(最終更新日:2025-06-09 17:45:46)
  クズハラ トシヒデ
  葛原 俊秀
   所属   デザイン学部 デザイン学科
   職種   准教授
■ 職歴/学内役職・委員
1. 2004/03~2004/12 マリオ・フラウ建築設計事務所
2. 2005/01~2006/04 マルコ・フェッレーリデザインスタジオ
3. 2006/05~2017/02 株式会社 ZERO 代表取締役
4. 2010/05~2018/07 * イタリア語講師
5. 2014/12~2016/03 昭和女子大学 生活科学部 環境デザイン学科 外部講師
全件表示(23件)
■ 専門分野
デザイン学 (キーワード:ブランディングデザイン、サービスデザイン、UXデザイン、広告) 
■ 著書・論文歴
1. 2025/02 その他  広告研究に関するアンケート 日経広告研究所報2025年2月号 339,10-10頁  
2. 2024/09 論文  Urban Functions of Temples and Their Relationship with Local Markets in Phnom Penh, Cambodia KEIO SFC JOURNAL 24(1),pp.4-12 (共著) 
3. 2024/09 その他  地域・風土性を活用したプノンペン地域地区創生の研究 芸術工学会 第32回秋期大会 大会発表梗概  (共著) 
4. 2024/06 論文  Co-creation for Space Development: Case Studies of Student and Staff Collaborations in University Administration Space Proposals Thematic Area Human Interface and the Management of Information, HIMI 2024, Held as Part of the 26th HCI International Conference, HCII 2024 14690,292-303頁 (共著) 
5. 2024/06 その他  初等教育の図画工作における情操教育の現状と今後に向けた考察 − 15〜18歳の若者と小学校教員のアンケートを通して − 日本デザイン学会 第71回春季研究発表大会 大会概要集  (共著) 
全件表示(18件)
■ 学会発表
1. 2024/10/05 地域・風土性を活用したプノンペン地域地区創生の研究(2024年度 芸術工学会秋期大会)
2. 2024/06/23 初等教育の図画工作における情操教育の現状と今後に向けた考察〜15〜18歳の若者と小学校教員のアンケートを通して〜(日本デザイン学会第71回春季研究発表大会)
3. 2023/12/02 デザイン思考による要件定義とその効果検証によるデザインマネジメント研究-大学事務局の改修に伴う受付エリアのユーザビリティ向上プロジェクトの実践活動より-(日本人間工学会関東支部第53回大会)
4. 2023/06/24 消費者と建築家を繋ぐ新しいサービスのデザイン〜メタバース空間における新しい住宅展示場を活用した展開〜(日本デザイン学会第70回研究発表大会)
5. 2022/06/25 プノンペンにおける主要マーケットの調査研究〜マーケットの現状、生活の場および観光資源としてのマーケットの調査〜(日本デザイン学会 第69回研究発表大会)
全件表示(10件)
■ 教育上の能力
●教育方法の実践例
1. 2016/04~2017/07 社団法人日本キャンドル協会を招聘したカスタマージャーニーを使ったデザイン演習(昭和女子大学/デザイン演習Ⅱ1)
2. 2018/04~2018/07 株式会社ういろうを招聘したカスタマージャーニーを使ったデザイン演習(昭和女子大学/デザイン演習Ⅱ1)
3. 2020/12 株式会社たきコーポレーションと株式会社アドウェイズで働く卒業生を招いた広告対談(東京工科大学/広告論)
4. 2021/12 株式会社たきコーポレーションと株式会社東京アドデザイナースで働く卒業生を招いた広告対談(東京工科大学/広告論)
5. 2022/07 ゼミOBOGを招いての研究発表会(東京工科大学/4年次ゼミナール)
●作成した教科書、教材
●当該教員の教育上の能力に関する大学等の評価
全件表示(81件)
■ 職務上の実績
●実務の経験を有する者についての特記事項
1. 2006/05/08 【Brand Strategy Producing】海外時計ブランドの日本市場参入に伴う事業戦略の提案
2. 2006/07/03 【Brand Strategy Producing】スポーツ用品ブランドのイベント企画および事業拡張案の提案
3. 2006/08/19 【Event Producing】会社設立記念イベントの企画・空間インスタレーション
4. 2006/10/06 【Film Design】ショートフィルムの制作(出展:ソウルデザインフェスティバル2006)
5. 2006/10/23 【Business Planning】見習い美容師とカットモデルをマッチングをする新事業の企画
●その他職務上特記すべき事項
全件表示(75件)
■ 社会における活動
1. 2017/06~2024/03 一般社団法人SHIBUYA AWARDS ASSOCIATION 理事
2. 2017/09~2018/09 Asia Design Art Exhibition 2018 審査員
3. 2019/03 TVチャンピオン極 審査員
4. 2019/08 失われたクメール美術教育復活プロジェクト 講師・パネリスト
5. 2020/08~2020/11 サンクスナース 新シンボルマーク募集コンペ 審査員
全件表示(11件)
■ 所属学会
1. 2014/10~ 日本デザイン学会
2. 2021/08~ ∟ アジアデザイン研究部会幹事
3. 2016/05~ 日本建築学会
4. 2019/02~ 芸術工学会
5. 2019/07~ 日本広告学会
■ 受賞学術賞
1. 2023/01 公益社団法人ACジャパン 第19回AC広告学生賞 テレビCM部門 グランプリ/授業内学生作品 (たまにセーブ) Link
2. 2023/01 公益社団法人ACジャパン 第19回AC広告学生賞 テレビCM部門 優秀賞/授業内学生作品 (「便利」より大切な未来) Link
3. 2023/01 公益社団法人ACジャパン 第19回AC広告学生賞 新聞広告部門 優秀賞/授業内学生作品 (明日への休息) Link
4. 2023/01 公益社団法人ACジャパン 第19回AC広告学生賞 新聞広告部門 優秀賞/授業内学生作品 (ただのながらスマホだと思っていた。) Link
5. 2023/11 2023年度日本デザイン学会秋季企画大会 2023年度日本デザイン学会秋季企画大会 学生プロポジション優秀賞/指導学生卒業制作 (防災を取り⼊れた地域ブランディングの研究〜江東区深川より〜) Link
全件表示(10件)
■ 研究課題・受託研究・科研費
1. 2024/02~  株式会社大鵬との共同開発 国内共同研究 
2. 2024/04~  豊かな情操教育のための多様な価値観に基づくAIによる絵画解釈支援ツールの開発 基盤研究(C)(一般)  Link