(最終更新日:2024-12-03 23:55:12)
  マツムラ セイイチロウ   MATSUMURA SEIICHIRO
  松村 誠一郎
   所属   デザイン学部 デザイン学科
   職種   教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 1994/04~2001/03 株式会社セガ・エンタープライゼス ソフトウェア研究開発本部 第3AM研究開発部 サウンドセクション サウンドデザイナー
2. 2001/04~2001/06 株式会社ヒットメーカー サウンドセクション サウンドデザイナー
3. 2003/09~2004/08 文化庁新進芸術家海外留学制度 研修員
4. 2004/09~2005/08 ポーラ美術財団在外研修プログラム 研修員
5. 2006/04~2007/03 東京芸術大学 芸術情報センター  助手
全件表示(40件)
■ 専門分野
芸術実践論, ヒューマンインタフェース、インタラクション, デザイン学 (キーワード:インタラクション、サウンドデザイン、オーディオビジュアル、体験型インスタレーション、インタラクティブアート)  Link
■ 著書・論文歴
1. 2024/11 その他  インタラクティブサウンドスケープ作品「アーバン・グリーン・シンフォニー」
Ver.2.0 の検証 NICOGRAPH 2024 Proceeding E2:1-E2:2頁 (共著) 
Link
2. 2024/10 著書  メディアテクノロジーシリーズ8 サウンドデザイン   (共著)  Link
3. 2024/09 その他  RR(Radio Receiver)ラジオを音源に用いたライブパフォーマンスシステム 先端芸術音楽創作学会会報 16(3),32-35頁 (単著)  Link
4. 2024/06 その他  インタラクティブサウンドスケープ作品「アーバン・グリーン・シンフォニー」 先端芸術音楽創作学会会報 16(2),14-19頁 (共著)  Link
5. 2023/08 その他  FRA(Fluid Rhythmic Accents):リズムの「訛り」を用いたライブパフォーマンスシステム 先端芸術音楽創作学会会報 15(2),12-15頁 (単著)  Link
全件表示(40件)
■ 学会発表
1. 2024/11/09 インタラクティブサウンドスケープ作品「アーバン・グリーン・シンフォニー」 Ver.2.0 の検証(NICOGRAPH 2024) Link
2. 2024/09/28 RR(Radio Receiver)ラジオを音源に用いたライブパフォーマンスシステム(先端芸術音楽創作学会(JSSA)第55回JSSA研究会) Link
3. 2024/07/08 FRA(Fluid Rhythmic Accents)(International Computer Music Conference (ICMC) 2024) Link
4. 2024/06/01 インタラクティブサウンドスケープ作品「アーバン・グリーン・シンフォニー」(先端芸術音楽創作学会(JSSA)第54回研究会) Link
5. 2023/10/15 Drizzle of Cicada (Semi-Shigure)(International Computer Music Conference (ICMC)) Link
全件表示(49件)
■ 展覧会・演奏会・競技会等
1. 2001/06/09 学際情報学府有志発表展(iii)(東京大学本郷キャンパス工学部2号館.東京都文京区)
2. 2002/02/13 学際情報学府修士成果発表会(東京大学本郷キャンパス工学部2号館・東京都文京区)
3. 2002/02/21~2002/02/26 東京芸術大学修了制作展(東京芸術大学.東京都台東区)
4. 2002/03/01~2002/03/10 第5回文化庁メディア芸術祭(東京都写真美術館.東京都渋谷区)
5. 2002/08/16~2002/08/23 静岡文化芸術大学メディア・アートフェスティバル2002(静岡文化芸術大学.静岡県浜松市)
全件表示(117件)
■ 講師・講演
1. 2001/09 松村誠一郎“Water Canvas with Ears”の紹介(岐阜県立国際情報科学芸術アカデミー.岐阜森林アカデミー)
2. 2005/12 シンポジウム ワークショップ「今後10年の人工知能」(慶応義塾大学)
3. 2007/08 東京藝術大学 公開講座 サウンドプログラミングワークショップ(東京藝術大学 芸術情報センター)
4. 2008/08 東京藝術大学 公開講座 サウンドプログラミングワークショップ(東京藝術大学 芸術情報センター)
5. 2009/08 東京藝術大学 公開講座 サウンドプログラミングワークショップ(東京藝術大学 芸術情報センター)
全件表示(17件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2007/04/01~2010/03/31 東京芸術大学 芸術情報センター 芸術情報特論
2. 2007/08~2010/09 東京芸術大学 芸術情報センター 公開講座サウンドプログラミングワークショップ
3. 2007/10/01~2008/03/31 東京芸術大学 芸術情報センター サウンドプログラミング演習
4. 2008/04/01~2010/03/31 東京藝術大学 芸術情報センター サウンドプログラミング演習
5. 2008/04/01~2010/03/31 日本大学芸術学部 情報音楽演習Ⅲ
●作成した教科書、教材
●実務の経験を有する者についての特記事項
●その他教育活動上特記すべき事項
全件表示(60件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 1994/04/01~2000/03/31 株式会社セガ・エンタープライゼス
2. 2001/04/01~2001/06/30 株式会社ヒットメーカー
3. 2006/04/01~2010/03/30 東京芸術大学 芸術情報センター
4. 2006/04/01~2010/03/31 東京芸術大学 学内LANシステム及びサーバーシステムの監理
5. 2006/04/01~2010/03/31 東京芸術大学 芸術情報センターの監理・運営
全件表示(18件)
■ 社会における活動
1. 2015/08 「全部見せます!『魔法の美術館』夏休み、話題の遊べるアート展の魅力にせまる!」 Link
2. 2019/06~2019/07 株式会社AVEX 社内研修PureDataワークショップ
3. 2019/07 第22回文化庁メディア芸術祭、見る、聞く、感じる。時代(いま)を映す
4. 2023/06 公開講座「音の始源を求めてpresents NHK電子音楽スタジオの遺産」 ~過去の遺産は、実は、未来への扉なのかもしれない~
5. 2024/09 ソニークリエイティブキャンパス
■ 海外活動
●海外研究活動の為の渡航回数(前年度実績)
 在留期間2週間以上のもの   計  0  回
 在留期間2週間未満のもの   計  1  回
●海外での国際会議、学会への出席回数及び発表回数(前年度実績)
 諸費用の主たる負担者   出席回数   発表回数
 主催者  0  回  0  回
 外国機関  0  回  0  回
 文部科学省・日本学術振興会  1  回  1  回
 文部科学省・日本学術振興会以外の政府関係機関  0  回  0  回
 所属機関  0  回  0  回
 財団等(寄付金・委任経理金含みます)  0  回  0  回
 自費  0  回  0  回
 計  1  回  1  回
●国際的な学会で使用する外国語
 口頭発表に主に用いる言語   英語  
 論文の執筆に主に用いる言語   英語  
■ 所属学会
1. 2001/09~2003/08 情報処理学会(休会中)
2. 2002/04~2003/08 環境芸術学会
3. 2003/05~ 芸術科学会
4. 2023/11~ ∟ 理事
5. 2011/09~ 先端芸術音楽創作学会(JSSA)
全件表示(13件)
■ 委員会・協会等
1. 2016/08/18~2016/11/03 ADADA International 2016 Program Committee Program Committee member
2. 2017/09/08~2017/09/09 ADADA International 2017 Session Chair
3. 2018/04/19~ アジアデジタルアートデザイン学会 理事 Link
4. 2018/05/08~2018/08/10 ADADA International 2018 Program Committee Program Committee member
5. 2019/08/13~2019/11/28 ADADA International 2019 Program Committee Program Committee member
全件表示(16件)
■ 受賞学術賞
1. 2002/03 第5回文化庁芸術祭インタラクティブ・アート部門審査委員会推薦賞
2. 2002/08 アジアデジタルアート大賞 インタラクティブ・アート部門 大賞
3. 2002/10 コンテンツフォーラム@穂高 waSABI GRAND PRIX 2002 インタラクティブアート部門 waSABI芸術賞
4. 2003/05 芸術科学会主催第1回DiVA展 奨励賞
5. 2013/02 2012アジアデジタルアート大賞インタラクティブアート部門入賞 Link
全件表示(12件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2006/06  接触音検知を用いた音楽的表現と映像の創造環境に関する研究 その他の補助金・助成金 
2. 2007/04~2010/03  生態音響学に基づくサウンドデザインの研究と音響芸術への応用 挑戦的萌芽研究 
3. 2012/04~2013/03  Pure Dataによるプログラミング教育メソッドの研究開発 企業からの受託研究 
4. 2014/04~2017/03  インタラクティブアート作品の展示における定量評価 挑戦的萌芽研究 
5. 2016/01~2016/12  メディアアートを用いた高齢者機能維持システムの開発 企業からの受託研究 
全件表示(6件)
■ 資格・免許
1. 1988/07/13 自動二輪免許(中型)
2. 1990/12/06 普通自動車運転免許
3. 2015/04/12 TOEIC 820点
■ ホームページ
   Low Tech ism