クサカ サトミ
日下 さと美 所属 医療保健学部 リハビリテーション学科 理学療法学専攻 職種 教授 |
|
言語種別 | 日本語 |
発行・発表の年月 | 2010 |
形態種別 | 学術論文 |
標題 | 当院における慢性心房細動患者に対する心臓リハビリテーションの検討 |
執筆形態 | 共著 |
掲載誌名 | 心臓リハビリテーション |
掲載区分 | 国内 |
出版社・発行元 | 日本心臓リハビリテーション学会 |
巻・号・頁 | 15(2),323-326頁 |
著者・共著者 | 糟谷深、重政朝彦、三橋孝之、 郷原正臣、 小林俊一、 峯岸慎太郎、 高橋祐己、 笹渡幸江、上村さと美 |
概要 | 慢性心房細動(c-AF)患者に対する心臓リハビリテーション(心リハ)について検討した。対象は3ヵ月以上外来通院における心リハに参加したc-AF患者かつCPXを行った15例(男性10例:女性5例、年齢70±10歳心不全11例・心筋梗塞4例)とした。最高酸素摂取量は上昇(p<0.05)、二酸化炭素排出量に対する換気量の増加率は32.7±2.9から29.1±3.8へ低下、BNP値や心拍数に関しては有意な上昇はなかった。
本人担当部分:測定 |