■ 専門分野
臨床看護学, 生涯発達看護学 (キーワード:母性看護学)
|
|
■ 学会発表
1. |
2023/05/28 |
産後1か月の母親における手指・手首の痛みと家事・育児の状況(第25回日本母性看護学会学術集会)
|
2. |
2022/08 |
LGBTQの子どもと家族への支援に関する研究の動向(第41回日本思春期学会学術集会)
|
3. |
2022/08 |
性的マイノリティ当事者の大学生活における困難 学生支援のあり方に関する一考察(第41回日本思春期学会学術集会)
|
4. |
2021/05 |
遺伝性血管性浮腫女性の妊娠分娩産褥経過に関する文献レビュー(第23回日本母性看護学会学術集会)
|
5. |
2015/02/05 |
Factors related to low maternal satisfaction among japanese first-time mothers one month after childbirth: a logistic regression analysis(18th EAFONS)
|
6. |
2014/12 |
高年初産婦の産後1か月時におけるうつ症状の関連要因(日本看護科学学会)
|
7. |
2014/12 |
産後1か月間における蓄積疲労の関連要因 若年初産婦と高年初産婦の比較検討(日本看護科学学会)
|
8. |
2014/09 |
高年初産婦の産後入院中における母親役割の自信と母親であることの満足感に関連する要因(日本母性衛生学会)
|
9. |
2014/09 |
高年初産婦の退院後から産後1か月の母親役割の自信の変化に関連する要因 産後入院中の低得点群を対象に(日本母性衛生学会)
|
10. |
2014 |
Prevalence and persistence of physical problems during two months postpartum(17th EAFONS 2014)
|
11. |
2014 |
Relationship between postpartum tenosynovitis and childrearing in the daily life of Japanese first-time mothers(17th EAFONS 2014)
|
12. |
2007/10 |
働く女性の性周期に応じたセルフケアの実践状況 医療専門職ケースの分析より(日本母性衛生学会)
|
13. |
2005/10 |
不妊治療中の女性への看護介入プログラム展開のための研修会の実施とその評価(日本母性衛生学会)
|
14. |
2005/10 |
母児同室を行う褥婦の疲労感とその捉え方(日本母性衛生学会)
|
15. |
2004/08 |
母親が初経教育を行うことにかかわる要因について(日本思春期学会)
|
16. |
2002/08 |
女子高校生における月経不順に対するセルフケアに関する研究(日本思春期学会)
|
17. |
2001/10 |
女子看護学生における月経不順に対するセルフケアの実際(日本母性衛生学会)
|
18. |
2000/10 |
女子看護短大生における月経痛に対する保健行動の実際(日本母性衛生学会)
|
19. |
1999/09 |
看護学生における自己の体格認識とその減量行動(第40回日本母性衛生学会学術集会)
|
5件表示
|
全件表示(19件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1999/04~
|
日本母性衛生学会
|
2.
|
2014/09
|
∟ 第55回日本母性衛生学会学術集会実行委員
|
3.
|
2000/04~
|
日本母性看護学会
|
4.
|
2009/06
|
∟ 第11回日本母性看護学会学術集会実行委員
|
5.
|
2023/05
|
∟ 第25回日本母性看護学会学術集会実行委員
|
6.
|
2002/04~
|
千葉看護学会
|
7.
|
2014/04~
|
日本看護科学学会
|
8.
|
2018/04~
|
日本生殖看護学会
|
9.
|
2018/09~
|
∟ 日本生殖看護学会 幹事
|
10.
|
2018/10~2019/10
|
∟ 第17回日本生殖看護学会学術集会企画委員
|
11.
|
2019/11~
|
∟ 日本生殖看護学会専任査読委員
|
12.
|
2021/08~
|
日本思春期学会
|
13.
|
2023/04
|
GID学会
|
5件表示
|
全件表示(13件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2004/04~2006/03
|
働く女性の性周期に応じたセルフケアと看護援助について 若手研究(B) (キーワード:女性の健康、セルフケア、月経、働く女性)
|
2. |
2019~
|
産後腱鞘炎予防のための看護介入プログラムの開発と評価 基盤研究(C) (キーワード:産褥期、腱鞘炎、予防、看護介入)
|
|