■ 職歴/学内役職・委員
1.
|
2018/10~2024/03
|
東京工科大学 学環 教養学環 准教授
|
2.
|
2019/10~
|
教務委員会 委員
|
3.
|
2020/04~
|
サステイナブル社会推進委員会 (旧 SDGs推進委員会)
|
4.
|
2020/04~
|
地域連携委員
|
5.
|
2024/04
|
リベラルアーツセンター 地域連携センター(TALE) 教養学環 委員長
|
|
■ 専門分野
思想史, 日本文学, 史学一般 (キーワード:アジア太平洋戦争、戦争の記憶、戦争と文学)
|
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2024/12
|
論文
|
強化される日米軍事協力の中の横田基地 前編 司令部機能と基地機能の強化 緑の風 (293),11-18頁 (単著)
|
2.
|
2024/08
|
その他
|
加速する都心一極集中 ─社人研推計(2023年)を読み解く─(後編) 緑の風 (289),14-19頁 (単著)
|
3.
|
2024/07
|
その他
|
加速する都心一極集中 ─社人研推計(2023年)を読み解く─(前編) 緑の風 (288),33-37頁 (単著)
|
4.
|
2024/06
|
論文
|
雑誌と同志 大日本帝国の時代からヒントを探る 地平 (1),101-105頁 (単著)
|
5.
|
2024/02
|
論文
|
横田基地を問う第3回 横田基地と地元自治体 緑の風 (284),29-35頁 (単著)
|
6.
|
2023/12
|
論文
|
横田基地を問う 第2回 日米地位協定の呪縛とPFAS問題 緑の風 (282),1-8頁 (単著)
|
7.
|
2023/10
|
論文
|
横田基地を問う 第1回 アジア太平洋地域のなかの横田基地 緑の風 (280),12-18頁 (単著)
|
8.
|
2023/09
|
その他
|
data TAMA vol.54 統一地方選の女性比率 緑の風 (279),27-29頁 (単著)
|
9.
|
2023/07
|
その他
|
dataTAMA vol.53 2023年統一地方選挙 緑の風 (277),31-35頁 (単著)
|
10.
|
2023/02
|
その他
|
被災地でかつて見たむき出しの構造物 被災の痕跡を残すことについての雑感 緑の風 (273),11-19頁 (単著)
|
11.
|
2023/01
|
その他
|
理工系大学の教養科目における実践から考える「NHK地域づくりアーカイブス」の可能性 NHK 地域づくり情報局ウェブサイト (単著)
|
12.
|
2022/11
|
論文
|
核共有という虚妄 : 遠ざかる"核なき世界" 月刊自治研 (758),43-50頁 (単著)
|
13.
|
2022/11
|
論文
|
小田実 難死から「殺すな」へ : 加害認識という提起 世界 (963),110-119頁 (単著)
|
14.
|
2022/04
|
その他
|
過去の記憶を掘り起こし、考える(書評 五郎丸聖子『朝鮮戦争と日本人 武蔵野と朝鮮人』) 緑の風 (263) (単著)
|
15.
|
2022/03
|
その他
|
「遅れた東北」という認識は歴史的に作られたものにすぎない(書評 河西英通『東北史論 過去は未来に還元する』) 週刊金曜日 30(9) (単著)
|
16.
|
2022/02
|
その他
|
自治体における男女共同参画政策 その理念、枠組みと課題 緑の風 (261),11-19頁 (単著)
|
17.
|
2021/11
|
その他
|
米軍ゴルフ場から考える土地利用規制法 ―多摩サービス補助施設を事例に 緑の風 (258),11-14頁 (単著)
|
18.
|
2021/09
|
その他
|
2020年国勢調査から見る2000年以降の人口動態 緑の風 (255),16-19頁 (単著)
|
19.
|
2021/03
|
著書
|
身近な戦争遺跡”多摩火工廠” ~多摩火工廠から米軍施設へ 80年の変遷を考える~ 身近な戦争遺跡”多摩火工廠” ~多摩火工廠から米軍施設へ 80年の変遷を考える~ 1-96頁 (単著)
|
20.
|
2021/01
|
著書
|
現在の「鏡」としての高度経済成長期 [SEKAI Review of Books』] 世界 940号 (940),234-239頁 (単著)
|
21.
|
2021/01
|
著書
|
小田実『玉砕の射程』 ―”玉砕の思想”と他者の問題― 広岡守穂編『社会のなかの文学』(中央大学政策文化総合研究所研究叢書) 241-271頁 (単著)
|
22.
|
2020/11
|
その他
|
多摩地域の森林面積・蓄積量の変化 緑の風 (246),16-19頁 (単著)
|
23.
|
2020/07
|
その他
|
都政における歴史認識の課題 緑の風 (242),14-18頁 (単著)
|
24.
|
2019/12
|
著書
|
8章 プロジェクト学習事例 改訂 プロジェクト学習で始めるアクティブラーニング入門 ―テーマ決定からプレゼンテーションまで― 86-95頁 (共著)
|
25.
|
2019/12
|
その他
|
1920年国勢調査に見る多摩地域の朝鮮人 緑の風 (235),23-26頁 (単著)
|
26.
|
2019/10
|
著書
|
フィリピンの戦場で何があったのか? 戦争認識が形成されるということ 『社会が変わるとはどういうことか』 132-144頁 (単著)
|
27.
|
2019/10
|
その他
|
長期的な視点での復興認識を 宮城県沿岸部調査レポート 緑の風 (233),10-13頁 (単著)
|
28.
|
2018/09
|
その他
|
1930年国勢調査に見る多摩地域の朝鮮人 緑の風 (220),15-17頁 (単著)
|
29.
|
2017/12
|
論文
|
思想的課題としての南京事件 : 堀田善衞『時間』の問いかけ 世界 (902号) (単著)
|
30.
|
2017/07
|
論文
|
〈石川達三と火野葦平〉の語り : 「戦争文学」の射程と日中戦争 年報日本現代史 (22号) (単著)
|
31.
|
2016/11
|
論文
|
岡本恵徳「水平軸の発想」と「中央集権」への批判 アジア太平洋研究 (41号) (単著)
|
32.
|
2016/03
|
論文
|
「主権回復の日」を問う : 沖縄・無条件降伏・講和条約 成城大学共通教育論集 (8号号) (単著)
|
33.
|
2015/09
|
著書
|
戦後思想の再審判:丸山眞男から柄谷行人まで (うち「小田実:第三世界を見すえた知の旅人」「コラム フェミニズム」「戦後思想と『戦前・戦中』」を執筆) (共著)
|
34.
|
2014/10
|
著書
|
近代世界システムと新自由主義グローバリズム (うちアメリカの権力編成の転換――軍産複合体論との関連を中心に──C・W・ミルズ『パワー・エリート』を執筆) (共著)
|
35.
|
2014/09
|
論文
|
当事者なき後の戦後責任論 : 戦争体験と戦争責任の交錯をめぐって 世界 (860号) (単著)
|
36.
|
2012/10
|
著書
|
移動と革命:ディアスポラたちの世界史 (うち「すべては虐げられた者のために アグネス・スメドレー『偉大なる道 朱徳の生涯とその時代』」を執筆) (共著)
|
37.
|
2012/08
|
著書
|
戦場へ征く、戦場から還る:火野葦平、石川達三、榊山潤の描いた兵士たち (単著)
|
38.
|
2010/08
|
論文
|
戦場へ征く、戦場から還る 博士論文 (単著)
|
39.
|
2009/10
|
著書
|
私たちが戦後の責任を受けとめる30の視点 (共著)
|
40.
|
2009/03
|
論文
|
終戦期長野の山村疎開の諸相―石川達三『暗い嘆きの谷』を読む 相関社会科学 (18号) (単著)
|
5件表示
|
全件表示(40件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2023/07/03 |
国会論戦から見る日米軍事協力強化(平和構想研究会 拡大研究会)
|
2. |
2021/12/19 |
火野葦平の「戦犯」認識:中国、撫順の戦犯たちの描き方を軸に(シンポジウム 日本文学から考える POW・国際法・レイシズム)
|
3. |
2019/08/22 |
The perspective of Oda Makoto “The Breaking Jewel”: its impact on understanding suicidal charges of Japanese soldiers(Inaugural Multiday Conference of the Empire Studies Initiative)
|
4. |
2015/12 |
「水平軸の発想」 ―その共同体の位置づけ―(沖縄に生きる思想-岡本恵徳を想う)
|
5. |
2015/12 |
平成日本:〈地方〉の再発見-経済的な行き詰まりと新たな視点(平成日本学研究暨2015年日本社会热点问题)
|
6. |
2015/10 |
「べ平連」後の小田実(日本政治学会)
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2016/09 |
戦場を描く~日中戦争の戦場と作家~(東京都)
|
2. |
2018/05 |
明治150年をどうみるか(東京都)
|
3. |
2018/11/02 |
〈石川達三と火野葦平〉の語り(京都府)
|
4. |
2021/09/11 |
身近な戦争遺跡 “多摩火工廠” ―「戦争遺跡」の今日的意味と魅力は何かー(東京都多摩市)
|
5. |
2022/07/30 |
教えて!‟多摩火工廠とその後” ~動員された少女たちについて~(東京都多摩市)
|
6. |
2023/05/13 |
日本の安全保障の現在地 戦後史から考える「安保三文書」(東京都多摩市)
|
7. |
2023/08/26 |
教えて! ‟多摩火工廠とその後” 〜火工廠と学徒勤労動員&戦争遺跡〜(東京都多摩市)
|
8. |
2024/03/15 |
多摩のポテンシャルを読み解く(八王子市)
|
9. |
2024/08/22 |
教えて!”多摩火工廠、勤労動員のころ” 小澤俊夫さんの証言映像から考える(多摩市)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 教育上の能力
●作成した教科書、教材 |
1. |
2018/03 |
「青空が見ていた多摩 ~身近な戦争遺跡”多摩火工廠”~ DVD教材の脚本・監修
|
2. |
2019/03 |
「身近な戦争遺跡 多摩火工廠」パンフレット作成
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2015/06~
|
NPO法人多摩住民自治研究所 理事
|
2.
|
2024/08~
|
多摩市平和展対談企画 多摩市長阿部裕行×東京工科大学神子島健教授
|
|
■ 所属学会
1.
|
2014/06~
|
東京歴史科学研究会
|
2.
|
2015/10~
|
日本政治学会
|
3.
|
2017/04~
|
同時代史学会
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2008/07~ |
東京都多摩市 多摩市男女共同参画社会推進審議会 委員(25年12月までは協議会) 審議会委員。2012年度、2013年度は副会長。
|
2. |
2014/06~ |
東京都羽村市 男女共同参画推進会議 2014,15年度、副会長。2016年度以降、会長。
|
|