■ 職歴/学内役職・委員
1.
|
1982/04~1997/03
|
三菱重工業株式会社 技術本部名古屋研究所意匠研究室
|
2.
|
1997/04~1998/03
|
金沢工業大学 工学部経営工学科 助教授
|
3.
|
1998/04~2003/09
|
九州芸術工科大学 工業設計学科 助教授
|
4.
|
2003/10~2007/03
|
九州大学(九州芸術工科大学との統合のため) 大学院芸術工学研究院 助教授
|
5.
|
2007/04
|
東京工科大学 キャリアデザインWG 委員
|
6.
|
2007/04~2008/03
|
東京工科大学 メディア学部入試実施委員会 副委員長
|
7.
|
2007/04~2008/03
|
東京工科大学 メディア学部学生委員会 委員
|
8.
|
2007/04~2008/03
|
東京工科大学 メディア学部就職委員会 委員
|
9.
|
2007/04~
|
東京工科大学 メディア学部 教授
|
10.
|
2007/04
|
東京工科大学 新学科設立準備専門委員
|
11.
|
2007/12~2008/05
|
東京工科大学 デザイン学部設置分科会 委員
|
12.
|
2007/12~2008/05
|
東京工科大学 施設・設備分科会 委員
|
13.
|
2008/04~
|
東京工科大学 メディア学部教務委員会 委員
|
14.
|
2008/04~2009/03
|
東京工科大学 入試問題検討委員会 副委員長
|
15.
|
2008/04~2009/03
|
東京工科大学 学部設置分科会 委員
|
16.
|
2008/04~2009/03
|
東京工科大学 教務委員会 委員
|
17.
|
2008/04~2009/03
|
東京工科大学入試実施委員会 副委員長
|
18.
|
2008/04~2009/03
|
東京工科大学 委員
|
19.
|
2009/04~2011/03
|
東京工科大学 入試実施委員会 委員
|
20.
|
2010/04~2011/03
|
東京工科大学 広報委員会 委員
|
21.
|
2011/04~2012/03
|
東京工科大学 就職委員会 副委員長
|
22.
|
2011/04~2012/03
|
東京工科大学 情報公開委員会 委員
|
23.
|
2012/04~2013/03
|
東京工科大学 就職委員会 委員長
|
24.
|
2013/04~2014/03
|
東京工科大学 学生委員会 委員長
|
25.
|
2014/04~2015/03
|
東京工科大学 学生委員会 委員長
|
26.
|
2015/04~2017/03
|
東京工科大学 情報公開委員会 委員
|
27.
|
2017/04~2019/03
|
メディア学部 大学評議会委員
|
28.
|
2017/04~
|
東京工科大学 FD委員会 委員
|
29.
|
2019/04~
|
東京工科大学 学生委員会委員
|
30.
|
2019/04~
|
東京工科大学 自己点検評価委員
|
5件表示
|
全件表示(30件)
|
|
■ 専門分野
|
■ 著書・論文歴
1.
|
2019/09
|
著書
|
デザイン科学辞典 書籍 (共著)
|
2.
|
2015/08
|
その他
|
シリーズ:研究室紹介 プロダクトデザイン(萩原)研究室 設計工学 第50巻(第8号),37-37頁 (単著)
|
3.
|
2010/07
|
論文
|
デザインにおける形状探索支援方法の適用 デザイン学研究 Vol.57(No.2),.75-82頁 (単著)
|
4.
|
2008/12
|
著書
|
デジタルスタイルデザイン 5-24頁 (共著)
|
5.
|
2008/07
|
論文
|
共通する特徴を持つ形状集団の探索と獲得を支援するシステム デザイン学研究 55(2),89-96頁 (単著)
|
6.
|
2007/12
|
その他
|
デザイン開発における形状集団獲得支援システム 精密工学会誌 73(12),1300-1303頁 (単著)
|
7.
|
2005/09
|
論文
|
買い物を楽しむ若者のための移動用機器デザインとその妥当性 デザイン学研究 (173),15-20頁 (共著)
|
8.
|
2005/01
|
論文
|
暮らしにおけるデザイン支援システム デザイン学研究 特集号 12(3),61-65頁 (単著)
|
9.
|
2004/09
|
その他
|
鍛造機械の安全と操作系に関する研究 日本鍛造協会広報誌 JFA 9(9),66-88頁 (共著)
|
10.
|
2003/10
|
著書
|
デザイン事典 2003年発刊 (共著)
|
11.
|
2003/09
|
著書
|
芸術工学 源流から沃野へ 170-171頁 (共著)
|
12.
|
2003/05
|
著書
|
デザイン支援システムの構築と運用 2003年発刊 (単著)
|
13.
|
2003/04
|
その他
|
ユーザー参加型デザイン支援システムの研究 CASIO ANNUAL REPORT CASIO ANNUAL REPORT2003,64-65頁 (単著)
|
14.
|
2002/05
|
論文
|
ユーザ参加を考慮したデザイン開発のための支援システム デザイン学研究 151,29-36頁 (単著)
|
15.
|
2002/05
|
論文
|
電車内持ち込み用自転車のデザインとその妥当性の検証 デザイン学研究 (153),85-92頁 (共著)
|
16.
|
2002/04
|
論文
|
CONSIDERATION ON INFERENCE MODEL AND CONSTRUCTION OF PRINTING MACHINE DESIGN SUPPORT SYSTEM Journal of Japan Society of Kansei Engineering 2(4),pp.19-26 (共著)
|
17.
|
2002/04
|
その他
|
高度情報化社会における顧客参加型の造形支援システムの構築 電気通信普及財団研究調査報告書 (17),668-677頁 (単著)
|
18.
|
2001/08
|
論文
|
箱形製品の造形を支援するシステム 日本ファジィ学会誌 14(4),377-386頁 (単著)
|
19.
|
2001/02
|
論文
|
油圧ショベルのボディーデザイン支援システム 感性工学 1(1),25-32頁 (単著)
|
20.
|
2000/10
|
論文
|
造形イメージ先行型のデザイン支援システム 設計工学 35(10),28-33頁 (単著)
|
21.
|
2000/05
|
論文
|
工作機械デザインのためのデザイン支援システム 設計工学 35(5),172-177頁 (単著)
|
22.
|
2000/02
|
論文
|
SUPPORT SYSTEM FOR ACCOMMODATION DESIGN OF PASSENGER SHIP Journal of Japan Society of Kansei Engineering 1(2),pp.15-22 (単著)
|
23.
|
1999/09
|
論文
|
FNNを利用した色決定支援システムにおけるファジィプロダクションルールの同定 デザイン学研究 (135),33-38頁 (単著)
|
24.
|
1997/12
|
論文
|
屋外設備構造物デザインにおける3次元モデリング支援システムの構築 日本ファジィ学会誌 9(6),979-987頁 (単著)
|
25.
|
1997/07
|
論文
|
確信度付きセンテンスによるデザイン支援システムの構築とその利用事例 デザイン学研究 (122),49-56頁 (単著)
|
26.
|
1997
|
論文
|
Construction of Design Support System for Three Dimension Modeling on Outdoor Equipment Structure Japanese Journal of Fuzzy Theory and Systems 9(6),pp.677-689 (単著)
|
27.
|
1996/02
|
著書
|
EXCELによる調査分析入門 135-156頁 (共著)
|
28.
|
1996/01
|
論文
|
形状案作成支援システムにおける図形の置き換えによる形状案創出方法 デザイン学研究 (113),1-6頁 (単著)
|
29.
|
1994/05
|
論文
|
造形の発想を支援するためのCAD デザイン学研究 (103),59-64頁 (単著)
|
30.
|
1993/04
|
論文
|
製品デザインにおける形状案作成を支援するシステムに関する研究 日本ファジィ学会誌 5(2),386-396頁 (共著)
|
31.
|
1993
|
論文
|
SUPPORT SYSTEM FOR SHAPE CREATION IN PRODUCT DESIGN Japanese Journal of Fuzzy Theory and Systems 5(5),pp.223-237 (共著)
|
32.
|
1992/06
|
論文
|
ファジィ推論を利用した製品デザイン支援システム 日本ファジィ学会誌 4(3),548-560頁 (共著)
|
33.
|
1992/03
|
論文
|
SUPPORT SYSTEM USING FUZZY REASONING FOR PRODUCT DESIGN Japanese Journal of Fuzzy Theory and Systems 4(3),pp.345-360 (共著)
|
34.
|
1992/03
|
論文
|
産業機械デザインの特性を考慮した製品デザイン支援システム デザイン学研究 (99),49-56頁 (共著)
|
35.
|
1992/02
|
論文
|
線図形状の変形を制御する計算モデルの構築とその評価 デザイン学研究 (88),169-176頁 (共著)
|
36.
|
1987/06
|
その他
|
屋外製品のデザインイメージの定量化 三菱重工技報 24(4),361-363頁 (共著)
|
5件表示
|
全件表示(36件)
|
|
■ 学会発表
1. |
2016/10/01 |
寒冷地における雪かき用具のデザイン提案(発表者:無量林美冴)(日本デザイン学会秋季発表大会)
|
2. |
2016/10/01 |
車内広告システムのデザイン提案(発表者:畠山拓史)(2016日本デザイン学会秋季発表大会)
|
3. |
2005/03 |
デザイニングのワクワク感を共有するためのデザイン支援システム(精密工学会デジタルスタイリング分科会)
|
4. |
2004/10 |
デジタルプレゼンテーションと発表者の動作に関する研究(芸術工学会)
|
5. |
2004/10 |
一般ユーザーによって撮影されるデジタル画像の管理に関する研究(芸術工学会)
|
6. |
2004/07 |
工業デザイン支援システムの研究(Desium Symposium 2004)
|
7. |
2002 |
バスケットゴールのニーズに関する考察(日本人間工学会九州支部第24回大会)
|
8. |
2002 |
原動機付きスクーターのメットインに入る電動の乗り物に関する研究(日本デザイン学会)
|
9. |
1992/09 |
形状を操作するモデルに関する研究(日本デザイン学会)
|
10. |
1982/10 |
テレビ会議室の開発研究3(日本デザイン学会)
|
5件表示
|
全件表示(10件)
|
|
■ 講師・講演
1. |
1993/07 |
ファジィ及びニューラルネットによる造形発想支援(東京都(明治大学))
|
2. |
1993/11 |
こんなところにも使えるファジィ えーっ!(名古屋市(株式会社ブラザー))
|
3. |
1995/06 |
造形発想を支援するシステム(名古屋市(名古屋大学))
|
4. |
2000/01 |
人の感覚を考慮した造形支援技術の研究(福岡市(九州芸術工科大学))
|
5. |
2004/06 |
デザイン支援システムの展望(福岡県(春日クローバープラザ))
|
6. |
2013/07 |
プロダクトデザイナーのありかた(東京(富士ソフト アキバプラザ))
|
5件表示
|
全件表示(6件)
|
|
■ 取得特許
1.
|
1985/03/19
|
エアーコンディショナー(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号653541)
|
2.
|
1985/03/19
|
エアーコンディショナー用室内機(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号653534)
|
3.
|
1986/11/11
|
形状測定器(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録700236)
|
4.
|
1986/11/11
|
形状測定器(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号700235)
|
5.
|
1987/02/12
|
エアーコンディショナー(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登番号録705083)
|
6.
|
1987/02/12
|
エアーコンディショナー(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号705084)
|
7.
|
1987/02/12
|
エアーコンディショナー(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号705084の類似1)
|
8.
|
1987/02/12
|
エアーコンディショナー(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号705085)
|
9.
|
1987/03/20
|
内燃機関(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号633130の類似1)
|
10.
|
1987/03/20
|
内燃機関(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号633130の類似2)
|
11.
|
1987/03/20
|
内燃機関(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号633130の類似3)
|
12.
|
1987/04/22
|
エアーコンディショナー用室外機(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号710298)
|
13.
|
1987/04/22
|
エアーコンディショナー用室外機(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号710299)
|
14.
|
1987/04/22
|
エアーコンディショナー用室外機(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号710300)
|
15.
|
1987/07/14
|
エアーコンディショナー(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号705084の類似2)
|
16.
|
1988/03/22
|
領収書発行機(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号738003)
|
17.
|
1988/08/25
|
通行券発行機(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号750301)
|
18.
|
1988/09/25
|
産業用ロボット(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号751754)
|
19.
|
1988/09/29
|
産業用ロボット(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号751756)
|
20.
|
1992/11/16
|
印刷物の色見台兼インキ元見当盤(三菱重工保有),権利放棄済み(実用新案 平4-48508)
|
21.
|
1993/01/29
|
印刷物の色見台兼インキ元見当盤(三菱重工保有),権利放棄済み(実用新案 平5-3954)
|
22.
|
1993/11/30
|
多軸旋盤(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号891515)
|
23.
|
1994/03/14
|
フォークリフトトラック(三菱重工保有),権利放棄済み(意匠登録番号899691)
|
24.
|
2006/12
|
点滴スタンド(九州大学保有),権利放棄済み(意匠登録番号1287602)
|
5件表示
|
全件表示(24件)
|
|
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項 |
1. |
1983 |
CNC円筒研削盤A6G-2Nの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
2. |
1983 |
オフセット印刷機1Eの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
3. |
1983 |
多関節型アーク溶接ロボットMRAの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
4. |
1984 |
3次元形状測定器KD-16/10の外観デザイン(三菱重工製),共作
|
5. |
1985 |
大型汎用ロボットMRSの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
6. |
1986 |
筑波博政府館出典用4足歩行ロボットの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
7. |
1986 |
中型フォークリ3.5~5Ton級の外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
8. |
1986 |
電動式塗装ロボットMRP-400の外観デザイン(三菱重工製),共作
|
9. |
1986 |
油圧ショベル E200Bの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
10. |
1986 |
両面印刷機 DAIYA4D-Pの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
11. |
1987 |
ターボ冷凍機ATシリーズの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
12. |
1987 |
モータグレーダMGシリーズの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
13. |
1987 |
高速旅客船シーホークの外観デザイン(三菱重工製),参画
|
14. |
1987 |
左官ロボットの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
15. |
1988 |
レストラン船ヴァンテアンの外観デザイン(三菱重工製),参画
|
16. |
1988 |
射出成型機MMの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
17. |
1989 |
伊方3号中央制御室機器インテリアデザイン(三菱重工製),参画
|
18. |
1989 |
横中ぐり盤M-HTの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
19. |
1989 |
高速高精度加工機 M-KRの外観デザイン(三菱重工製),共作
|
20. |
1989 |
縦型マシニングセンター M-V60Bの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
21. |
1989 |
小型エンジンGMの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
22. |
1989 |
多軸自動盤M-T14の外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
23. |
1990 |
小型フォークリフト1~3.5Ton級の外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
24. |
1990 |
大型コンプレッサーの外観デザイン(三菱重工製),主担当
|
25. |
1994 |
鹿の子台冷暖設備配管の色彩計画(三菱重工製),主担当
|
26. |
1994 |
米原地区大型風洞設備の外観デザイン(三菱重工製),参画
|
27. |
1994 |
民間用ヘリコプター MH-2000の色彩計画(三菱重工製),共作
|
5件表示
|
全件表示(27件)
|
|
■ 社会における活動
1.
|
2002/07
|
高校生のためのプロダクトデザインの講師
|
2.
|
2003/03~2003/03
|
福岡産学ジョイントプラザ「夢・創造博覧祭2003」のパネラー(内容は西日本新聞に掲載)。
|
3.
|
2013/06
|
日本デザイン学会第60回発表大会プレゼンテーション審査委員
|
4.
|
2015/07
|
学報62号 学部紹介記事
|
5.
|
2016/04
|
学報63号 学部紹介記事
|
6.
|
2016/07
|
学報64号 学部紹介記事
|
7.
|
2016/12
|
学報65号 学部紹介記事
|
5件表示
|
全件表示(7件)
|
|
■ 所属学会
1.
|
1982/04~
|
日本デザイン学会
|
2.
|
1991/04~2004/03
|
日本ファジィ学会(現:日本知能情報ファジィ学会)
|
3.
|
1991/07~
|
日本感性工学会
|
4.
|
1999/09~
|
日本設計工学会
|
5.
|
1999/10~
|
日本人間工学会
|
6.
|
1999/11~2004/03
|
日本心理学会
|
7.
|
1999/11~2005/03
|
情報処理学会
|
8.
|
|
日本デザイン学会
|
9.
|
2012/06~2014/03
|
∟ 論文審査委員会幹事
|
10.
|
2014/01~2015/12
|
∟ 評議員
|
11.
|
|
日本デザイン学会
|
12.
|
2016/01~2017/12
|
∟ 評議員
|
5件表示
|
全件表示(12件)
|
|
■ 受賞学術賞
1. |
1991 |
日刊工業新聞社主催,第21回機械工業デザイン賞,多軸自動盤M-T14,主担当
|
2. |
2001 |
日本設計工学会,平成13年度論文賞,「工作機械デザインのためのデザイン支援システム」,単著
|
3. |
2003 |
日本感性工学会,2003年度出版賞,デザイン支援システムの構築と運用,単著,海文堂出版
|
|