(最終更新日:2024-03-04 08:48:11)
  フタ ユウイチ   Futa Yuichi
  布田 裕一
   所属   コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科
   職種   教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 1998/04~2013/02 パナソニック株式会社 (旧:松下電器産業株式会社)
2. 2013/02~2016/03 北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 特任准教授
3. 2016/04~2016/09 北陸先端科学技術大学院大学 先端科学技術研究科 特任准教授
4. 2016/10~2021/04 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 准教授
5. 2017/04~2019/03 東京工科大学 コンピュータサイエンス学部 就職委員会 委員
全件表示(14件)
■ 専門分野
情報セキュリティ, 情報学基礎論 (キーワード:暗号技術、暗号方式の形式検証) 
■ 著書・論文歴
1. 2003/10 著書  IT Text 情報セキュリティ 情報処理学会編集  (共著) 
2. 2012/10 論文  Formalization of Definitions and Theorems Related to an Elliptic Curve over a Finite Prime Field by Using Mizar Formal Mathematics for Mathematicians, Journal of Automated Reasoning 50(2),pp.161-172 (共著) 
3. 2013/08 論文  Formal definition of probability on finite and discrete sample space for proving security of cryptographic systems using Mizar Artificial Intelligence Research 2(4),pp.37-48 (共著) 
4. 2014/10 論文  Improving impossible differential cryptanalysis with concrete investigation of key scheduling algorithm and its application to LBlock The 8th International Conference on Network and System Security (NSS 2014) pp.184-197 (共著) 
5. 2004/08 論文  Efficient Scalar Multiplication on Montgomery-Form Elliptic Curves IEICE TRANSACTIONS on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences E87-A(8),pp.2126-2136 (共著) 
全件表示(46件)
■ 学会発表
1. 2024/01/23 ProVerifと Tamarin proverを開発支援プロセスへ導入するための考察(2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024))
2. 2024/01/23 ProVerifによるSSEのQ-INDとSSE-INDに関する検証と形式モデルの議論(2024年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS2024))
3. 2023/11/17 DDoS 攻撃によるSnort と正規ユー ザーへの影響分析(情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS))
4. 2023/11/17 DNS ログを用いたDNS キャッシュ ポイズニング攻撃検知手法のシミュレーション(情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS))
5. 2023/11/16 AES暗号処理装置に対する増分故障解析の攻撃検証と評価(情報通信システムセキュリティ研究会(ICSS))
全件表示(62件)
■ 講師・講演
1. 2018/12/03 情報セキュリティ技術とその重要性
■ 所属学会
1. 2012/02~ 電子情報通信学会
2. 2013/03~ 情報処理学会
■ 委員会・協会等
1. 2001/04~2006/03 ISO/IEC JTC1 SC27 WG2委員会 委員
2. 2006/03~2013/02 ISO/IEC JTC1 SC27専門委員会 委員
3. 2015/01~2015/12 The Ninth International Conference on Provable Security (ProvSec 2015) 実行委員
■ 受賞学術賞
1. 2011/11 公益社団法人 発明協会 発明奨励賞 (データの正当性高速検証に関する基本発明(特許第4084827号))
2. 2012/01 一般社団法人 大阪発明協会 大阪優秀発明賞 (コンテンツデータ高速検証技術(特許第4084827号))
3. 2019/01 日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会 優秀教育実践賞 (形式的安全性検証ツールを用いた暗号教育の実践とそのe-Learning教材化の課題について)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2015/04~2019/03  理論的な安全性評価が可能な耐タンパーソフトウェア技術の研究 基盤研究 (C)(一般) (キーワード:耐タンパーソフトウェア、コード難読化)
2. 2017/04~2021/03  形式手法による暗号の安全性証明自動検証システムの開発 基盤研究(C)(一般) (キーワード:暗号・認証等、形式検証、応用数学)
3. 2018/04~2022/03  情報セキュリティ人材育成のための暗号技術学習支援eラーニングシステムの開発 基盤研究(C)(一般) (キーワード:情報セキュリティ人材育成、暗号技術学習支援、eラーニングシステム)
4. 2022/04~  ネットワークシステムのセキュリティで等価な仮想評価環境の構築 基盤研究(C)(一般) (キーワード:セキュリティ評価、仮想化技術、DDoS攻撃、観測等価性)