1.
|
2016/06/30
|
Integrating Google Earth in Higher Education- Bringing Global Awareness into Project Based Classrooms(EdMedia World Conference on Educational Media &Technology)
|
2.
|
2016/08/09
|
オープンデータを活用した地図力育成:ソーシャルデザイン教育における質的転換と評価(私立大学情報教育協会 平成28年度ICT利用による教育改善研究発表会)
|
3.
|
2015/09/02
|
小型化PVCTプレゼンテーションビデオ制作システムの開発ー教育現場における活用の可能性(教育システム情報学会第40回全国大会)
|
4.
|
2015/06
|
異文化理解支援のためのソーシャルコンテンツデザイン(日本国際理解教育学会 第25回 研究大会)
|
5.
|
2015/08/07
|
オープンデータを利用した地図力育成とICTを使った協調学修(平成27年度 ICT利用による教育改善研究発表会)
|
6.
|
2015/01/06
|
Student Awareness Change in Computer Supported Collaborative Learning CSCL Environment(3rd International Conference on Information and Education Technology)
|
7.
|
2014/08/08
|
コラボレーションサイトを活用した双方向的教育と協働学習の評価(私立大学情報教育協会 平成26年度ICT利用による教育改善研究発表会)
|
8.
|
2014/09/10
|
大学院授業における 反転授業の実践と評価教育システム(教育システム情報学会全国大会)
|
9.
|
2014/03/15
|
コラボレーションツールを用いた大学講義におけるアクティブラーニングの実践(教育システム情報学会 2013年度第6回研究会)
|
10.
|
2013/07/06
|
日本におけるオルタナティブ教育開発(第23回研究大会 日本国際理解教育学会)
|
11.
|
2013/08/10
|
協調作業を重視した双方向演習の実践と評価(平成25年度ICT利用による教育改善研究発表会 私立大学情報教育協会)
|
12.
|
2013/03/16
|
タブレットPCを活用したデジタル教材 -幼児の反応に基づく教材分析(教育システム情報学会第6回研究会)
|
13.
|
2012/08/10
|
大学講義におけるコラボレーションサイトを活用した共同学習と双方向授業(平成24年度 ICT利用による教育改善研究発表会 私立大学情報教育協会)
|
14.
|
2011/09/18
|
iPadを利用した幼児向けデジタル絵本の開発と評価(第27回日本教育工学会全国大会)
|
15.
|
2011/09/08
|
コラボレーションサイトとビデオ講義を活用した自学自習支援の実践(教育改革ICT戦略大会 私立大学情報教育教会)
|
16.
|
2010
|
低コストで構築可能名画面合成型講義自動録画システム(教育改革ICT戦略大会 私立大学情報教育協会)
|
17.
|
2010
|
規模教室におけるリアルタイム意見収集、およびコメントフィードバックシステムに関する研究(平成22年度ICT利用による教育改善研究発表会予稿集)
|
18.
|
2009/09/20
|
3DCGと表計算ソフトを用いたインタラクティブワークシート作成支援システム(第5回日本教育工学会全国大会)
|
19.
|
2008
|
A perspective on educational development between Vietnam and Japan(Comparative & International Education Society, CIES Conference, New York, NY)
|
20.
|
2007
|
英語を通じた国際理解教育:デジタルコンテンツを利用した経験学習の実践と評価(全国大学IT活用教育方法研究発表会)
|
21.
|
2007
|
映像を利用した協調英語学習 -Argumentation in English-の授業において(日本教育工学会第23回全国大会)
|
22.
|
2007
|
Use of Digital Content in Foreign Language Learning: Cultural Understanding on Vietnam(Pacific Association for Computer Assisted Language Learning, GloCALL Conference, Hanoi, Vietnam)
|
23.
|
2006
|
3Dコンテンツの教育利用(全国大学IT活用教育方法研究発表会)
|
24.
|
2004
|
English Academic Writing: Theory and Practice on on-line tutorial system(Pacific Computer Assisted Language Learning Association)
|
25.
|
2003
|
The Politics of emerging literacy: Discourse beyond"have" and "have nots"(Paper presented at 8th International Pragmatics Conference:Toronto University)
|
26.
|
2003
|
Cross Cultural Interface Design in Theory and Practice(ASIA CALL International Conference)
|
27.
|
2001
|
The Distribution of Authority and Literacy Practice in a Children`s Museum(22nd Annual Ethnography in Education Research Forum: "Situating Literacies and Learning")
|
28.
|
1999
|
Making Inferences: A case study of an African American child solving a multiple choice reading test(National Conference on High-Stakes Testing)
|
5件表示
|
全件表示(28件)
|