1. |
2023/11 |
ADOC2の開発: ―直感的なユーザーインターフェース操作の検証―(第57回日本作業療法学会)
|
2. |
2023/11 |
Life style re-design programをもとに生活習慣の改善が図れた事例(第57回日本作業療法学会)
|
3. |
2023/11 |
カナダ作業遂行測定に起こるバイアスの出現頻度の検討 ―事例コードマトリクスを用いて―(第57回日本作業療法学会)
|
4. |
2023/11 |
我が国に向けた実車評価SOADの弁別的妥当性の検証(第57回日本作業療法学会)
|
5. |
2023/11 |
改訂版リーズニングシートを利用して大切な作業を共有した事例(第57回日本作業療法学会)
|
6. |
2023/11 |
自発性が低下したクライエントに対しVQを用い作業適応に向けた事例(第57回日本作業療法学会)
|
7. |
2023/11 |
脳出血後に自発性が低下した母親に対する育児役割獲得に向けた作業療法(第57回日本作業療法学会)
|
8. |
2023 |
リハビリテーション職種の業務実態調査および業務時間内適正単位数予測式の作成(第57回日本作業療法学会)
|
9. |
2022/12 |
運転中断者における生活行為向上マネジメントを利用した 予防的作業療法プログラムの効果 ー事例報告ー(第7回日本安全運転医療学会)
|
10. |
2022/09 |
作業療法実践におけるクライエントの認識とカナダ作業遂行測定の変動の要因(第56回日本作業療法学会)
|
11. |
2021/09 |
訪問リハに従事する作業療法士が対象者の活動・参加レベルの目標達成を支援する径路 ―複線径路等至性アプローチ(TEA)による分析―(第55回日本作業療法学会)
|
12. |
2021/08 |
Visual Field with Inhibitory Tasks (VFIT)-colored を用いた訓練効果の検討(第7回日本臨床作業療法学会)
|
13. |
2021/08 |
カナダ作業遂行測定のレスポンスシフトの検証(第7回日本臨床作業療法学会)
|
14. |
2021/08 |
作業療法士養成課程における教員同行型臨床実習の利点と今後の課題(第7回日本臨床作業療法学会)
|
15. |
2019/11 |
高次脳機能障害により実車でのエラーが残存した事例への自動車運転支援(第6回運転と作業療法研究会)
|
16. |
2019/09 |
回復期リハビリテーション病棟における作業療法士の職場内教育の問題点 ―計量的テキストマイニングによる分析―(第53回日本作業療法学会)
|
17. |
2019/09 |
訪問作業療法にて仕事への復帰を支援した事例(第53回日本作業療法学会)
|
18. |
2019/09 |
橈骨遠位端骨折患者の患側上肢の日常使用を促すためのアプリケーションツール(ADOC-H)の臨床有用性(第53回日本作業療法学会)
|
19. |
2019/01 |
実車評価の信頼性と妥当性におけるシステマティックレビュー(第3回日本安全運転医療研究会)
|
20. |
2018/12 |
ドライビングシミュレーターと実車訓練で運転再開に至った事例(第5回運転と作業療法研究会)
|
21. |
2017/12 |
自動車運転再開支援における抑制課題付有効視野測定法と実車評価について(第4回運転と作業療法研究会)
|
22. |
2017/12 |
当院における運転支援システムの変遷とその適応について(第4回運転と作業療法研究会)
|
23. |
2017/10 |
Development of iPad Applications for Promoting Shared Decision-Making in Goal-Setting: Aid for Decision-Making in Occupation Choice (ADOC) Series(1st Asia Pacific Occupational Therapy Symposium)
|
24. |
2017/10 |
Utility of Canadian Occupational Performance Measure (COPM) for Japanese Clients - A Literature Review(1st Asia Pacific Occupational Therapy Symposium)
|
25. |
2017/09 |
回復期リハビリテーション病棟における公共交通機関の利用練習の効果 ―練習による心理的側面からの効果検証―(第51回日本作業療法学会)
|
26. |
2017/06 |
CI療法においてADOC for Handが麻痺手の使用行動にもたらす効果(第4回日本臨床作業療法学会学術大会)
|
27. |
2017/05 |
脳卒中患者の自動車運転再開支援における実車運転評価の一考察(第4回日本臨床作業療法学会学術大会)
|
28. |
2016/11 |
自動車運転再開支援における抑制課題付き有効視野測定法と実車評価について(第3回運転と作業療法研究会)
|
29. |
2016/09 |
Assessment of Client’s Enablement(ACE)のGAPスコアに影響を及ぼす要因-予備的研究-(第50回日本作業療法学会)
|
30. |
2016/09 |
CI療法における面接方法の工夫について(第50回日本作業療法学会)
|
31. |
2016/09 |
クライエント中心及び作業に基づいた実践の作業療法の効果-無作為化比較試験に対するシステマティックレビュー-(第50回日本作業療法学会)
|
32. |
2016/09 |
クライエント中心及び作業に基づいた実践の作業療法の効果-無作為化比較試験に対するメタアナリシス-(第50回日本作業療法学会)
|
33. |
2016/09 |
家事への従事のために協業した事例-ACE(Assessment of Client’s enablement)を用いて-(第50回日本作業療法学会)
|
34. |
2016/09 |
回復期リハビリテーション病棟入院中の脳血管障害者に対するトップダウンアプローチの費用対効果分析-無作為化比較試験による検証-(第50回日本作業療法学会)
|
35. |
2016/09 |
記憶障害のクライエントの作業遂行に着目して(第50回日本作業療法学会)
|
36. |
2016/09 |
作業中心の介入とCBTの実践により機能改善の固執から退院後の生活に向けて現実的な作業が行えるようになった事例(第50回日本作業療法学会)
|
37. |
2016/09 |
自動車運転再開支援における抑制課題付き有効視野測定法の有用性(第50回日本作業療法学会)
|
38. |
2016/03 |
Assessment of Client’s Enablement(作業遂行に関する 認識の差異の評価)の妥当性の検証.(第3回日本臨床作業療法学会)
|
39. |
2016/03 |
「トイレに一人で行きたい…」作業の本当の意味とは ―リーズニングシートを用いた介入を通して―.(第3回日本臨床作業療法学会.)
|
40. |
2016/03 |
クライエントと家族の作業の認識の差異に着目した事例~ACE(Assessment of Client’s Enablement)を用いて~.(第3回日本臨床作業療法学会)
|
41. |
2016/03 |
クライエントの価値を共有するまでの過程~リーズニングシートを用いて~.(第3回日本臨床作業療法学会)
|
42. |
2016/03 |
クリニカル・ラダーを用いたセラピストの目標管理:検証可能な目標設定に向けた取り組み.(回復期リハビリテーション病棟協会 第27回研究大会)
|
43. |
2016/03 |
セラピスト中心の介入から作業との関わりをもてた事例.(第3回日本臨床作業療法学会)
|
44. |
2016/03 |
回復期リハビリテーション病院における母性健康管理の取り組み.(回復期リハビリテーション病棟協会 第27回研究大会)
|
45. |
2015/10 |
クリニカル・ラダーを利用した運転支援作業療法士育成の試み.(第2回運転と作業療法研究会)
|
46. |
2015/09 |
ACISとVQを併用して環境調整を行った症例.(第12回東京都作業療法学会)
|
47. |
2015/09 |
Development of an iPad application to facilitate use of affected upper limbs in daily life; ADOC-H.(The 6th Asia Pacific Occupational Therapy Conference)
|
48. |
2015/09 |
The reliability of Assessment of Client’s Enablement (ACE).(The 6th Asia Pacific Occupational Therapy Conference)
|
49. |
2015/09 |
ニードの表出困難なクライエントにおける家族ニードの位置付け.(第12回東京都作業療法学会)
|
50. |
2015/09 |
下肢骨折後自信喪失から諦めていた町内会活動に復帰できた事例.(第12回東京都作業療法学会)
|
51. |
2015/06 |
介護老人保健施設におけるADOCを用いた作業療法の効果と費用効果分析‐クラスター型パイロット無作為化比較試験‐.(第49回日本作業療法学会)
|
52. |
2015/06 |
回復期リハビリテーション病棟退院後の公共交通機関の利用の予測因子.(第49回日本作業療法学会)
|
53. |
2015/06 |
当院で作成した面接用リーズニングシートの効果 ―事例を通して―.(第49回日本作業療法学会)
|
54. |
2015/05 |
価値観の共有により,利用者の積極的な意思決定が可能となった事例.(第6回日本訪問リハビリテーション学会)
|
55. |
2015/05 |
失語症者の意味ある作業の実現へ向けて ~チームによる自立支援~.(第6回日本訪問リハビリテーション学会)
|
56. |
2015/05 |
生活支援と終了に関する訪問リハビリテーションの方針についてのケアマネジャーの認識.(第6回日本訪問リハビリテーション学会)
|
57. |
2015/02 |
カフェ型ヘルスコミュニケーションの場「暮らしのカフェ」.~回復期医療者と障がい者が対話を通して何ができるか~.(第2回日本臨床作業療法学会)
|
58. |
2015/02 |
高次脳機能障害者の方のアウェアネスに対する集団作業療法の試み.(第2回日本臨床作業療法学会)
|
59. |
2015/02 |
当院のリーズニングシートを用いた面接トレーニングの成果.(第2回日本臨床作業療法学会)
|
60. |
2015/02 |
馴染ある作業を手段的に用いてADLが自立した事例.(第2回日本臨床作業療法学会)
|
61. |
2014/10 |
OSAⅡを利用し,介入を見直したことで生活が改善した事例.(第11回東京都作業療法学会)
|
62. |
2014/10 |
なぜ公共交通機関の利用練習を行えないか?―全国都市部の回復期リハビリテーション病棟における練習非実施の理由を分析した質的研究―.(第34回近畿作業療法学会)
|
63. |
2014/10 |
急性期におけるトップダウンアプローチの実践‐家族とのニード共有‐.(第11回東京都作業療法学会)
|
64. |
2014/10 |
多職種との協働により母親に戻ることができた事例.(第11回東京都作業療法学会)
|
65. |
2014/07 |
回復期における最大酸素摂取量の改善率に影響を与える因子について.(第20回日本心臓リハビリテーション学会学術集会.)
|
66. |
2014/06 |
A case report that aimed for improvement of upper-limb function through meaningful occupation.(16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists)
|
67. |
2014/06 |
A case report that the independence of will improved by finding meaningful occupation by ADOC.(16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists)
|
68. |
2014/06 |
A case study: A client who was able to go to shopping with his wife by tricycle.(2nd Occupational Therapy Intervention Process Model (OTIPM) symposium)
|
69. |
2014/06 |
A case study: Enabling intervention through occupation by identifying occupational issues for a person with severe dementia.(2nd Occupational Therapy Intervention Process Model (OTIPM) symposium.)
|
70. |
2014/06 |
Advocating for meaningful occupations to other specialists using Aid for Decision-Making in Occupation Choice(ADOC):A case study.(16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists)
|
71. |
2014/06 |
Creating a work place where the Occupational Therapy Intervention Process Model can be implemented―An analysis of the number of staff who attended an AMPS course.(2nd Occupational Therapy Intervention Process Model (OTIPM) symposium)
|
72. |
2014/06 |
Development of a clinical practice ability checklist guiding occupation-focused objectives for newly qualified occupational therapists.(16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists)
|
73. |
2014/06 |
Occupational therapy practice for the clinical-training student who has uneasiness in social interaction skill―An example of ESI and OTIPM practical use with a clinical-training student.(2nd Occupational Therapy Intervention Process Model (OTIPM) symposium)
|
74. |
2014/06 |
The factors causing the reduction in performance of occupation after discharge of convalescence rehabilitation wards.(16th International Congress of the World Federation of Occupational Therapists)
|
75. |
2014/06 |
生活に密着したリハビリテーションをケアマネジャーはどのように感じているか?(第4回訪問リハビリテーション研究大会in熊本)
|
76. |
2014/06 |
本人らしい生活を取り戻すために~本人と家族をクライエントとして捉えた訪問作業療法の展開~.(第4回訪問リハビリテーション研究大会in熊本)
|
77. |
2014/03 |
Constraint induced movement therapy(CIMT)における新しい面接法について.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
78. |
2014/03 |
「何がまずかったか?」新人作業療法士がリーズニングにより気づいたこと.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
79. |
2014/03 |
カナダ実践プロセス枠組みを利用した事例報告.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
80. |
2014/03 |
クライエント中心の可能化のためのカナダモデルを利用した事例リーズニングの試み.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
81. |
2014/03 |
ライフレビューを通して前向きに生きる目標が持てたクライエントとの過程.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
82. |
2014/03 |
過去の作業を通して自分を取り戻した一例.(第1回日本臨床作業療法学会.)
|
83. |
2014/03 |
作業の意味に焦点を当てた事例 ~役割と生きがいの再獲得にむけて~.(第1回日本臨床作業療法学会.)
|
84. |
2014/03 |
作業療法により病前より健康になった事例.(第1回日本臨床作業療法学会.)
|
85. |
2014/03 |
作業療法士と協働して自伝作りを行い,人生を肯定的に捉えられた事例.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
86. |
2014/03 |
作業閾値評価開発に関する予備研究~ケーススタディを通して~.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
87. |
2014/03 |
脳卒中急性期におけるトップダウンアプローチの実践報告~作業選択意思決定ソフト(ADOC)を使用して~.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
88. |
2014/03 |
板リハからの一通の手紙.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
89. |
2014/03 |
復職と家族に重きを置いた外国人クライエントとの作業療法.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
90. |
2014/03 |
僕と翔子の2000日.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
91. |
2014/03 |
娘の結婚式を機に作業的存在になった事例.(第1回日本臨床作業療法学会)
|
92. |
2014/03 |
目標の再確認後に活動性が向上した事例.(第1回日本臨床作業療法学会.)
|
93. |
2014/02 |
都市圏の回復期リハビリテーション病院での公共交通機関の利用練習調査 第1報~ニーズに対するセラピストの認識,練習の程度,非実施の理由からの分析~.(回復期リハビリテーション協会第23回研究大会in名古屋)
|
94. |
2014/02 |
都市圏の回復期リハビリテーション病院での公共交通機関の利用練習調査 第2報~練習の内容について~.(回復期リハビリテーション協会第23回研究大会in名古屋)
|
95. |
2014/02 |
都市圏の回復期リハビリテーション病院での公共交通機関の利用練習調査 第3報~どのように効果判定がなされているのか~.(回復期リハビリテーション協会第23回研究大会in名古屋)
|
96. |
2013/11 |
意味ある作業の可能化により、その人らしい生活へと導く支援をした事例.(リハビリテーションケア合同研究大会)
|
97. |
2013/11 |
脳損傷者の運転適性相談の受講率における後ろ向き調査.(第6回運転と認知機能研究会)
|
98. |
2013/10 |
ADL よりも趣味に対して価値を置くクライエントとの作業療法.(第10回東京都作業療法学会)
|
99. |
2013/10 |
高次脳機能障害者に対するアウェアネス向上を目指したグループ療法.(第10回東京都作業療法学会)
|
100. |
2013/10 |
受け身的で自分の大切な作業を表出できないクライエントが主体的に作業に参加できるようになった過程(第10回東京都作業療法学会)
|
101. |
2013/10 |
認知症の方の生活を人,環境,作業の面から考察した事例.(第10回東京都作業療法学会)
|
102. |
2013/10 |
復職支援した事例を通して作業療法の可能化の技能について考える.(第10回東京都作業療法学会)
|
103. |
2013/10 |
幼少期の文脈の聴取により「自分らしい作業」の支援に至った事例.(第10回東京都作業療法学会)
|
104. |
2013/06 |
OTIPMを用いて、役割・生きがいを再開するために主体的に取り組んだ事例.(第47回日本作業療法学会)
|
105. |
2013/06 |
その人らしい生活を目指して~失語症を呈した事例に対してADOC(作業選択意思決定支援ソフト)を使用し目標共有ができたチーム連携~.(第2回訪問リハビリテーション研究大会in松本)
|
106. |
2013/06 |
できないと思っていた大切な作業が明らかになった事例.(第2回訪問リハビリテーション研究大会in松本)
|
107. |
2013/06 |
ビデオ撮影によるAsessment of Motor and Process Skills 採点の試み ―無作為化比較試験での評価者盲検化に向けて―.(第47回日本作業療法学会)
|
108. |
2013/06 |
リハビリへの不信感を持つ患者に対して価値観の変化・作業の可能化を促した協働的アプローチ.(第47回日本作業療法学会)
|
109. |
2013/06 |
回復期と訪問リハのシームレスな作業療法連携により役割・楽しみ活動を再獲得した事例(第47回日本作業療法学会)
|
110. |
2013/06 |
回復期リハビリテーション病棟退院後の作業遂行評価の実態.(第47回日本作業療法学会)
|
111. |
2013/06 |
外泊により初めての子育てを繰り返し、母親としての役割獲得に至った事例.(第47回日本作業療法学会)
|
112. |
2013/06 |
効果的な単位取得と時間外業務削減への管理運営業務の取り組み.(第47回日本作業療法学会)
|
113. |
2013/06 |
脳卒中後片麻痺上肢に対する作業活動を⽤用いた介入の効果検討~利用時間と上肢の改善という視点からのアンケート調査~.(第47回日本作業療法学会)
|
114. |
2013/05 |
A study into selection of intervention model after the AMPS and Assessment of Awareness of Ability (A3). 1(1st International OTIPM symposium)
|
115. |
2012/12 |
記憶障害者の運転に関する一考察~当院の課題も含めて〜.(第5回運転と認知機能研究会)
|
116. |
2012/11 |
実際の作業を用いて気づきが生まれ、復職に繋がった高次脳機能障害者の事例.(第9回東京都作業療法学会)
|
117. |
2012/11 |
大切な友人の死を乗り越え作業に従事した女性との作業療法.(第9回東京都作業療法学会)
|
118. |
2012/07 |
ADOC(作業選択意思決定支援ソフト)を使用した当院の訪問リハビリテーションの取り組み.(日本ケアマネジメント学会第11回研究大会)
|
119. |
2012/07 |
地域で生き生き暮らすケアマネジメントのためにできること~iPadアプリADOCを利用した訪問リハビリテーション事業所からの発信~.(日本ケアマネジメント学会第11回研究大会)
|
120. |
2012/06 |
自動車運転支援後の実態調査~当院運転支援システムの課題~.(第46回日本作業療法学会)
|
121. |
2012/06 |
認知症をもつ方に対する『プール活動レベル(PAL)』を用いた作業の適応~重度認知症をもつ方が自宅で行える計算問題を開発した事例~.(第46回日本作業療法学会)
|
122. |
2012/05 |
過去の習慣であった化粧が再開された事例.(第13回日本認知症ケア学会)
|
123. |
2011/09 |
心身機能の固執から脱し,役割を担う事で作業が拡大した事例.(第15回作業科学セミナー)
|
124. |
2011/06 |
作業療法目標が作業療法士によって異なった事例.(第45回日本作業療法学会)
|
125. |
2011/06 |
自己装着可能な脳卒中片麻痺の手関節、手指用の痙性抑制装具の開発.(第45回日本作業療法学会)
|
126. |
2010/06 |
円滑な作業遂行上のニード把握のための事前情報提供書を用いたインテーク面接システムの試み,(第44回日本作業療法学会)
|
127. |
2009/06 |
健康な団塊世代に対する作業療法の試み~団塊世代の作業と健康についての意義に対する調査~(.第43回日本作業療法学会)
|
128. |
2008/06 |
機器によるフィードバックトレーニングが片麻痺症例の運動機能および表面筋電図振幅値の平均変動度に与える影響.(第42回日本作業療法学会)
|
129. |
2007/06 |
Spiritual effect of Bon-Sai on the Japanese:Analysis by occupational science.(The 4th Asia Pacific Occupational Therapy Congress.)
|
130. |
2007/06 |
利き手側及び到達運動の速さが表面筋電図平均振幅値の変動度に与える影響~予備的研究~.(第41回日本作業療法学会)
|
131. |
2007/05 |
パーソナルコンピューターを利用した記録効率化の試み.(第29回日本POS医療学会.)
|
132. |
2006/12 |
表面筋電図平均振幅値の変動度を指標とした上肢到達運動に関する解析.(第9回日本電気生理運動学会(JSEK))
|
133. |
2006/07 |
軽度〜中等度認知症の方が自分の人生を語り,形にすることの効果.(第40回日本作業療法学会)
|
134. |
2006/07 |
脳血管障害者の運転安全性を予測する有効視野測定ソフトウェアの試作.(第40回日本作業療法学会)
|
135. |
2006/05 |
Arm,neck and trunk coordination during eating action in patients with right hemiplegia.(The 15th Congress of International Society of Electrophysiology and Kinesiology.)
|
136. |
2006/05 |
The characteristics of motion of patients with right hemiplegia while eating.(The College of Occupational Therapist 30th3 Annual Conference and Exhibition.)
|
137. |
2006/05 |
片麻痺上肢到達運動に関する表面筋電図平均増幅値の変動度による解析.(理学療法の医学的基礎研究会)
|
138. |
2005/06 |
脳血管障害者の自動車運転援助.(第39回日本作業療法学会)
|
139. |
2005/06 |
脳血管障害者の食事動作における介助皿の検討.(第39回日本作業療法学会)
|
140. |
2004/06 |
作業療法におけるPBL教育.(第38回日本作業療法学会)
|
141. |
2003/06 |
身体障害患者における場の活用:当院におけるお茶コーナーの経緯.(第37回日本作業療法学会)
|
142. |
2002/06 |
身体障害患者における音楽活動の効果について.(第36回日本作業療法学会)
|
143. |
2001/05 |
野球選手のポジション別肘周囲筋筋力特性.(第36回日本理学療法士学会)
|
144. |
2001/02 |
スポーツ選手に対する直線偏光近赤外線療法の治療.(第2回広島スポーツ医学研究会)
|
145. |
2000/10 |
肘内側側副靭帯損傷の術後肘関節周囲筋筋力の回復.(第11回日本臨床スポーツ医学会学術集会)
|
146. |
2000/10 |
野球選手の変形性肘関節症症例における筋力特性.(第11回日本臨床スポーツ医学会学術集会)
|
147. |
2000/09 |
尺骨神経障害を有する野球選手の筋力特性.(第55回日本体力医学会大会.)
|
148. |
2000/09 |
野球選手の変形性肘関節症症例における筋力発揮特性.(第55回日本体力医学会大会)
|
149. |
2000/06 |
Quantitative Sensory Evaluation by Neurometer in Early Cubital Tunnel Syndrome Patients.(The 13th Congress of International Society of Electrophysiology and Kinesiology(ISEK))
|
150. |
2000/02 |
スポーツ選手における肘部管症候群の定量的知覚検査(第1回広島スポーツ医学研究会)
|
151. |
2000/02 |
尺骨神経障害の筋力特性.(第1回広島スポーツ医学研究会)
|
152. |
1999/11 |
肘関節に障害を有する野球選手の筋力特性.(第10回日本臨床スポーツ医学会学術集会)
|
153. |
1999/10 |
肘関節投球障害における筋力特性.(第54回日本体力医学会大会)
|
5件表示
|
全件表示(153件)
|