ナカヤマ タカシ
  中山 孝
   所属   医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻
   職種   教授
言語種別 日本語
発行・発表の年月 2015/10
形態種別 学術雑誌,解説・総説
標題 エビデンスに基づく臨床実践のすすめ 第1回:エビデンスに基づく臨床実践とは何か?
執筆形態 共著
掲載誌名 徒手理学療法
掲載区分国内
出版社・発行元 アイペック
巻・号・頁 15(2),117 --123頁
著者・共著者 三根幸彌, 中山孝, Karen Grimmer
概要 エビデンスに基づいた臨床実践(EBP)の重要性が叫ばれて久しいが,日本の理学療法においては十分理解・実践されているとは言い難い.EBPという概念が普及する以前の1960-80年代とは異なり,現在ではIFOMPTの教育水準に示されているとおり,研究エビデンスと批判的思考がマニュアルセラピーの世界において重要視されている.EBPは研究エビデンス,臨床における専門技術,そして個々の患者の価値観,状態や状況といった4つの要素から成るといわれている.具体的には,臨床疑問の明確化,研究エビデンスの系統的検索,批判的吟味,臨死実戦での意思決定,反省といった5つのステップによってEBPは達成される.日本の理学療法士においては,多忙な臨床業務による時間の不足,文献へのアクセスの制限,文献検索や批判的吟味のスキルの欠如といった因子に加え,様々な日本特有の障壁が存在すると考えられるが,これらの事柄を踏まえたうえでEBPの達成が求められている.