■ 職歴/学内役職・委員
1.
|
2004/04~2009/12
|
湖北町 健康福祉課 保健師
|
2.
|
2010/05~2012/10
|
千葉大学看護学部 ティーチングアシスタント
|
3.
|
2013/04~2014/03
|
横浜市 神奈川区福祉保健センターこども家庭支援課 保健師
|
4.
|
2014/04~2018/03
|
神奈川県教育委員会 行政部厚生課 保健師
|
5.
|
2015/04~2017/03
|
浦和大学 こども学部こども学科 非常勤講師
|
6.
|
2018/04
|
東京工科大学医療保健学部産業保健実践研究センター研究員
|
7.
|
2018/04~
|
東京工科大学医療保健学部看護学科国家試験対策委員会
|
8.
|
2018/04~2024/03
|
東京工科大学医療保健学部看護学科教務委員会
|
9.
|
2021/04~2023/03
|
東京工科大学 情報発信分科会
|
10.
|
2021/04~
|
東京工科大学医療保健学部広報委員会
|
11.
|
2024/04~
|
東京工科大学医療保健学部看護学科学生委員会
|
5件表示
|
全件表示(11件)
|
|
■ 専門分野
公衆衛生看護学, 地域看護学 (キーワード:行政保健、現任教育、人材開発、母子保健、学校保健、地域包括ケアシステム、職域保健)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
1. |
2025/01/05 |
集まろう、つながろう、話そう 今日から活かせる教育実践のあれこれ~ラダーⅠ教員と考える「学生とともに育ち合う教育」~(第13回日本公衆衛生看護学会学術集会)
|
2. |
2024/01/07 |
集まろう、つながろう、話そう 今日から活かせる教育実践のあれこれ~ラダーⅠ教員と考える「学生とともに育ち合う教育」~(第12回日本公衆衛生看護学会学術集会)
|
3. |
2022/12/17 |
集まろう、つながろう、話そう 今日から活かせる教育実践のあれこれ~ラダーⅠ教員と考える「学生とともに育ち合う教育」~(第11回日本公衆衛生看護学会学術集会)
|
4. |
2022/05/26 |
コロナ禍における遠隔による産業保健看護実習の取り組みと評価(第95回 日本産業衛生学会)
|
5. |
2022/01/08 |
集まろう、つながろう、話そう 今日から活かせる教育実践のあれこれ~ラダーⅠ教員と考える「学生とともに育ち合う教育」~(第10回日本公衆衛生看護学会学術集会6th International Conference of Global Network of Public Health Nursing合同開催)
|
6. |
2020/10 |
都市部における町会・自治会の互助機能評価尺度の開発(第79回 日本公衆衛生学会総会)
|
7. |
2020/08 |
都市部における「互助」の概念明確化(日本地域看護学会 第23回学術集会)
|
8. |
2013/08 |
健康教室参加を契機に地域活動を始めた住民の意識・行動の変化(日本地域看護学会 第16回学術集会)
|
9. |
2004/10 |
老人性白内障患者の手術時期に関する意思決定の要因(第35回日本看護学会―成人看護Ⅰ―)
|
5件表示
|
全件表示(9件)
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
2010/04~2010/12 |
千葉大学看護学部における地域護学実習での指導
|
2. |
2010/10~2010/12 |
千葉大学看護学部における看護基本技術 地区活動演習での指導
|
3. |
2010/10~2012/10 |
千葉大学看護学部における地域看護学セミナーでの指導
|
4. |
2015/04~2017/03 |
浦和大学こども学部こども学科におけるこどもの保健Ⅰ・Ⅱ、子どもの保健演習
|
5. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部におけるフレッシャーズゼミでの指導
|
6. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における公衆衛生看護学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲでの演習指導
|
7. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における公衆衛生看護学実習Ⅰ(行政保健)・Ⅱ(産業保健)での指導
|
8. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における在宅看護学実習での指導
|
9. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における卒業研究指導
|
10. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における保健師志望学生への就職支援
|
11. |
2018/07~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における統合看護実習での指導
|
12. |
2018/09~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における公衆衛生看護管理論での講義
|
13. |
2018/09~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における地域看護学での講義
|
14. |
2020/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における看護師志望学生への就職支援
|
15. |
2020/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における保健医療福祉論Ⅰ・Ⅱでの講義
|
16. |
2020/10~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における保健師国家試験対策講座
|
17. |
2021/04~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における進学志望学生への支援
|
18. |
2023/11~ |
東京工科大学医療保健学部看護学科における看護総合セミナーの講義
|
19. |
2024/01 |
東京工科大学医療保健学部看護学科における看護研究の講義
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
2004/04~2009/12 |
湖北町健康福祉課における保健師活動
|
2. |
2013/04~2014/03 |
横浜市神奈川区こども家庭支援課における保健師活動
|
3. |
2014/04~2018/03 |
神奈川県教育委員会における保健師活動
|
5件表示
|
全件表示(22件)
|
|
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項 |
1. |
2018/04~ |
東京工科大学医療保健学部産業保健実践研究センター研究員
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2017/03
|
社会福祉法人どろんこ会大豆戸どろんこ保育園職員研修
|
2.
|
2018~
|
大田区地域産業保健センター相談員
|
3.
|
2019/09
|
東京都福祉保健局保健政策部 こころといのちの講演会「若者の自殺予防とSNS」
|
4.
|
2021/08
|
一般社団法人全国保健師教育協議会公衆衛生看護学を教授する教員〈ラダーⅠ〉研修
|
5.
|
2021/09~2021/09
|
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部事務局参与
|
6.
|
2021/09~2021/12
|
大田区新型コロナウイルス感染症対応業務改善検討委員会委員
|
7.
|
2022/08
|
一般社団法人全国保健師教育協議会公衆衛生看護学を教授する教員〈ラダーⅠ〉研修
|
8.
|
2023/03
|
一般社団法人全国保健師教育協議会公衆衛生看護学を教授する教員〈ラダーⅠ〉研修
|
9.
|
2023/08
|
一般社団法人全国保健師教育協議会公衆衛生看護学を教授する教員〈ラダーⅠ〉研修
|
10.
|
2025/01~
|
大田区立館山さざなみ学校あり方検討外部有識者懇談会委員
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
2010~
|
千葉看護学会
|
2.
|
2010~
|
日本公衆衛生学会
|
3.
|
2010~
|
日本地域看護学会
|
4.
|
2021/08~2021/09
|
∟ 第24回学術集会実行委員
|
5.
|
2018~
|
日本公衆衛生看護学会
|
6.
|
2018~
|
日本産業衛生学会
|
7.
|
2020/11~
|
∟ 代議員
|
8.
|
2018~
|
日本産業衛生学会産業看護部会
|
9.
|
2021/08~2021/09
|
∟ 第1回日本産業衛生学会産業看護部会学術集会実行委員
|
10.
|
2018~
|
日本産業保健師会
|
11.
|
2022/10~
|
日本看護科学学会
|
12.
|
2023/10~
|
一般社団法人保健師による親子ヘルス&サポート推進協会
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 委員会・協会等
1. |
2023/06~ |
一般社団法人全国保健師教育機関協議会 南関東ブロック委員
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2010/04~2010/12
|
高齢者のエンパワメントに着目した介護予防活動の評価に関する研究 基盤研究(C) (キーワード:介護予防、高齢者、エンパワメント)
|
2. |
2018/11~2020/03
|
都市部における「互助」の概念明確化と評価尺度の開発 平成30(2018)年度 若手研究
|
3. |
2021/04~2023/03
|
都市部の「互助」機能評価尺度の開発:withコロナ時代の共生社会に向けて 令和3(2021)年度 基盤研究(C)(一般)
|
4. |
2024/04~2025/03
|
看護系大学の公衆衛生看護学を教授する教員に特徴的な教育上の課題:若手教員を対象としたインタビュー調査 その他の補助金・助成金
|
|
■ 資格・免許
1. |
2001/04 |
看護師 第1124667号(厚生労働省)
|
2. |
2004/04 |
保健師 第116990号(厚生労働省)
|
3. |
2004/07 |
第1種衛生管理者 第25000156981号(滋賀県労働局)
|
4. |
2004/08 |
養護教諭 第2種 平16養2種第5号(滋賀県教育委員会)
|
5. |
2010/01 |
児童福祉司任用資格 第21-16号(滋賀県)
|
|