|
ウダ リュウヤ
宇田 隆哉 所属 コンピュータサイエンス学部 コンピュータサイエンス学科 職種 准教授 |
|
| 言語種別 | 日本語 |
| 発行・発表の年月 | 2023/02 |
| 形態種別 | 学術講演予稿集(学会、研究会を含む) |
| 標題 | スマートフォンの揺れを監視することによる危険な歩きスマホ検出手法 |
| 執筆形態 | 共著 |
| 掲載誌名 | 情報処理学会研究報告 |
| 掲載区分 | 国内 |
| 出版社・発行元 | 情報処理学会 |
| 巻・号・頁 | 2023-CSEC-100(39),1-8頁 |
| 総ページ数 | 8 |
| 担当区分 | 最終著者 |
| 著者・共著者 | 椎野貴裕, 宇田隆哉 |
| 概要 | 近年,スマートフォン普及により,歩きスマホに関連する事故が発生し,社会問題になっている.歩行状態でスマートフォンを使用すると,画面を注視しているために周囲への意識が低下してしまい,注意が散漫になる.しかし,歩きスマホのすべてを否定することは現実的ではない.歩きスマホの中でも危険であるものとそうでないものが存在する.そこで我々はスマートフォンの揺れ方とユーザの視線には相関があるのではないかと考え,機械学習を用いてスマートフォンの加速度からユーザの注視度合いを推定する.本論文では,スマートフォンの揺れを監視することによる危険な歩きスマホを検出する手法を提案する.その結果CNN においては90%を超える精度で危険な歩きスマホと危険でない歩きスマホの分類が行えた.これにより歩きスマホ全体を規制するのではなく危険な歩きスマホのみを規制し,事故などを防ぐことができると考えられる. |