■ 職歴/学内役職・委員
|
1.
|
2019/04~2024/03
|
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 埼玉県済生会川口総合病院 臨床工学科
|
|
2.
|
2024/04~
|
東京工科大学 医療保健学部 臨床工学科 助教
|
|
■ 専門分野
|
生体医工学, 光工学 (キーワード:生体医工学、精密工学、オプトメカトロニクス、臨床工学)
|
|
■ 著書・論文歴
|
■ 学会発表
| 1. |
2025/12/09 |
コーンビーム走査方式による三次元軟性内視鏡の開発(Optics & Photonics Japan 2025)
|
| 2. |
2025/12/09 |
機械学習によって補正された光学調整が簡便な3Dモーションセンサー(Optics & Photonics Japan 2025)
|
| 3. |
2025/12/03 |
医工学応用・ライフサイエンス計測の最新動向(第35回三次元工学シンポジウム)
|
| 4. |
2024/06/20 |
偏光感受型波面アナライザーの開発とその評価(2024年第49回光学シンポジウム)
|
| 5. |
2024/06/08 |
ビタミンE固定化ヘモダイアフィルタV-22RAとABH-22PAの栄養状態に与える影響の検討(第69回日本透析医学会学術集会・総会)
|
| 6. |
2024/06/06 |
角度依存マイクロリターダンスアレイによる偏光・波面の同時イメージング(第70回光波センシング技術研究会)
|
| 7. |
2024/03/23 |
偏光感受型波面アナライザーの開発(応用物理学会春季学術講演会)
|
| 8. |
2023/11/27 |
コーンビーム投影による三次元内視鏡(Optics & Photonics Japan 2023)
|
| 9. |
2023/11/11 |
コーンビーム投影による形状計測できる3D内視鏡の開発(第4回オール埼玉医大研究の日)
|
| 10. |
2023/06/18 |
プライミング後の時間経過による透析液の組成変化(第68回日本透析医学会学術集会・総会)
|
| 11. |
2023/03/15 |
コーンビーム投影による三次元内視鏡のキャリブレーション(2023年度精密工学会春季大会学術講演会)
|
| 12. |
2022/09/05 |
構造光制御による光相関ファイバーイメージング(生体医工学シンポジウム2022)
|
| 13. |
2022/07/01 |
超音波断層画像を用いた3DVAマッピング(第67回日本透析医学会学術集会・総会)
|
| 14. |
2021/06/04 |
online HDFとintermittent HDF併用モードにおける溶質除去性能の評価(第66回日本透析医学会学術集会・総会)
|
| 15. |
2019/03/16 |
外耳道および耳介の3次元マップの作製(第28回ライフサポート学会 フロンティア講演会)
|
| 16. |
2018/09/07 |
スペックルを低減した内面形状計測による摩耗深さの検出(2018年度精密工学会秋季大会学術講演会)
|
| 17. |
2018/09/07 |
広帯域レーザー光源によるスペックル低減(2018年度精密工学会秋季大会学術講演会)
|
|
5件表示
|
|
全件表示(17件)
|
|
■ 所属学会
|
1.
|
2019/01~
|
日本生体医工学会
|
|
2.
|
2023/01~
|
精密工学会
|
|
3.
|
2023/07~
|
埼玉県臨床工学技士会
|
|
4.
|
2023/08~
|
公益社団法人 日本臨床工学技士会
|
|
■ 委員会・協会等
| 1. |
2025/09/19~ |
精密工学会 メカノフォトニクス専門委員会 委員
|
|
■ 受賞学術賞
| 1. |
2019/03 |
第28回 ライフサポート学会 フロンティア講演会 奨励賞 (外耳道および耳介の3次元マップの作製)
|
| 2. |
2023/03 |
2023年度精密工学会春季大会 ベストプレゼンテーション賞 (コーンビーム投影による三次元内視鏡のキャリブレーション)
|
|
■ 研究課題・受託研究・科研費
| 1. |
2022/04~2025/03
|
脳下垂体線種の摘出手術のための三次元誘導技術の開発 競争的資金等の外部資金による研究
|
|
■ 資格・免許
| 1. |
2017/07 |
第1種ME技術実力検定試験 合格
|
| 2. |
2017/08 |
臨床工学技士免許
|
|