(最終更新日:2023-01-21 09:55:10)
  ワタナベ ヨシテル   yoshiteru watanabe
  渡部 祥輝
   所属   医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
   職種   専任講師
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2018/10~2022/03 東京工科大学 医療保健学部 理学療法学科 助教
2. 2021/04~2022/03 東京工科大学 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 助教
3. 2022/04~ 東京工科大学 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 専任講師
4. 2022/04~ 東京工科大学 医療保健学部 理学療法学科 専任講師
■ 専門分野
キーワード:身体運動学,バイオメカニクス,歩行分析,靴型装具 
■ 著書・論文歴
1. 2022/08 論文  Mental arithmetic modulates temporal variabilities of finger-tapping tasks in a tempo-dependent manner PeerJ  (共著) 
2. 2022/07 論文  The relationship between spatiotemporal gait parameters and cognitive function in healthy adults: protocol for a cross-sectional study Pilot and Feasibility Studies  (共著) 
3. 2022/05 その他  糖尿病足病変患者の歩行の特徴~運動学,運動力学的視点から~ 日本フットケア・足病医学会誌  (共著) 
4. 2022/02 論文  健常成人の歩行動態に対する成形方法の異なる足底装具の効果 ヘルスプロモーション理学療法研究  (共著) 
5. 2021/09 著書  イラストでわかる装具療法   (共著) 
全件表示(26件)
■ 学会発表
1. 2022/06/19 ロッカーソールの頂点位置の違いが歩行中のToe clearanceに及ぼす影響(第1回 日本フットケア・足病医学会関東・甲信越地方会)
2. 2021/12/10 健常成人男性における環境による 足底圧の違いについて(第 2 回日本フットケア・足病医学会年次学術集会)
3. 2020/12/05 足関節背屈制限による歩行中の足底負荷量の上昇にロッカーソールが及ぼす影響(第一回日本フットケア・足病医学会年次学術集会)
4. 2020/12/04 足関節背屈可動域制限が歩行中の前足部測定負荷量に及ぼす影響(第一回日本フットケア・足病医学会年次学術集会)
5. 2020/12/04 足関節背屈制限した歩行においてロッカーソールが下肢関節の運動学・運動力学的要因に与える影響(第一回日本フットケア・足病医学会年次学術集会)
全件表示(23件)
■ 講師・講演
1. 2018/02 身体機能・歩行動作からみたフットケア
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2019/04~2019/08 新入生におけるsocial skils trainingにもとづいたコミュニケーションスキルのトレーニングの実践と指導
●作成した教科書、教材
1. 2020/04~ オンデマンド型講義に対応した、講義資料の作成
2. 2020/04~ 運動学の知識の習得を目指した演習型講義の手引の作成
●その他教育活動上特記すべき事項
1. 2020/09~ 学科学生の新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた行動マニュアルならびに健康調査システムの構築
2. 2021/05~ 水泳部 顧問
■ 所属学会
1. 2017/04~2019/07 日本下肢救済・足病学会
2. 2019/07~ 日本フットケア・足病医学会
3. 2021/01~ 日本福祉工学会
■ 委員会・協会等
1. 2007/04~ 日本理学療法士協会 会員
2. 2021/12/09~ 日本フットケア・足病医学会 学術委員会内 LEAD, フレイル研究WG 委員
■ 受賞学術賞
1. 2020/12 第 1 回日本フットケア・足病医学 会年次学術集会 優秀演題賞
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2020/04~2022/03  全面接触型インソールが歩行に与える効果の検証 企業からの受託研究 
2. 2020/04~  日常生活の歩行に基づく新しいロ ッカーソールデザインの構築 若手研究 
3. 2021/03~2023/03  成人における歩行特徴・認知機能間の関連性 企業からの受託研究