|
クツナ トシキ
忽那 俊樹 所属 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2024/05 |
| 形態種別 | 著書 |
| 招待論文 | 招待あり |
| 標題 | Ⅲ透析中運動療法 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | いまさら訊けない!透析リハビリテーションの考えかた,やりかた Q&A |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 中外医学社 |
| 巻・号・頁 | 79-86頁 |
| 総ページ数 | 222 |
| 担当範囲 | 「Q13. 透析中運動療法の禁忌を教えてもらえますか?」「Column 体重管理が不良な透析患者の運動療法はどうしますか?」 |
| 担当区分 | 筆頭著者 |
| 著者・共著者 | 忽那俊樹 |
| 概要 | 透析患者に対するリハビリテーションについて、現場目線で重要と思われる33の課題を選定し、エキスパートの著者陣がQ&A形式でわかりやすく解説した書籍である。透析中に運動療法を行う場合、事前に運動負荷の禁忌を参照してリスクを把握したうえで、適切なモニタリングを通じて有害事象を回避することが重要である。透析中特有の有害事象(血圧低下、バスキュラーアクセス事故)について留意しながら運動療法を実践するための方法についても解説した。
編者:加藤明彦、山内克哉、山口智也 共著者:加藤明彦、伊藤修、忽那俊樹、他33名 |