1.
|
2018/10/27
|
多摩川はESBL 産生大腸菌株のリザーバーになっている(平成30年度 日臨技 関甲信支部・首都圏支部医学検査学会(第55回))
|
2.
|
2018/10/27
|
都市河川流水における毒素産生性Clostridium difficile 株の汚染状況の調査報告(平成30年度 日臨技 関甲信支部・首都圏支部医学検査学会(第55回))
|
3.
|
2018/05/12
|
都市河川中流域におけるESBL 産生大腸菌群の汚染調査(第67回日本医学検査学会)
|
4.
|
2017/11/01
|
都市河川環境におけるESBL産生Escherichia coliの実態調査(第66回日本感染症学会東日本地方会学術集会,第64回日本化学療法学会東日本支部総会 合同学会)
|
5.
|
2017/09/22
|
The Biochemical and Phenotypical Characteristics of Staphylococcus pseudintermedius Isolated from Human(The 5th congress of AAMLS Asia Association of Medical Laboratory Scientists)
|
6.
|
2012/12
|
有意義な臨地実習とするための指導者の役割と指導ポイント「実習時における医療事故例と指導者の責任」(平成24年度日臨技全国臨地実習指導者研修会)
|
7.
|
2012/09
|
シンポジウム2「Clostridium difficile 感染症をまとめる」C. difficile の院内感染原因菌としての重要性とその対策.(第15回日本臨床腸内微生物学会)
|
8.
|
2012/06
|
多剤耐性菌が検出された場合の対応,ICTとの連携,対策.(第10回ICMT講習会.日本臨床微生物学会主催)
|
9.
|
2012/01
|
DDHマイコバクテリア'極東'(DDH)法の同定菌名リストにないMycobacterium mageritense の培養同定経過の報告.(第23回日本臨床微生物学会総会)
|
10.
|
2012/01
|
血液培養からDesulfovibrio desulfuricans が分離された肝膿瘍の一症例.(第23回日本臨床微生物学会総会)
|
11.
|
2012/01
|
検査室の視点から考える感染対策-Infection Control Team(ICT)と細菌検査室との連携-.(第23回日本臨床微生物学会総会.ICD講習会.)
|
12.
|
2011/11
|
Infection Control Team(ICT)と細菌検査室との連携.(第58回日本臨床検査医学会学術集会)
|
13.
|
2011/06
|
行列ができるスキルアップ研修会 パートⅡ"グラム染色のピットホール".(第60回日本医学検査学会)
|
14.
|
2011/01
|
SOL-MとOligotexを用いたコバスTaqMan MTB・MAIの検査精度の比較(第43回日本臨床検査自動化学会)
|
15.
|
2010/01
|
Salmonella enterica var. Enteritidisによる腸腰筋膿瘍を合併した感染性腸骨動脈瘤の1例.(第21回日本臨床微生物学会総会)
|
16.
|
2009/04
|
当院において分離された2剤耐性緑膿菌と多剤耐性緑膿菌との関連性の検討.(第83回日本感染症学会総会)
|
17.
|
2007/10
|
感染制御認定臨床微生物検査技師(ICMT)と臨床医との連携による感染症の迅速診断―ICTラウンドにおけるICMTの役割とICTメンバー,臨床医との連携を含む―.(第56回日本感染症学会東日本地方会総会,第54回日本化学療法学会東日本支部総会(シンポジスト1).)
|
18.
|
2007/09/16
|
Genotypic and/or phenotypic characterization of Clostridium difficile clinical isolates and evaluation of antagonistic effect of Clostridium butyricum. (The 4th PROBIOTICS, PREBIOTICS & NEW FOODS jointly with XXX INTERNATIONAL CONGRESS ON MICROBIAL ECOLOGY AND DISEASE (SOMED). Room)
|
19.
|
2007/09
|
チーム医療「微生物専門以外の技師がICTに参加するには―必携知識とコツをベテランが伝授―」 施設内感染を起こす微生物.(日本臨床検査自動化学会第39回大会(第2回チーム医療実践セミナー))
|
20.
|
2006/11/19
|
Prevention of Outbrak of Burkholderia cepacia Contaminations via Ultrasonic Nebulizer.(The 11th Congress of the Asian Pacific Society of Respirology.)
|
21.
|
1996/04/21
|
Developmental expression of syntaxin 1 isoforms and SNAP-25 in the rat retina.(Association for Research in Vision and Ophthalmology Annual Meeting)
|
5件表示
|
全件表示(21件)
|