|
ハダ ヒサカズ
羽田 久一 所属 メディア学部 メディア学科 職種 教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2015/11 |
| 形態種別 | 学術論文 |
| 査読 | 査読あり |
| 標題 | Sootoid:煤によるジェネラティブアート生成の試み |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 芸術科学会論文誌 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 芸術科学会 |
| 巻・号・頁 | 14(5),220-228頁 |
| 著者・共著者 | 羽田久一, 中野亜希人, 亀井翔, 戸塚大介 |
| 概要 | ジェネラティブアートの生成手法としてコンピュータ駆動された蝋燭によって生じる煤を描画に利用する手法を提案し実装を行った.マクロにはプログラム可能な再現性があるシステムを用いたにもかかわらず,ミクロには蝋燭の炎を用い,再現性のない描画を行う.そのため,従来ではプログラムによる乱数を用いて行っていたノイズの生成をシステムに内包するものとしており,実空間のゆらぎを利用した一期一会の作品を創出できる. |