1. |
2019/12 |
がん患者の妊孕性温存に対する意思決定支援の実態(第39回日本看護科学学会学術集会)
|
2. |
2019/09 |
化学療法を受ける生殖年齢にあるがん患者の妊孕性ケアに対して看護師がいだく困難(第1報)(第4回日本がんサポーティブケア学会)
|
3. |
2019/09 |
化学療法を受ける生殖年齢にあるがん患者の妊孕性ケアに対して看護師がいだく困難(第2報)(第4回日本がんサポーティブケア学会)
|
4. |
2018/02 |
がん患者の妊孕性温存の意思決定における情報希求行動の様相(第32回日本がん看護学会学術集会)
|
5. |
2017/10 |
Decision making regarding fertility preservation in female cancer patients(女性がん患者の妊孕性温存の意思決定)(TNMC & WANS International Nursing Research Conference 2017)
|
6. |
2017/09 |
Consultations and difficulties for female patients with cancer in making decisions on fertility preservation(がん患者の妊孕性温存の意思決定における相談と相談に伴う困難)(3rd Asian Oncology Nursing Society Conference (AONS 2017))
|
7. |
2016/08 |
某病院における周術期口腔機能管理に関する医師の意識(日本歯科衛生学会第11回学術大会)
|
8. |
2015/11/20 |
Survey on actual supports given by physicians involved in cancer treatment to cancer patient on making decision about fertility preservation in Japan: Differences between breast and hematology specialists(妊孕性温存に対するがん患者の意思決定支援の関わりの実態:乳腺専門医と血液専門医の違い)(Asian Oncology Nursing Society (AONS) 2015 Conference)
|
9. |
2014/11/30 |
がん患者の意思決定支援の実態調査(第34回日本看護科学学会学術集会)
|
10. |
2014/02/25 |
災害支援活動および日常の看護業務における災害支援ナース養成研修の有用性-災害支援ナース養成研修受講者へのアンケート結果から(第19回日本集団災害医学会総会・学術集会)
|
11. |
2013/10/10 |
東京圏における看護教員の看護系大学院への進学ニーズに関する調査(第44回日本看護学会-看護教育-学術集会)
|
12. |
2013/09/20 |
看護管理者が看護師の大学院進学に何を期待するか-東京圏における実態調査-(第44回日本看護学会-看護管理-学術集会)
|
13. |
2013/09/14 |
東京圏における看護師の看護系大学院への進学ニーズに関する調査(第44回日本看護学会-看護総合-学術集会)
|
14. |
2013/09/14 |
文献検討からみた看護系大学院進学に対するニーズや課題(第44回日本看護学会-看護総合-学術集会)
|
15. |
2013/09/01 |
妊娠に対する女性の気がかりとプレコンセプションサポートの検討(第11回日本生殖看護学会学術集会)
|
16. |
2013/02/22 |
Intervention of Nurses in Cancer patient's Decision-making about Fertility Preservation(生殖組織/配偶子の凍結に対するがん患者の意思決定における看護師の関わり)(The 16th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science)
|
17. |
2012/12/01 |
がん患者の精子凍結に対する意思決定の様相(第32回日本看護科学学会学術集会)
|
18. |
2012/09/09 |
がん患者の生殖組織/配偶子凍結に対する意思決定の様相(第10回日本生殖看護学会学術集会)
|
19. |
2011/09/11 |
妊娠を望む女性の気がかりとプレコンセプション・サポート(妊娠前支援)の検討(第9回日本生殖看護学会学術集会)
|
20. |
2010/09/12 |
不妊治療を受けているカップルの親密さを高める介入プログラムの開発(1)「カップルの親密さ自己診断プログラム」の評価(第8回日本生殖看護学会学術集会)
|
21. |
2010/09/12 |
不妊治療を受けているカップルの親密さを高める介入プログラムの開発(2)「カップルの親密さ向上プロラム」の評価(第8回日本生殖看護学会学術集会)
|
22. |
2009/09/19 |
Intimacy and Its Related Factors of Couples undergoing Infertility Treatment in Japan(日本で不妊治療を受けているカップルの親密さの実態とその関連要因)(The 1st International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science)
|
23. |
2009/06 |
「女性の性やからだの看護相談マニュアル」の有用性の検証(第11回日本母性看護学会学術集会)
|
24. |
2009/02 |
多様な条件を想定した避難所における看護記録シートの評価(第13回日本集団災害医学会)
|
25. |
2008/11 |
災害後避難所用看護データベースの開発―国内外版―(平成20年度兵庫県立大学研究発表会)
|
26. |
2008/06 |
Development of an intimacy scale for Japanese infertile couples(不妊治療を受けているカップルの親密さ尺度の精錬)(International Confederation of Midwives(ICM) 28th Triennial Congress)
|
27. |
2008/06 |
Evaluation of Education Program on Preparing for Disasters for Pregnant Women(妊婦が災害へ備えるための教育プログラムの評価)(The 11th East Asian Forum on Nursing Science(EAFONS) Annual Conference)
|
28. |
2008/06 |
The Effectiveness of a Short Form Earthquake Preparedness Checklist for Participants in a Community Disaster Drill(地域防災教育の中で行う地震に対する備えチェックリストの有用性)(The 11th East Asian Forum on Nursing Science(EAFONS) Annual Conference)
|
29. |
2008/02 |
Concern and behavior regarding disaster preparedness among pregnant women(妊婦の災害への備えに対する関心や行動)(The 11th East Asian Forum on Nursing Science(EAFONS))
|
30. |
2007/12 |
大学での助産師教育における自己学習促進プログラムの開発(日本看護科学学会第27回学術集会)
|
31. |
2007/12 |
地域住民の災害への備え能力の向上を目指した減災教育の取り組み(日本看護科学学会第27回学術集会)
|
32. |
2007/11 |
周産期医療施設における災害時の人や物の流れ(第48回日本母性衛生学会学術集会)
|
33. |
2007/06 |
「まちの保健室」で看護者が女性から受けている性やからだの相談内容とニーズの面接調査(第9回日本母性看護学会学術集会)
|
34. |
2007/06 |
「妊婦を対象とした災害に対する備え教育プログラム」の有用性の検証―看護職の側面から―(第9回日本母性看護学会学術集会)
|
35. |
2007/06 |
妊婦の災害への備えに対する関心及び行動(第9回日本母性看護学会学術集会)
|
36. |
2007/05 |
Developing an Earthquake Preparedness Check System on the Web(地震災害に備えるためのwebを用いたチェックシステムの開発)(ICN Conferences and CNR 2007)
|
37. |
2007/02 |
A Local Educational Intervention to Help People and Communities in Preparing for Disaster(地域住民が災害に備えることを目的とした教育プログラムの開発)(The 10th East Asian Forum on Nursing Science (EAFONS) Annual Conference)
|
38. |
2007/01 |
減災への継続した取り組みを促す備えチェックシステムの開発(第12回日本集団災害医学会)
|
39. |
2006/12 |
地域住民の災害に対する備えの現状―一般住民と学生、研修会受講の有無の比較―(第26回日本看護科学学会学術集会)
|
40. |
2006/11 |
妊産褥婦をケアする看護職を対象とした災害に対する備え教育プログラム参加者の具体的取り組み(第47回日本母性衛生学会学術集会)
|
41. |
2006/08 |
災害に対して具体的に備える―病院の中で看護ができること-(第10回日本看護管理学会年次大会)
|
42. |
2006/06 |
妊産褥婦支援のために作成した災害に備え活用できるガイドラインの有用性の検討(第9回日本母性看護学会学術集会)
|
43. |
2006/03 |
A liaison system to provide nursing care for pregnant women and postpartum mothers in medical institutions in disaster(医療機関から見た災害時における妊産褥婦のための連携システムに関する調査)(The 9th East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS))
|
44. |
2006/03 |
Developing a Simulation Model to Assess the Degree of Residents' Preparedness for Earthquakes by Using Nursing Intervention Elements(住民の地震に対する備え度を看護介入要素を用いて査定するシミュレーションモデルの開発)(The 9th East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS))
|
45. |
2006/03 |
Development of the contents in the guidelines for pregnant women and postpartum mothers in developing countries at the time of disaster and post-disaster conditions(後進国の妊婦及び褥婦が災害に備えるためのガイドラインの開発)(The 9th East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS))
|
46. |
2006/03 |
The contents of efforts conducted by nurses who participated in "The educational program about concrete preparedness for disaster"(妊産褥婦をケアする看護職を対象とした災害への備え教育プログラムの内容)(The 9th East Asian Forum of Nursing Scholars(EAFONS))
|
47. |
2005/08 |
台風23号の避難勧告に対する住民の認識と行動に関する調査(日本災害看護学会 第7回年次大会)
|
48. |
2005/02 |
Developing a regional disaster nursing support system to ensure preparedness for disaster? Development of a questionnaire to assess the necessity of nursing intervention(災害に備えるための看護介入の必要要素をアセスメントするための質問紙の開発)(The 8th East Forum of Nursing Scholar (EAFONS))
|
49. |
2003/12 |
不妊治療を受けているカップルの親密さを測定する尺度の開発(第23回日本看護科学学会学術集会)
|
50. |
2003/10 |
研究から見えてくる不妊に悩むカップルの姿(第1回日本不妊看護学会学術集会)
|
51. |
2003/06 |
不妊治療を受けているカップルの親密さを測定する尺度の開発―質問項目選択のためのプレテスト―(第5回日本母性看護学会学術集会)
|
52. |
2003/03 |
Concept analysis of Intimacy(親密さの概念分析)(The 6th East Forum of Nursing Scholar (EAFONS))
|
53. |
2001/03 |
双胎妊婦の妊娠期間中の入院適応と予後(第15回日本助産学会)
|
54. |
2000/03 |
双胎妊婦の管理入院体験に関する記述研究(第14回日本助産学会)
|
55. |
1999/06 |
双胎妊婦における妊娠期入院に関する研究(1)(第1回日本母性看護学会)
|
56. |
1999/05 |
Studies of other's motives for having a third baby and the situations of child care during the first two years after childbirth(第3子を出産した母親の出産後24ヶ月までの育児をめぐる考えや状況)(International Confederation of Midwives(ICM) 25th Triennial Congress)
|
57. |
1999/05 |
第3子出産に関する縦断的研究-出産後24カ月の母親の育児方法および育児観(第13回日本助産学会 学術集会)
|
58. |
1998/10 |
女子看護学生のストレスの感じ方がSelf-esteemに及ぼす影響-irrational beliefの観点から-(日本心理学会第62回大会)
|
59. |
1998/10 |
第3出産時の縦断的研究(第2報)-出産後12ヶ月における母親の育児(第39回日本母性衛生学会総会)
|
60. |
1998/03 |
第3子出産後6カ月の母親の育児方法と育児観(第12回日本助産学会学術集会)
|
61. |
1997/10 |
第3出産時の縦断的研究(第2報)-1.出産後1ヶ月時における母親の育児-(第38回日本母性衛生学会総会)
|
62. |
1997/10 |
第3出産時の縦断的研究(第2報)-2.出産後1ヶ月時における第1・2子の反応-(第38回日本母性衛生学会総会)
|
63. |
1997/03 |
第3子妊娠の計画性と出産動機・出産時の反応(第11回日本助産学会学術集会)
|
64. |
1996/11 |
地域に生活する中高年・老年女性の抑うつ状態に関する研究(第27回日本看護学会-母性看護-)
|
65. |
1996/10 |
第3子を出産した母親の出産動機(第37回日本母性衛生学会総会)
|
66. |
1996/03 |
学生受持ち制臨床実習指導の試み-臨床実習指導の意識調査の結果より-(第4回山梨看護学術集会)
|
67. |
1996/03 |
退院後の乳房管理の実態-退院後1週間後の電話訪問と産褥1ヶ月のアンケート調査を通して-(第4回山梨看護学術集会)
|
68. |
1994/07 |
看護とセクシュアリティー(第3報)-事例からとらえるデータベースの開発予測-(第20回日本看護研究学会)
|
69. |
1991/10 |
肥満妊婦の分娩様式について(平成3年度栃木県看護学会)
|
5件表示
|
全件表示(69件)
|