医学講座 准教授
|
3.
|
2019/09~
|
東京工科大学 応用生物学部 応用生物学科 教授
|
4.
|
2020/04~
|
東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻 修士課程 教授
|
5.
|
2021/04~
|
東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 バイオニクス専攻 博士後期課程 教授
|
|
■ 専門分野
病態医化学, 医化学, 薬系衛生、生物化学 (キーワード:腫瘍生物学、遺伝学)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2023/01
|
論文
|
Design and synthesis of versatile GSTP1-specific fluorogenic substrates for the highly sensitive detection of GSTP1 activity in living cells. Talanta (共著)
|
2.
|
2022/11
|
論文
|
Pi-class Glutathione S-transferase (GSTP1)-selective fluorescent probes for multicolour imaging with various cancer-associated enzymes ChemBioChem (共著)
|
3.
|
2022/11
|
論文
|
SMG6 regulates DNA damage and cell survival in Hippo pathway kinase LATS2-inactivated malignant mesothelioma Cell Death Discovery 8(446) (共著)
|
4.
|
2020
|
論文
|
Synthesis and Biological Evaluation of NMDI-14 Derivatives as anti-Mesothelioma Agents Heterocyles (共著)
|
5.
|
2019
|
その他
|
Synthetic lethality in the search for novel molecular targets in cancer therapeutics Juntendo Medical Journal 65(3),pp.292-296 (単著)
|
6.
|
2018
|
論文
|
A Covalent Inhibitor for Glutathione S‐Transferase Pi (GSTP1‐1) in Human Cells. ChemBioChem (共著)
|
7.
|
2017
|
論文
|
A Covalent G-site Inhibitor for Glutathione S-Transferase Pi (GSTP1-1) Chem Comm 53(81),pp.11138-11141 (共著)
|
8.
|
2017
|
論文
|
Statin suppresses Hippo pathway-inactivated malignant mesothelioma cells and blocks the YAP/CD44 growth stimulatory axis Cancer Lett 385,pp.215-224 (共著)
|
9.
|
2016
|
論文
|
SGO1 is involved in the DNA damage response in MYCN-amplified neuroblastoma cells. Sci Rep 31615 (共著)
|
10.
|
2015
|
論文
|
Functional differences between wild-type and mutant-type BAP1 tumor suppressor against malignant mesothelioma cells. Cancer Science 106(8),pp.990-99 (共著)
|
11.
|
2015
|
論文
|
The nucleolar protein PES1 is a marker of neuroblastoma outcome and is associated with neuroblastoma differentiation. Cancer Science 106(3),pp.237-43 (共著)
|
12.
|
2014
|
論文
|
Inactivation of SMC2 shows a synergistic lethal response in MYCN-amplified neuroblastoma cells. Cell Cycle 13(7),pp.1115-31 (共著)
|
13.
|
2014
|
論文
|
Regulation of wee1+ expression during meiosis in fission yeast. Cell Cycle 13(18),pp.2853-2858 (共著)
|
14.
|
2013
|
論文
|
Discovering Combinatorial Interactions in Survival Data. Bioinformatics 29(23),pp.3053-9 (共著)
|
15.
|
2011
|
論文
|
Opposing role of condensin hinge against replication protein A in mitosis and interphase through promoting DNA annealing. Open Biol. 1,pp.110023 (共著)
|
16.
|
2011
|
論文
|
The neuronal differentiation factor NeuroD1 downregulates the neuronal repellent factor Slit2 expression and promotes cell motility and tumor formation of neuroblastoma. Cancer Res 71,pp.2938-48 (共著)
|
17.
|
2010
|
その他
|
Regulation of yeast forkhead transcription factors and FoxM1 by cyclin-dependent and Polo-like kinases. Cell Cycle 9,pp.3233-3242 (共著)
|
18.
|
2009
|
論文
|
Casein kinase II is required for the spindle assembly checkpoint by regulating Mad2p in fission yeast. Biochem Biophys Res Commun 388,pp.529-32 (共著)
|
19.
|
2008
|
論文
|
Cdc2p controls the forkhead transcription factor Fkh2p by phosphorylation during sexual differentiation in fission yeast. EMBO J27,pp.132-142 (共著)
|
20.
|
2007
|
論文
|
Mei4p coordinates the onset of meiosis I by regulating cdc25+ in fission yeast. Proc Natl Acad Sci U S A 104,pp.14688-14693 (共著)
|
21.
|
2005
|
論文
|
A checkpoint control linking meiotic S phase and recombination initiation in fission yeast. Proc Natl Acad Sci U S A 102,pp.5797-5801 (共著)
|
22.
|
2004
|
論文
|
DNA replication checkpoint control mediated by the spindle checkpoint protein Mad2p in fission yeast. J Biol Chem 279,pp.47372-8 (共著)
|
23.
|
2002
|
その他
|
分裂酵母・出芽酵母における減数分裂の細胞周期制御機構 実験医学 20(4),546-551頁 (共著)
|
24.
|
2000
|
著書
|
実験医学増刊 細胞周期研究のフロンティア(監修: 西本毅治, 編著:中山敬一, 正井久雄, 佐方功幸) 18(7),152-157頁 (共著)
|
25.
|
1999
|
著書
|
BioScience新用語ライブラリー 細胞周期 第2版(編著: 田矢洋一, 花岡文雄, 野島博) 140-141頁 (共著)
|
26.
|
1999
|
著書
|
別冊医学のあゆみ 老化のメカニズムを探る(編著: 石川冬木) 188(1),31-35頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2022/11/30 |
BAP1とCHK2の共発現抑制中皮細胞株における細胞増殖抑制機構の解析(第45回日本分子生物学会年会)
|
2. |
2022/11/09 |
LATS2変異悪性中皮腫においてSMG6はDNA損傷及び細胞増殖を制御する(第95回日本生化学会大会)
|
3. |
2022/11/09 |
悪性中皮腫原因遺伝子の変異細胞特異的に細胞増殖を抑制する化合物候補の探索(第95回日本生化学会大会)
|
4. |
2022/11/09 |
分裂酵母においてlong non-coding RNA であるmeiRNAは接合フェロモンがないときに転写活性化因子Rep1の発現を制御し、減数分裂の‘スタート’に必要である(第95回日本生化学会大会)
|
5. |
2021/10/01 |
Correlation of FGF13-expression level and enhanced cisplatin resistance in A549 lung cancer cells(第80回日本癌学会学術総会)
|
6. |
2021/10/01 |
Functional analysis of a gene showing a synthetic lethal phenotype for BAP1 mutation in malignant mesothelioma(第80回日本癌学会学術総会)
|
7. |
2021/05/26 |
BAP1変異悪性中皮腫細胞株におけるCHK2の役割(第25回日本がん分子標的治療学会学術集会)
|
8. |
2021/05/26 |
LATS2変異悪性中皮腫に対する新規合成致死遺伝子を標的とした抗腫瘍活性の包括的評価(第25回日本がん分子標的治療学会学術集会)
|
9. |
2020/10/01 |
Molecular mechanism of synthetic lethality induced by SMG6 inhibition in LATS2-mutated mesothelioma cells(第79回日本癌学会学術総会)
|
10. |
2020/10/01 |
Search for new synthetic lethal target for malignant mesothelioma using small molecule compound library(第79回日本癌学会学術総会)
|
11. |
2020/03/28 |
悪性中皮腫原因遺伝子変異に対する新規合成致死標的の探索(日本薬学会第140年会)
|
12. |
2020/03/26 |
LATS2変異を有した悪性中皮腫に対する合成致死誘導機構の検討(日本薬学会第140年会)
|
13. |
2020/03/26 |
リン酸フルオリド型プロドラッグの開発(日本薬学会第140年会)
|
14. |
2019/12/07 |
CAGE transcriptome analysis reveals BCL2A1 upregulation in FLT3-ITD/D835 dual mutated AML cells harboring complex co-mutations(61st American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition)
|
15. |
2019/12/07 |
OxPhos inhibition induces formation of tunneling nanotubes in AML cells and facilitates mitochondrial transfer from BM stroma to AML that contributes to microenvironment-mediated drug-resistance of AML(61st American Society of Hematology (ASH) Annual Meeting and Exposition)
|
16. |
2019/12/02 |
LATS2変異を有した悪性腫瘍における合成致死を基盤とした細胞死誘導機構の検討(第43回日本分子生物学会年会)
|
17. |
2019/10/11 |
急性骨髄性白血病における酸化的リン酸化阻害による代謝抑制効果とミトコンドリア移動(日本血液学会学術集会)
|
18. |
2019/09/04 |
分裂酵母における DNA 複製と相同組換え開始を制御する Cds1 キナー ゼと転写因子 Mei4 の機能解析(酵母遺伝学フォーラム第52回研究報告会)
|
19. |
2019/07/14 |
Phosphorylation of Mei4 by Cds1 in the meiotic DNA replication checkpoint linking pre-meiotic DNA replication and meiotic recombination in fission yeast.(EMBO Workshop on 10th International Fission Yeast Meeting)
|
20. |
2019/06/13 |
LATS2変異を有した悪性腫瘍における合成致死を基盤とした細胞死誘導機構の検討(第23回日本がん分子標的治療学会学術総会)
|
5件表示
|
全件表示(20件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2014/07/16 |
MYCN増幅と合成致死表現型を示す遺伝子の探索〜神経芽腫をモデルとして(金城学院大学薬学部、愛知県名古屋市)
|
2. |
2017/02/10 |
’The relationship between DNA damage response and MYCN amplification in neuroblastoma cells’(大府健康プラザ、愛知県大府市)
|
|
■ 取得特許
1.
|
2019/11/21
|
悪性中皮腫の治療剤(特願2019-210554)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2002~2015
|
酵母遺伝学フォーラム 会員
|
|
■ 所属学会
1.
|
2002~
|
日本生化学会
|
2.
|
2021/11~2023/11
|
∟ 代議員
|
3.
|
2003~
|
日本分子生物学会
|
4.
|
2009~
|
日本癌学会
|
5.
|
2016~
|
日本がん分子標的治療学会
|
6.
|
2019~
|
日本薬学会
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2015/08~2016/07 |
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員
|
2. |
2019/08~2021/06 |
日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2005/03 |
名古屋市立大学 論文賞(名古屋市立大学)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2013/04~2016/03
|
悪性中皮腫細胞において合成致死を示す遺伝子の同定とその臨床応用 科学研究補助金 基盤研究B
|
2. |
2014/04~2015/03
|
BAP1変異がんにおけるオートファジーの役割 その他の補助金・助成金
|
3. |
2015/04~2019/03
|
BAP1変異がんにおけるDNA損傷・修復因子を中心としたがん増殖機構の解析 科学研究補助金 基盤研究C
|
4. |
2015/04~2016/03
|
SGO1はMYCNがん遺伝子増幅細胞においてDNA損傷応答を制御する その他の補助金・助成金
|
5. |
2016/04~2017/03
|
BAP1変異がんにおけるオートファジーの役割 その他の補助金・助成金
|
6. |
2016/04~2019/03
|
悪性中皮腫のゲノム情報に基づく新規分子診断・治療法の開発 科学研究補助金 基盤研究B
|
7. |
2017/04~2018/03
|
BAP1変異がんにおける脱ユビキチン化酵素USP1の機能解明 その他の補助金・助成金
|
8. |
2017/04~2020/03
|
合成致死表現型を指標とした新規悪性中皮腫治療薬標的の探索 その他の補助金・助成金
|
9. |
2018/04~2021/03
|
合成致死に基づいたBAP1変異がんにおける細胞増殖機構の分子基盤の確立 科学研究補助金 基盤研究C
|
10. |
2019/11~2024/03
|
細胞質に直接導入できる膜透過性オリゴ核酸分子の開発 競争的資金等の外部資金による研究
|
11. |
2020/04~2021/03
|
合成致死表現型を利用したLATS2変異がんに対する新規治療標的の探索と機能解析 その他の補助金・助成金
|
12. |
2021/04~2024/03
|
合成致死表現型を利用した腫瘍増殖機構の解析 基盤研究C
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 資格・免許
1. |
1994/05 |
薬剤師免許 取得(第293888号)
|
2. |
2001/05 |
医師免許 取得(第416435号)
|
|
■ ホームページ
|