(最終更新日:2025-02-11 22:12:11)
  イシバシ ヒトミ
  石橋 仁美
   所属   医療保健学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻
   職種   准教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2018/01~2023/03 東京工科大学 医療保健学部 作業療法学科 専任講師
2. 2021/04~ 東京工科大学 医療保健学部 広報委員会 委員
3. 2023/04~ 東京工科大学 医療保健学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 准教授
■ 専門分野
リハビリテーション科学, ジェンダー, 社会福祉学 
■ 著書・論文歴
1. 2024/11 論文  Validity and reliability of the Checklist for Habitual Physical Activity for people 75 years and older in Japan. Psychogeriatrics 24(6),pp.1282-1296 (共著) 
2. 2024/07 論文  地域在住高齢者がICT機器操作時に感じる困難感の内容分析 作業行動研究 28(1),28-36頁 (共著) 
3. 2024/06 論文  終末期がん患者に対する作業療法において,他職種と協業する際の作業療法士のクリニカルリーズニングの検討 作業療法 43(3),369-376頁 (共著) 
4. 2024/03 論文  Checklist for Habitual Physical Activity (CHaPA) for adults 75 years and older: tool development and content and face validation. Psychogeriatrics 24(2),pp.355-368 (共著) 
5. 2024/02 論文  短期集中リハビリテーションの対象となる高齢者選定のチェックリストの開発 作業療法 43(1) (共著) 
全件表示(27件)
■ 学会発表
1. 2025/02/08 リハビリテーションにおけるがんのルックスケアの現状と今後の展望(第5回国際化粧療法医学会2024)
2. 2024/12/08 回復期リハビリテーション病院に入院している患者の化粧行為再開に関する促進因子と抑制因子の質的解析(第6回神奈川県臨床作業療法大会)
3. 2024/11/10 関節リウマチにおける拇指変形が化粧動作に与える影響(第58回日本作業療法学会)
4. 2024/11/09 オンラインを用いた多職種連携による短期的な介入が生活課題改善に与える影響 ~地域在住高齢者3症例に対するケースシリーズ研究~(第58回日本作業療法学会)
5. 2024/11/09 脳梗塞による利き手の重度麻痺と認知機能低下を呈した症例に対して退院後の身だしなみ支援の習慣化に向けた実践(第58回日本作業療法学会)
全件表示(53件)
■ 講師・講演
1. 2012/12 装うことの障がいとアプローチ ~作業療法士の立場から~(東京)
2. 2017/11/26 デザインを考慮した化粧支援が患者にもたらす影響(東京)
3. 2018/10/28 おしゃれを楽しむことを支える作業療法~クライエントにとっての化粧を考える~(東京)
4. 2021/01 作業療法における化粧支援-クライエントの化粧課題から考える-(Web開催)
5. 2021/03/20 作業療法士と化粧療法医学(Web開催)
全件表示(20件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2011/01~ 企業のタイアップによる実習方法の開発
2. 2017/04~ 卒業生による大学での特別講師・演習講師促進
3. 2017/04~ 卒後教育としての研究指導
4. 2018/01~ アクティブラーニングの実践
5. 2019/04~ 学会発表等を目標とした卒業研究指導
全件表示(7件)
■ 社会における活動
1. 2021/02~2021/11 第2回国際化粧療法医学会 実行委員
2. 2021/10~2021/11 第2回国際化粧療法医学会 演題採否委員会
3. 2021/11~2021/11 第2回国際化粧療法医学会 座長
4. 2022/04~ 第3回国際化粧療法医学会2022 プログラム・演題採否委員会
5. 2022/10~2022/10 第3回国際化粧療法医学会2022 座長
全件表示(6件)
■ 所属学会
1. 2000/04~ 日本作業療法士協会
2. 2010/11~ ∟ 学会演題査読委員
3. 2017/04~2019/03 ∟ 学術誌「作業療法」編集協力者
4. 2006/04~ 日本顔学会
5. 2008/11~ 日本作業科学研究会
全件表示(18件)
■ 委員会・協会等
1. 2022/04/01~ ルックスケア研究会 会長
■ 受賞学術賞
1. 2009/09 The Best of Poster Presentation (A new programme for interprofessional learning in Japan and U.K. based on international exchange)
2. 2022/10 第3回国際化粧療法医学会2022 最優秀賞 (関節リウマチ患者の外出と化粧に関する報告)
3. 2022/10 第3回国際化粧療法医学会2022 優秀賞 (うつ症状を呈した女性患者に対する化粧を活用した作業療法:回復期リハビリテーション病棟での取り組み)
4. 2022/10 第3回国際化粧療法医学会2022 奨励賞 (片手動作における化粧方法の提案〜マスカラに着目した自助具の作成〜)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2011/10~2017/09  メイクアップによる障害者支援方法の確立 企業からの受託研究 
2. 2012/04~2013/03  AMPS新課題作成及び信頼性と妥当性の検証 その他の補助金・助成金 
3. 2012/04~2015/03  精神障害者に対する地域生活支援プログラムの開発-社会生活と化粧を関連づけたアプローチ- その他の補助金・助成金 (キーワード:精神障害者、地域生活支援、化粧)
4. 2013/04~2018/03  精神障害者に対する「化粧を用いた社会参加支援プログラム」の有効性に関する研究 若手研究(B) 
5. 2018/04~2022/03  虚弱高齢者の作業遂行能力改善に特化した施設型集団プログラムの開発 基盤研究(C)(一般) 
全件表示(11件)
■ 資格・免許
1. 2000/05 作業療法士免許
2. 2006/06 AMPS(Assessment of Motor and Process Skills)認定評価者
3. 2008/03 修士(情報学)
4. 2010/07/10 認定メイクセラピーガイド
5. 2012/02 第38回理学療法士・作業療法士養成施設等教育講習会 修了