|
クツナ トシキ
忽那 俊樹 所属 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 英語 |
| 発行・発表の年月 | 2024/03 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | Renal rehabilitation learning in Japanese physical therapy schools: a fact-finding study(日本の理学療法士養成校における腎臓リハビリテーションの学習に関する実態調査) |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | Ren Replace Ther |
| 掲載区分 | 国外 |
| 出版社・発行元 | BioMed Central |
| 巻・号・頁 | 10,pp.9 |
| 担当区分 | 筆頭著者,責任著者 |
| 著者・共著者 | Kutsuna T, Otobe Y, Matsuzawa R |
| 概要 | 日本の理学療法士養成校における腎臓リハビリテーション教育の実態をアンケート調査した横断研究である。全国の理学療法士養成校277校のうち154校から回答が得られ(回答率55.6%)、123校が腎臓リハビリテーションに関する授業を実施していた(実施率79.9%)。授業実施の有無には、養成校の所在地、教員の年齢、内部障害系理学療法に関わる他疾患の授業の有無、および教員の腎臓リハビリテーションの学習に対する考え方が関連していることが示された。 |
| 外部リンクURL | https://doi.org/10.1186/s41100-024-00525-3 |