(最終更新日:2023-02-17 13:56:06)
  ミカミ アカネ
  三上 あかね
   所属   医療保健学部 臨床検査学科
   職種   専任講師
■ 専門分野
生体医工学, 生物分子化学 (キーワード:生体情報・計測、細胞機能制御) 
■ 著書・論文歴
1. 2022/09 論文  Reduced prosaposin levels in HepG2 cells with long-term coenzyme Q10 deficiency Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition 71(2),pp.97-102 (共著) 
2. 2022/07 その他  上気道感染症における唾液検体の有用性 Bio Industry 39(7),44-48頁 (共著) 
3. 2020/02 論文  A novel biofunctionalizing peptide for metallic alloy Biotechnology letter 42,pp.747-756 (共著) 
4. 2016/06 論文  和訳:フルクトシル6リン酸化酵素を用いた糖化アルブミンの直接電気化学測定法 Biotechnology journal 11(6),797-804頁 (共著) 
5. 2015/04 その他  ヘモグロビンA1cのPOCT測定法の現状と展望 臨床化学 44(2),119-125頁 (単著) 
全件表示(26件)
■ 学会発表
1. 2023/03/22 ポリエチレングリコール修飾グリコールリグニンの抗菌性評価(日本化学会春季年会)
2. 2022/03/18 細胞内糖化計測法の開発及び糖化の細胞影響解析への応用(日本農芸化学会2022年度大会)
3. 2020/03/23 新規細胞内糖化モニタリング法の開発(日本化学会 第100回春季年会)
4. 2019/03/24 土壌細菌由来新規糖化産物応答性転写調節因子(日本農芸化学会2019年度大会)
5. 2017/11/18 細胞糖化マルチモニタリング用蛍光モニタリング法の開発(第27回日本メイラード学会)
全件表示(41件)
■ 講師・講演
1. 2006/05 Hemoglobin A1c sensing system based on engineered fructosyl amino acid binding protein(米子)
2. 2014/12/01 Biosensing of glycated proteins for healthcare(Tokyo)
3. 2015/05/30 糖化タンパク質バイオセンシング法の開発(東京)
■ 取得特許
1. 2006 フルクトシルアミン結合蛋白質(225520)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2013/04/01~2013/07/31 化学基礎演習
2. 2013/04/01~2013/07/31 微生物学基礎実験
■ 所属学会
1. 2017/09~ 日本メイラード学会
2. 2018/02 日本臨床化学会
3. 日本化学会
4. 分子生物学会
■ 受賞学術賞
1. 2006/05 Elsevier The Biosensor & Bioelectronics Award (Second prise)
2. 2013/01 つくば医工連携フォーラム 研究奨励賞(学生)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2008/04~2010/03  人工転写調節因子の設計と細胞内センシング及び機能制御基盤技術の開発 科学研究費補助金 若手(B) (キーワード:生体情報・計測、細胞内センシング、細胞機能制御)
2. 2011/04~2013/03  細胞内糖化物センシング法及び細胞機能制御基板技術の開発 科学研究費補助金 若手(B) (キーワード:生体情報・計測、細胞機能制御)
3. 2014/10~  糖化関連疾病機構解析に向けた細胞内活性炭素種由来糖化経路モニタリング技術の開発 研究活動スタート支援 
4. 2017/04~  細胞内多標的分子計測技術の開発及びこれを用いた糖化の腫瘍細胞へ及ぼす影響の解析 基盤C