(最終更新日:2023-02-08 18:40:47)
  キクチ マサユキ   MASAYUKI KIKUCHI
  菊池 眞之
   所属   コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科
   職種   専任講師
■ 職歴/学内役職・委員
1. 1996/10~1997/03 大阪大学 基礎工学部生物工学科 助手
2. 1997/04~1999/03 大阪大学 基礎工学研究科大学院システム人間系専攻 助手
3. 1997/04~1999/03 大阪大学 基礎工学部 ビデオ小委員会 委員
4. 1999/04~2003/03 筑波大学 「動的脳機能とこころのアメニティ」特別研究プロジェクト 助手
5. 1999/04~2003/03 筑波大学 電子・情報工学系 助手
全件表示(15件)
■ 専門分野
知覚情報処理, 神経科学一般 (キーワード:脳,視覚系,神経回路モデル,心理物理実験,脳機能計測,注視点計測) 
■ 著書・論文歴
1. 2023/02 その他  脳における視覚情報処理のメカニズム 第8回視覚生理学基礎セミナー抄録集 2-2頁 (単著) 
2. 2022/12 論文  A model of 3D surface ownership assignment Perception (The 44th European Conference on Visual Perception (ECVP) 2022) 51(1 suppl) (共著) 
3. 2022/09 その他  3D表面の帰属領域特定のモデル 第38回ファジィシステムシンポジウム(FSS2022)講演論文集 379-381頁 (単著) 
4. 2022/09 その他  脳の機能的接続性の時間的推移に基づく脳波識別 第38回ファジィシステムシンポジウム(FSS2022)講演論文集 292-295頁 (共著) 
5. 2021/09 その他  視覚パターンの形状認知における顕著箇所の特定のモデル 第37回ファジィシステムシンポジウム(FSS2021 367-370頁 (単著) 
全件表示(133件)
■ 学会発表
1. 1995/01 動きと形の両処理系を持つ神経回路モデル(文部省重点領域研究「脳の高次情報処理」冬のワークショップ)
2. 1997/01 運動視知覚機構の神経回路モデル(文部省重点領域研究「高次脳機能のシステム的理解」冬のワークショップ)
3. 2004/08 3次元輪郭統合のメカニズムに関する研究(脳と心のメカニズム 第5回夏のワークショップ)
4. 2010/03 輪郭の知覚位置とborder-ownership極性の関係(映像情報メディア学会ヒューマンインフォメーション研究会)
5. 2013/09/11 凹凸の知覚について(FSS2013(ファジィシステムシンポジウム)「)
全件表示(6件)
■ 講師・講演
1. 1998/10 Neural network completing occluded contour(Kitakyushu, Japan)
2. 2002/12 図と地の分離の神経回路モデル ― 輪郭の帰属領域の特定のメカニズム(東京)
3. 2005/06 脳における視覚情報処理(神奈川)
4. 2006/06 脳における視覚情報処理(神奈川)
5. 2007/06 視覚認知のメカニズム-図地分離とパターン認識-(神奈川)
全件表示(6件)
■ 社会における活動
1. 2013/07~2013/07 日本テレビで2013年7月30日に放送の「NEWS ZERO」に,歩きスマホの危険性について検証する視線計測実験の映像を提供. Link
2. 2013/11~2013/11 日本テレビで2013年11月21日に放送の「news every.」に,歩きスマホ時と通常時の視線分布を比較する実験映像を提供. Link
3. 2014/04~2014/04 日本テレビで2014年4月7日に放送の「NEWS ZERO」に,歩きスマホ時と通常時の視線分布を比較する実験映像を提供. Link
4. 2015/03~2015/03 2015年3月1日にtv asahiで放送の「報道ステーションSUNDAY」の番組制作に協力 Link
5. 2015/11~2015/11 日本テレビで2015年11月2日に放送の「NEWS ZEO」への歩きスマホの実証実験の映像の提供 Link
全件表示(12件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 1997/04~1999/03  視覚系の運動視と物体視の両処理系の神経回路モデルの研究 奨励研究(A) 
2. 1997/04~2001/03  視覚パターンの動的処理の研究 基盤研究(A) 
3. 1999/04~2001/03  視覚系における動的・静的パターン情報の処理に関する研究 奨励研究(A) 
4. 2002/04~2005/03  視覚系における輪郭統合と運動統合のメカニズムの研究 若手研究(B) 
5. 2002/04~2006/03  トップダウン情報を活用した視覚情報処理の研究 基盤研究(B) 
全件表示(9件)