(最終更新日:2025-01-30 17:51:55)
  フジサキ ミノル   MINORU FUJISAKI
  藤崎  実
   所属   メディア学部 メディア学科
   職種   准教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2018/04~2019/03 教務委員会 教務委員
2. 2018/04~2023/03 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 専任講師
3. 2018/04~2023/03 東京工科大学大学院 バイオ・情報メディア研究科 メディアサイエンス専攻 修士課程 専任講師
4. 2019/04~ 就職委員会 就職委員
5. 2023/04~ 東京工科大学 メディア学部 メディア学科 准教授
全件表示(6件)
■ 専門分野
経営学, 商学, 社会学, 地域研究, デザイン学 (キーワード:統合マーケティングコミュニケーション、IMC、広告コミュニケーション、広報、パブリック・リレーションズ、メディア、クチコミ、WOM、クチコミマーケティング、WOMマーケティング、広告クリエイティブ、ソーシャルメディア、SNS、デジタルマーケティング) 
■ 著書・論文歴
1. 2024/11 論文  「アパレル産業におけるサブスクリプションビジネスの研究」(査読付研究ノート) 『ビジネス科学研究』 (13),41-50頁 (共著) 
2. 2024/11 論文  「広告と広報の融合に関する研究―実務からの指摘とエンゲージメント概念に着目してー」(科研費研究) 『ビジネス科学研究』 (13),31-40頁 (共著) 
3. 2024/11 論文  「小売市場のデジタル広報に関する効果測定ー秋田市民市場を事例としてー」(科研費研究) 『ビジネス科学研究』 (13),11-20頁 (共著) 
4. 2024/02 論文  「「アンバサダー・プログラム」は、クチコミ創出に効果がある」 広研レポートonline  (単著) 
5. 2024/01 その他  【調査報告「ステマ規制施行から4カ月、2024年もクチコミマーケティングの健全な発展を」 アドバタイムス  (単著)  Link
全件表示(106件)
■ 学会発表
1. 2024/12/07 「MonotaRO の戦略に関する研究」(ビジネス科学学会第7回部会(九州))
2. 2024/12/07 「TikTokから流行る楽曲の研究〜ヒット曲の分析から音楽ビジネスの変化を展望〜」(ビジネス科学学会第7回部会(九州))
3. 2024/12/07 「なぜ日本でお土産文化が発展しているのか」(ビジネス科学学会第7回部会(九州))
4. 2024/12/07 「なぜ日本で韓国のインスタントラーメンが急成長したのか‐辛ラーメンに着目して‐」(ビジネス科学学会第7回部会(九州))
5. 2024/12/07 「擬人化キャラクターに関する研究」(ビジネス科学学会第7回部会(九州))
全件表示(69件)
■ 講師・講演
1. 2008/03 特別合同授業。テーマ「もったいない」(品川区立立会小学校)
2. 2008/04 クリエイティブ部門
3. 2008/07 「広告コミュニケーションの作り方」
4. 2008/08 「企画力を身につけよう」
5. 2008/11 「コミュニケーションをデザインする/人を動かす広告の作り方」
全件表示(60件)
■ 教育上の能力
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2013/09 「教育活動における感謝状」2012年の授業「統合マーケティングコミュニケーション(IMC)論」における授業評価として青山学院大学学長より表彰
■ 社会における活動
1. 1990/10~ 東京コピーライターズクラブ 会員
2. 2000/11~ NPO法人 日本映画映像文化振興センター(昭和58年〜平成12年10月までは「監督と共に名画を見よう会」の名称で活動)
3. 2011/03~2011/07 ボランティア情報ステーション(助け合いジャパン)/ サポートスタッフ
4. 2011/05 NYフェスティバル【デジタル&インタラクティブ部門】審査員
5. 2011/06~2011/10 「学生クリエイターズ・フェスタ in 新宿2011」実行委員 主催:「学生クリエイターズ・フェスタ in 新宿 2011」実行委員会・新宿区、後援:経済産業省、東京都
全件表示(25件)
■ 所属学会
1. 2007~ 日本広告学会
2. 2007/10~2008/05 ∟ 「クリエーティブ・フォーラム2008」実行委員
3. 2009/10~2010/05 ∟ 「クリエーティブ・フォーラム2010」実行委員
4. 2010/10~2011/05 ∟ 「クリエーティブ・フォーラム2011」実行副委員長
5. 2010/10~ ∟ クリエーティブ委員会、クリエーティブ委員
全件表示(51件)
■ 委員会・協会等
1. 2009/07~ WOMマーケティング協議会 会員
2. 2009/12~2010/03 WOMマーケティング協議会 「WOMマーケティングサミット2010」実行委員
3. 2010/10~2011/05 WOMマーケティング協議会 「WOMマーケティングサミット2011」実行委員
4. 2012/01~2012/05 WOMマーケティング協議会 「WOMマーケティングサミット2012」実行委員
5. 2013/01~2013/05 WOMマーケティング協議会 「WOMマーケティングサミット2013」実行委員
全件表示(12件)
■ 受賞学術賞
1. 1990/10 東京コピーライターズクラブ新人賞
2. 1991/04 フジサンケイグループ広告大賞 TV部門/銅賞
3. 1991/10 ACC全日本CMフェスティバル TVCM部門/金賞
4. 1991/10 ACC全日本CMフェスティバルTVCM部門/優秀賞× 3
5. 1991/10 ACC全日本CMフェスティバルラジオ部門/ACC賞:
全件表示(41件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2023/04~  デジタル時代における広報倫理と生活者の接点のあり方 -企業規範と消費者行動の関係- 基盤研究(C) 
2. 2024/10~  「広告クリエーターを対象とした組織論的研究の可能性」 その他の補助金・助成金 (キーワード:クリエイター、クリエイティブディレクター、コピーライター、プランナー、デザイナー、アートディレクター)
■ 資格・免許
1. 1985/07 普通自動車第一種免許