■ 職歴/学内役職・委員
1.
|
1993/04~1994/10
|
大光電機株式会社東京TACTに勤務 商業施設の照明計画に携わる
|
2.
|
1995/04~1998/03
|
東京芸術大学 美術学部デザイン科 兼任助手
|
3.
|
1998/04~2010/03
|
東京芸術大学 美術学部デザイン科 兼任講師
|
4.
|
2001/04~2011/03
|
東京理科大学 工学第一部建築学科 兼任講師
|
5.
|
2010/04~2014/03
|
東京工科大学 デザイン学部学生委員会 委員
|
6.
|
2010/04~2014/03
|
東京工科大学 環境・安全委員会 委員
|
7.
|
2010/04~2017/03
|
東京工科大学 デザイン学部 デザイン学科 准教授
|
8.
|
2015/04~2017/03
|
東京工科大学 デザイン学部広報委員会 オープンキャンパス分科会 委員
|
9.
|
2016/04~2017/03
|
東京工科大学 デザイン学部学生委員会 委員
|
10.
|
2017/04~
|
東京工科大学 デザイン学部学生委員会 委員長
|
11.
|
2017/04~
|
東京工科大学 デザイン学部 学部長補佐
|
12.
|
2017/04~
|
東京工科大学 デザイン学部広報委員会 オープンキャンパス分科会 分科会長
|
13.
|
2017/04~
|
東京工科大学 デザイン学部 デザイン学科 教授
|
14.
|
2019/04~
|
東京工科大学デザイン学部 デザイン学部就職委員長 教授
|
5件表示
|
全件表示(14件)
|
|
■ 専門分野
芸術学 (キーワード:立体造形、空間造形、立体デザイン、空間デザイン)
|
|
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. |
1996/03 |
オブジェ設置と空間デザイン演出(リバティー(株)本社ビル)
|
2. |
1997/09 |
個展(東京八重洲画廊ウィンドウギャラリー)
|
3. |
1997/09 |
個展(田中画廊(日本橋))
|
4. |
1998/02 |
オブジェ設置(椿本チェーン本社)
|
5. |
1998/02 |
新聞記事(日本農業新聞)
|
6. |
1998/04 |
新聞記事(読売新聞(都民版))
|
7. |
2001/03 |
個展(リベストギャラリー(吉祥寺)企画展)
|
8. |
2002/10 |
公募展(岐阜県美濃和紙あかりアート展)
|
9. |
2003/03 |
個展(リベストギャラリー(吉祥寺)企画展)
|
10. |
2004/05 |
くらしモノ見本市(リビングデザインセンター OZONE(西新宿))
|
11. |
2004/08 |
和ダイニング(阪急百貨店梅田本店)
|
12. |
2004/09 |
クラフト作家30人展(三越百貨店吉祥寺店)
|
13. |
2004/12 |
公募展(第45回日本クラフト展)
|
14. |
2005/05 |
くらし・うれしいモノマーケット(リビングデザインセンター OZONE(西新宿))
|
15. |
2005/06 |
公募展(第23回朝日現代クラフト展)
|
16. |
2005/07 |
「INSPIRED SHAPES」インスパイアードシェイプス(講談社 インターナショナル)
|
17. |
2005/07 |
meubleムーブル(MDNコーポレーション)
|
18. |
2005/10 |
生活にもっとアートを(渋谷アートショップ アトリウム)
|
19. |
2005/11 |
OUR ROOM(青山イチーズギャラリー)
|
20. |
2006/10 |
ディスプレー制作(JR上野駅遊歩道 ディスプレイブース)
|
21. |
2006/10 |
公募展(第4回小田原 木のクラフトコンペ)
|
22. |
2006/12 |
ディスプレー制作(JR上野駅遊歩道 ディスプレイブース)
|
23. |
2007/10 |
藝大茶会(東京芸術大学陳列館)
|
24. |
2008/07 |
「無題」(北鎌倉 ギャラリーネスト)
|
25. |
2008/08 |
「無題」(北鎌倉 ギャラリーネスト)
|
26. |
2008/10 |
藝大アーツイン東京丸の内(東京丸の内 丸ビル)
|
27. |
2017/01/07~2017/01/15 |
第56回日本クラフト展 (東京ミッドタウン・デザインハブ特別展)(東京ミッドタウン・デザインハブ)
|
28. |
2017/02/02~2017/02/04 |
「大田区工業フェア」(大田区産業プラザ)
|
29. |
2018/02/14~2018/02/16 |
「3D Printing 2018」(東京ビッグサイト)
|
30. |
2019/01/06~2019/01/14 |
第58回日本クラフト展 (東京ミッドタウン・デザインハブ特別展)(東京ミッドタウン・デザインハブ)
|
31. |
2019/08/17~2019/09/15 |
日中韓国際彫刻交流招待展(青島彫塑館(中華人民共和国 青島市))
|
32. |
2020/01/06~2020/01/14 |
第59回日本クラフト展 (東京ミッドタウン・デザインハブ特別展)(東京ミッドタウン・デザインハブ)
|
5件表示
|
全件表示(32件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
2011/09/03 |
長野県須坂市「蔵の町並みキャンパス 古民家再生プロジェクト」
|
2. |
2012/08/22 |
文化庁24年度「優れた劇場・音楽堂からの創造発信事業」子どもワークショップ「群馬の四季をみんなで描こう」
|
3. |
2013/08/19 |
長野県須坂市「蔵の町並みキャンパス 古民家再生プロジェクト」
|
4. |
2014/08/31 |
長野県須坂市「蔵の町並みキャンパス2014」
|
5. |
2015/08/17 |
長野県須坂市「蔵の町並みキャンパス 古民家再生プロジェクト」
|
6. |
2016/08/10 |
長野県須坂市「蔵の町並みキャンパス ワークショップ」
|
7. |
2019/09/24 |
介工(介護工学)連携イベント 『製品化に向けたアイデア創出ワークショップ』(大田区産業プラザ)
|
8. |
2020/11/30 |
ものづくり企業のためのデザイン・マーケティングセミナー(羽田イノベーションシティー)
|
9. |
2021/08/05 |
デザインワークショップ(東京工科大学蒲田キャンパス)
|
10. |
2021/09/07 |
デザインワークショップ(東京工科大学蒲田キャンパス)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例 |
1. |
1998/09 |
実制作を通して立体作品制作に必要な知識・技術プロセスを習得する
|
2. |
2001/04~2010/03 |
立体・空間造形についての幅広い視野・理解力を身に付け、基礎的な造形作業を通して、新たな「もの」の見方の発見とそれを定着させる方法の習得を目標とする。特に「手」と「視覚」「思考」を連動させ、実制作を通して「かたち」「空間」の確認や、イメージを的確に表現できるように想像力と完成を磨く
|
3. |
2010/04/01~ |
デザイン概説I
|
4. |
2014/04~ |
「立体表現の基礎」
|
5. |
2019/04/01~2019/07/31 |
インダストリークリエイションⅠ
|
6. |
2019/04/01~2019/07/31 |
キャリアデザインⅢ
|
7. |
2019/04/01~2019/07/31 |
工業デザイン論
|
8. |
2019/09/01~2020/01/30 |
インダストリークリエイションⅡ
|
9. |
2019/09/01~2020/01/31 |
キャリアデザインⅣ
|
10. |
2021/04/01~2021/07/30 |
インダストリークリエイションⅠ
|
11. |
2021/04/01~2021/07/30 |
キャリアデザインⅢ
|
12. |
2021/04/01~2021/07/30 |
サステイナブルデザイン
|
13. |
2021/04/01~2021/07/30 |
デザイン概論Ⅰ
|
14. |
2021/04/01~2021/07/30 |
感性演習つくる
|
15. |
2021/04/01~2021/07/30 |
工業デザイン論
|
●作成した教科書、教材 |
1. |
1998/09 |
毎年作成:金属素材の加工に使用する手工具の名称と用途、使用方法
|
2. |
2001/04 |
毎年作成:ボール紙を素材とした立体作品の制作例を作成。
|
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価 |
1. |
2006/06 |
東京理科大学工学部建築学科「デザイン演習2」一年生次の授業評価(自己評価)
|
2. |
2008/04 |
東京芸術大学美術学部デザイン科2年生対象の「金属技法」の授業評価(自己評価)
|
3. |
2008/04 |
東京芸術大学美術学部デザイン科「立体工房」における学部生、大学院生を対象とした実技指導の授業評価(自己評価)
|
4. |
2015/09/01~2016/01/31 |
デザイン学部1年次開設科目「立体表現の基礎」の教員による授業点検評価
|
5. |
2017/04/01~2017/07/31 |
2017 年度前期デザイン学部1年次開設科目「感性演習(つくる)」の学生アンケートによる授業評価
|
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
1997/05 |
「ワークショップ」 横浜美術館市民のアトリエ「木彫講座」補助講師
|
2. |
1999/06 |
「ワークショップ」 東京都荒川区赤土小学校「環境学習講座」講師
|
3. |
1999/10 |
「ワークショップ」 東京都大田区大田技術専門校「ものつくり講座」講師
|
4. |
2002/07~2006/07 |
「ワークショップ」 群馬県「芸術の原表現」講師
|
5件表示
|
全件表示(26件)
|
|
■ 職務上の実績
●その他職務上特記すべき事項 |
1. |
1997/05~1997/07 |
「専門能力を生かした公開講座講師」 横浜美術館 市民のアトリエ
|
2. |
1999/06 |
「専門能力を生かした公開講座講師」 東京都荒川区赤土小学校
|
3. |
1999/10 |
「専門能力を生かした公開講座講師」 東京都大田技術専門校
|
4. |
2002/07~2006/07 |
「専門能力を生かした公開講座講師」 群馬県「芸術の原表現」
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2006/10
|
小田原市「木のクラフトコンペ」出品(入選)
|
2.
|
2006/12
|
JR上野駅遊歩道ディスプレー(共同制作)
|
3.
|
2007/10
|
芸大茶会 立札棚制作(東京芸術大学)
|
4.
|
2008/07
|
2人展 北鎌倉ギャラリーネスト
|
5.
|
2008/10
|
藝大アーツイン東京丸の内 空間演出デザイン
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
2002/10 |
岐阜県 美濃和紙あかりアート展 審査員賞受賞
|
2. |
2004/12 |
第45回日本クラフト展 佳作賞受賞
|
3. |
2005/06 |
第23回朝日現代クラフト展 入選
|
4. |
2006/10 |
第4回全国木のクラフトコンペ 入選
|
5. |
2009/02 |
第27回朝日現代クラフト展 入選
|
6. |
2016/11 |
公益社団法人日本クラフトデザイン協会「第56回日本クラフト展」優秀賞受賞
|
7. |
2019/01 |
公益社団法人日本クラフトデザイン協会「第58回日本クラフト展」入選
|
8. |
2020/01 |
公益社団法人日本クラフトデザイン協会「第59回日本クラフト展」入選
|
5件表示
|
全件表示(8件)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. |
2014/04~
|
デザイン学部 デザイン開発プロジェクト 機関内共同研究
|
2. |
2015/08~2018/03
|
3Dプリンタを活用したIn-Exデザインモデルの研究開発 機関内共同研究
|
3. |
2015/09~2018/03
|
産官学民連携に基づく大田区民参加型の運動プログラムと リハビリ・介護支援機器の開発プロジェクト 機関内共同研究
|
|