(最終更新日:2023-10-23 11:23:37)
  ミヤモト ミエ   Mie Miyamoto
  宮元 三恵
   所属   デザイン学部 デザイン学科
   職種   教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2000/09~2002/08 the Bartlett School of Architecture, University College London,UK the Academic
2. 2003/10~2004/09 the Building Exploratory,UK Visiting Researcher
3. 2006/04~2010/03 東京芸術大学 美術学部将来計画準備室 教育研究助手
4. 2010/04~2019/03 東京工科大学 デザイン学部学生委員会 委員
5. 2010/04~ 東京工科大学 国際委員会 委員
全件表示(19件)
■ 専門分野
空間デザイン 
■ 学会発表
1. 2023/08/11 デザインの学びがもたらすつながりのあり方ー大田区民大学つながるデザイン親子ワークショップ「大学生と一緒に新聞棒でネストをつくろう」の実践からー(第72回日本美術教育学会学術研究大会岐阜大会「生きる源流としてのアート〜ひと・もの・ことがつながる美術教育〜)
2. 2022/09/18 創発的ワークショップを介した子どもとの空間づくりの実践(令和4年度日本教育大学協会全国美術部門協議会第61回大学美術教育学会 宮崎大会「次世代型美術教育モデルの構築に向けて」)
3. 2019/05/30 "Nest: Tomita" children art project as a simple method to increase regional resilience(Cumulus conference Rovaniemi 2019: Around the campfire)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2021/01/05~2021/01/29 空間作品の展示 「色で遊ぶ」(グローバルキッズ大岡山園階段室)
2. 2021/01/07 空間創作ワークショップの企画・実施 「隠れ家をつくろう」(ゆらりんはあと保育園)
3. 2021/01/20~ オンライン教材の提供「アクティビティパレット:ネストをつくろう(国立国際美術館)
4. 2021/03/09 空間創作ワークショップの企画・実施 「隠れ家をつくろう」(グローバルキッズ虎ノ門)
5. 2021/03/27 ダズルウォークイントウキョウ(オンライン)
全件表示(28件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2015/04/01~ 東京工科大学デザイン学部・感性演習「関係づけるⅠ」の指導
2. 2015/04/01~ 東京工科大学デザイン学部・感性演習「関係づけるⅡ」の指導
3. 2019/04~ 東京工科大学デザイン学部「空間デザイン論」講義の実施
4. 2019/04~2022/03 東京工科大学デザイン研究科「インダストリークリエイション」の講義の実施
5. 2019/04~ 東京工科大学デザイン研究科「デザイン研究Ⅰ」の指導
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(12件)
■ 社会における活動
1. 2023/01~2023/03 拡張する建築:フリズ23 ベルリンにおける共同都市開発
2. 2023/03 トークの企画と実施「市民協働でつくるまちづくり」
3. 2023/07~ 阿佐ヶ谷アートワーク
■ 所属学会
1. 2022/01~ 造形教育センター
2. 2022/02~ Design Research Society
3. 2022/04~ 美術による学び研究会
4. 2022/05~ 大学美術教育学会
5. 2022/05~ 日本美術教育学会
■ 委員会・協会等
1. 2021/04/01~ 東京藝術大学美術学部杜の会 常任理事
2. 2021/09~ 日本建築家協会杉並地域会 会員
■ 受賞学術賞
1. 2019/05 国際学会クムルス・アソシエーション 最優秀ポスター賞:国際学会クムルス会議ロバニエミ2019:アラウンド・ザ・キャンプファイアー ("Nest: Tomita" children art project as a simple method to increase regional resilience)