| 1. |
2021/01/05~2021/01/29 |
空間作品の展示 「色で遊ぶ」(グローバルキッズ大岡山園階段室)
|
| 2. |
2021/01/07 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「隠れ家をつくろう」(ゆらりんはあと保育園)
|
| 3. |
2021/01/20~ |
オンライン教材の提供「アクティビティパレット:ネストをつくろう(国立国際美術館)
|
| 4. |
2021/03/09 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「隠れ家をつくろう」(グローバルキッズ虎ノ門)
|
| 5. |
2021/03/27 |
ダズルウォークイントウキョウ(オンライン)
|
| 6. |
2021/04~ |
まちづくりワークショップの企画と実施
|
| 7. |
2021/04~2021/12 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「みんなの隠れ家」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 8. |
2021/11 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「変身〇〇人間」(港区立本村保育園)
|
| 9. |
2021/11/06~2021/11/27 |
空間創作ワークショップの企画・監修「おおた区民大学〜感性を磨き、創造力を鍛えよう!」(東京工科大学デザイン学部)
|
| 10. |
2021/11/25~2021/12/24 |
空間作品の展示 「みんなの隠れ家」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 11. |
2022/03/05 |
阿佐ヶ谷駅北東地区古道ワークショップ「古道に親しみ、みんなの縁側へ」(阿佐ヶ谷けやき屋敷)
|
| 12. |
2022/08~2022/09 |
空間作品の展示 「いごこちのいい場所をつくろう」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 13. |
2022/08 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「いごこちのいい場所をつくろう」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 14. |
2022/08 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「ネストをつくろう」(港区立高輪保育園)
|
| 15. |
2022/10 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「NEST」(港区立本村保育園)
|
| 16. |
2022/11/12~2022/11/27 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「おおた区民大学 地域につながるデザイン 親子ワークショップ〜大学生と一緒に新聞棒で隠れ家をつくろう(東京工科大学デザイン学部、大田区立糀谷文化センター)
|
| 17. |
2022/11/27 |
空間作品の展示「おおた区民大学 地域につながるデザイン 親子ワークショップ〜大学生と一緒に新聞棒で隠れ家をつくろう(大田区立糀谷文化センター)
|
| 18. |
2022/12/08~2023/01/15 |
ワークショップの企画・実施「群響スペシャルコンサート演出のための特別支援学校ワークショップ」(群馬県立沼田特別支援学校、群馬県立盲学校、群馬県立二葉特別支援学校、群馬県立しろがね特別支援学校)
|
| 19. |
2022/12/22~2023/02/25 |
建築ワークショップの企画・実施 「国立国際美術館ってどんな建物?歩いて話して、みんなで一緒に考えよう!」(国立国際美術館)
|
| 20. |
2023/03/28~ |
オンライン教材の提供「アクティビティパレット:どうしてこれはこの大きさ??(国立国際美術館)
|
| 21. |
2023/04/01~2024/03/31 |
視覚障害者のための建物観察ツールの開発(国立国際美術館)
|
| 22. |
2023/06/25~ |
オンライン教材の提供「子どもたちのアートな空間体験」
|
| 23. |
2023/07/19~2023/08/08 |
ワークショップの企画と実施「阿佐ヶ谷アートワーク:お気に入りの石ころをつくろう」(阿佐ヶ谷東保育園、世相院幼稚園、うぃず阿佐ヶ谷駅前保育園、阿佐ヶ谷学童クラブ、えがおの森保育園阿佐ヶ谷、ポピンズナーサリースクール阿佐ヶ谷)
|
| 24. |
2023/08~2023/09 |
空間作品の展示 「段ボールで迷路をつくろう」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 25. |
2023/08 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「段ボールで迷路をつくろう」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 26. |
2023/08/05~ |
屋外作品の制作「阿佐ヶ谷アートワーク:木と石ころ」(杉並区区画道路9号線沿い東側私道部分)
|
| 27. |
2023/09/09~2023/09/10 |
建築ワークショップの企画・実施 「みる➕何を知りたい? 感じたい? 国立国際美術館の触察ツールをみんなでかんがえよう」」(国立国際美術館)
|
| 28. |
2023/11/10~2023/12/04 |
活動記録の展示「木と石ころ」(新進会商店街懇談会事務所)
|
| 29. |
2023/11/18 |
建築ワークショップの企画・実施 「みる➕何を知りたい? 感じたい? 国立国際美術館の触察ツールをみんなでかんがえよう・2」(国立国際美術館)
|
| 30. |
2024/02/17 |
建築ワークショップの企画・実施 「みる➕何を知りたい? 感じたい? 国立国際美術館の触察ツールをみんなでかんがえよう・3」(国立国際美術館)
|
| 31. |
2024/03/08~2024/03/16 |
空間創作ワークショップの企画・実施「Mie Miyamoto Special Workshop」(オークランド大学クリエイティブアーツ&インダストリー学部アーキテクチャー&プランニング学科)
|
| 32. |
2024/06~ |
意見交換会の企画・実施「文京区本郷2丁目児童遊園改修計画」
|
| 33. |
2024/06/01~ |
意見交換会の企画・実施「文京区大塚仲町公園改修計画」
|
| 34. |
2024/06/26~ |
オンライン教材の提供「みる+(プラス)何を知りたい?感じたい?国立国際美術館の触察ツールをみんなでかんがえよう|国立国際美術館」(国立アートリサーチセンター)
|
| 35. |
2024/08/01~2024/08/02 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「色と遊ぶ」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 36. |
2024/08/02~ |
空間作品の展示 「色と遊ぶ」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 37. |
2024/09/21 |
建築ワークショップの企画・実施 「みる➕たてものを手で、耳で、心でみる ~「たてもの鑑賞サポートツール」でたてものをたのしもう~」」(国立国際美術館)
|
| 38. |
2024/10 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「ネストをつくろう」(港区立芝浦アイランドこども園)
|
| 39. |
2024/11/30 |
建築ワークショップの企画・実施 「みる➕たてものを手で、耳で、心でみる ~たてものの中の音を探そう~」(国立国際美術館)
|
| 40. |
2025/03/22 |
建築ワークショップの企画・実施「みる+たてものを手で、耳で、心でみる ~たてもので感じたことをかたちにしてみよう~」(国立国際美術館)
|
| 41. |
2025/04~ |
幼児のための防音機能付き什器の商品開発
|
| 42. |
2025/07/31~2025/08/01 |
空間創作ワークショップの企画・実施 「みんなの居場所をつくろう」(グローバルキッズ大岡山園)
|
| 43. |
2025/08/01~ |
空間作品の展示「みんなの居場所」(グローバルキッズ大岡山園)
|
|
5件表示
|
|
全件表示(43件)
|