(最終更新日:2023-02-14 14:30:05)
  サカオ コウイチ   Koichi Sakao
  酒百 宏一
   所属   デザイン学部 デザイン学科
   職種   教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 1995/04~1997/03 東京藝術大学 美術学部デザイン科 非常勤助手
2. 1997/04~1998/03 東京藝術大学 美術学部デザイン科 常勤助手
3. 1998/04~2001/08 東亜大学 デザイン学部デザイン学科 講師
4. 2001/09~2006/03 東亜大学 デザイン学部デザイン学科 助教授
5. 2007/04~2009/03 東京藝術大学 美術学部デザイン科 非常勤講師
全件表示(22件)
■ 専門分野
デザイン学 (キーワード:地域コミュニティデザイン、アートプロジェクト、地域振興、フィールドワーク、ワークショップ) 
■ 著書・論文歴
1. 2021/09 著書  場所に触れるということ ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会  (共著)  Link
2. 2013/11 論文  描画行為における感性的な表現の学習効果に関する考察   (共著) 
3. 2015/05 著書  町の記憶PROJECT ー南千住10000枚の記憶ー 東京 南千住・町の記憶をつなげる アートプロジェクト・エッジ 128-129頁 (共著) 
4. 2015 著書  Niigata 水の記憶マップ2009〜   (単著) 
5. 2007/11 その他  地域とアートについて 環境芸術学会「国内における地域&アートのコラボレーション」事例集  (共著) 
全件表示(7件)
■ 学会発表
1. 2018/10/05 Power of the Invisibles --アートと考古学の眼差しで見る災害、喪失、回復-(アートと考古学国際交流会)
2. 2013/11/09 描画行為による感性的な表現の学習効果に関する考察(NICOGRAPH2013)
3. 2002/07 空間から空間へ(環境芸術学会)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2022/04/29~2023/11/13 越後妻有 大地の芸術祭 2022(越後妻有地域(新潟県十日町市、津南町)) Link
2. 2021/09/02~2021/11/30 ユニバーサル・ミュージアムーさわる!“触”の大博覧会ー(国立民族学博物館) Link
3. 2021/04/03~2021/06/27 Artist' Breath ーコロナ禍の中、アーティストはいま(市原湖畔美術館)
4. 2020/03/06~2020/03/08 オオタノカケラ 2020ー明日のまちへの記録と継承ー(せき工場)
5. 2019/10/12~2020/01/13 あそぶ木のアート展(浜田市世界こども美術館) Link
全件表示(34件)
■ 講師・講演
1. 2022/01/23 までいな花づくりワークショップ(福島県相馬郡飯舘村)
2. 2021/11/06 風景を記録するフロッタージュ作品について(国立民族学博物館)
3. 2021/10/23 まちのキオクーあの頃のわたしと出会うー(大田区入新井集会室)
4. 2021/03/28 地域のタカラをかたちに住民と共に取り組むアートー土地の記憶と過去の人々の営みを作品にー(キガタヤ(新潟県新潟市東区山木戸))
5. 2020/03/01 江戸のまちを五感で感じるまちあるき(東京都中央区日本橋人形町)
全件表示(29件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2021/10/23~2021/10/23 おおた区民大学(生涯学習)地域講座の学習支援者として講座講師を実践
2. 2019/04/01~ 大学院デザイン研究科デザイン専攻 ビジュアルクリエイションⅠ・Ⅱ
3. 2019/04/01~ 大学院デザイン研究科デザイン専攻 コミュニティとデザイン
4. 2018/03/08~2018/03/22 おおた区民大学(生涯学習)地域講座の学習支援者として講座講師を実践
5. 2011/09/01~2020/01/31 東京工科大学デザイン学部 プレゼンテーションの基礎
●作成した教科書、教材
●実務の経験を有する者についての特記事項
●教育に関する発表
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(46件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2018/04~2020/03 おおた区民大学 本学との提携講座実施に関わる
2. 2016/09/09~2017/03 非常勤講師採用計画担当
3. 2016/07~2017/03 DSノートPCWG(主査)
4. 2015/04/01~2017/03 リメディアル教育(主査)
5. 2014/04/01~2020/03/31 感性演習・スキル演習教育連絡会(座長)
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2022/04~2022/11 新潟県十日町市福祉関連団体及び学校におけるアートによるワークショップ実施
2. 2022/02~2022/02 福島県飯舘村で開催したワークショップのようすが新聞に掲載
3. 2020/09~ 福島県飯舘村での自然との共生・コミュニティ再生を目的としたアート事業の推進
4. 2021/05 NHK WORLD「DESIGN TALKS plus」で研究活動が紹介される
5. 2020/06~2021/03 Artists' Breath(芸術祭発信インスタグラムプロジェクト)参加
全件表示(36件)
■ 所属学会
1. 2021/12~ 日本デザイン学会
2. 2013/08~ 芸術科学会 Link
3. 2001/04~ 環境芸術学会 Link
■ 受賞学術賞
1. 2016/06 株式会社コニカミノルタ コニカミノルタ ソーシャルデザインアワード2016「協賛社特別賞」 (オオタノカケラ) Link
2. 2011/03 環境省 五感で楽しむまち大賞(審査員特別賞) (町の記憶PROJECT 南千住1000枚の記憶) Link
3. 1992/03 東京藝術大学卒業制作「Wherabout」デザイン賞
4. 2004/09 第58回山口県美術展覧会「day drawing works」佳作賞
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2017/04~  地域資源を活かした新たな地域振興と芸術表現のかたち 基盤研究C (キーワード:地域資源、文化資源、アートプロジェクト、地域振興)
2. 2017/12~2022/03  デザインAIによりデザインはどう変わるか−デザインの創造性とAI− その他の補助金・助成金 
3. 2014/04~2017/03  アートをまちにひらくことによる新たな地域振興と芸術表現のかたち 基盤研究(C) 
■ ホームページ
   酒百宏一のウェブサイト
   Koichi Sakao's web site